7/6火 3年交通安全教室【交通公園】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の児童が交通公園にて,交通安全教室を行ってきました。「ブタハシャベル」という自転車の安全点検の方法から,交通ルールについての講義,交通事故のデモンストレーション,自転車に乗っての実技と,自転車は乗ると車の仲間で「ドライバー」ということを学ぶことができました。
 また,しっかりとした挨拶ができ,話を聴く態度も立派で,指導員の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。学区内は道幅も狭く,危険なところもありますので,普段から意識して生活できるようにしていきます。

7/5月 引渡し訓練 お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は震度6弱の地震が発生したことを想定した避難訓練をし,その後,保護者の方への引渡し訓練を実施しました。多くの保護者の方々に参加いただき,スムーズに引き渡しを行うことができました。雨の足下の悪い中でしたが,徒歩や湊線を利用して来校してくださる保護者の方も大勢いらっしゃいました。お忙しいところありがとうございました。

7/2金 中央地区女子バレー2日目

 いよいよ県大会出場を決める中央地区バレー2日目,準々決勝が行われました。
 VS美野里中 ▲0−2 惜敗
 残念ながら,ベスト8で敗退となってしまいました。
 しかし,試合ではこれまでよりミスが減って,よい試合ができたようで,職員室に報告に来た9年生の表情にそのようなことが表れていました。
 ぜひ,これまでの経験を生かして,これからの活動に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/1木 中央地区大会3日目【速報】

 中央地区大会の3日目が行われました。昨日,県大会出場を決めた女子バスケ部が4位となりました。女子バレー部は明日,県大会出場をかけた試合が行われます。また,特設の柔道個人に出場した女子が優勝しました。どの生徒もがんばりました。
【女子バスケ部】
準決勝 VS水戸一中▲51−67惜敗  3位決定戦 VS大島中▲54−75惜敗
【女子バレー部】
1回戦 VS友部中◎2−1 2回戦 VS水戸五中◎2−1
【特設 柔道】
男子個人 1回戦惜敗
女子個人 優勝(県大会出場)

画像1 画像1 画像2 画像2

6/30水 女子バスケ県大会出場決定【速報】

画像1 画像1
 女子バスケットボール中央地区大会2日目の結果です。
対 常北中 ◎76−46
 この結果で,ベスト4が確定し,県大会出場が決まりました。
 明日の準決勝でもこの勢いでがんばってほしいです。

6/29火 中央地区総体女子バスケ【速報】

 本日から女子バスケットボール部の中央地区総体が始まりました。生憎の雨の朝となりましたが,選手たちは元気に出発していきました。
 1回戦 対笠原中 ◎81−37
 明日も持てる力が発揮できるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/28月 水泳学習が始まりました。

 いよいよ美乃浜学園の水泳学習が始まりました。昨年度は実施できませんでしたので,子供たちも待ちに待っていたようです。6年生もこの表情です。室内プールですので,雨も日焼けの心配もありません。夏休み前まで,安全に気を付けて,楽しんで学習していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/25金 中央地区総体水泳

 24日(木)・25日(金)と中央地区総体水泳競技大会が開かれました。本校は特設部として参加しました。50m自由形で2名県大会出場となり,100m平泳ぎで6位入賞となり県大会を出場となりました。大会で自己ベストを出せた生徒もおり,納得した表情で大会報告を行いました。
画像1 画像1

6/24木 伝統文化クラブ

画像1 画像1
 今日はクラブ活動がありました。伝統文化クラブでは,いよいよ講師の先生をお迎えして活動します。今日は「網のし唄」を先生の三味線と歌に併せて,繰り返し練習します。初めての児童が多くいましたが,みんな覚えが早いようです。1月には,発表する機会もありますので,楽しみですね。

6/24木 2年町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が生活科の町探検で磯崎に出かけました。湊線を利用してお隣の磯崎駅まで行き,そこからは徒歩で酒列磯崎神社を目指します。途中途中で郵便局やスーパー,旅館やホテルを発見し,酒列磯崎神社に到着です。神社の樹叢には,「涼しい」と感激です。磯崎のよいところをたくさん発遣しました。次は阿字ヶ浦,平磯へ町探検ですね。

6/23水 8年スカシユリの保護活動

 8年生は総合的な学習の時間を使って,阿字ケ浦中で長年行ってきたスカシユリの保護活動を継承して取り組み始めました。今日は湊線を使って,阿字ヶ浦まで行き,スカシユリの圃場となっている海岸へ除草作業に行きました。圃場は草が多く茂っていてその間にちらほらとスカシユリが見られました。60人の人数で1時間程度作業を行いましたが,まだまだ草は茂っています。これからどうしていくのか生徒たちの活動が楽しみです。また,帰りは海岸を通りゴミ拾いをしながら帰校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/23水 前期課程 交通安全教室

 市生活安全課の交通指導員の方々をお迎えして,3年生を除いた前期課程の児童を対象に交通安全教室を行いました。2年生の教室では,車は急に止まれないことを,実際の車で実験をして見せていただきました。車もスピードを出していれば止まるのに時間がかかるし,自分たちも走っていると急に止まれないことを実感できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/22火 訪問指導がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,午後から市教育委員会の先生方をお迎えしての訪問指導がありました。各学年の授業を参観していただきました。児童生徒のタブレットの使い方も上手になり,学習に意欲的に取り組んでいます。1年生では国語の学習でタブレットに示されたお話の内容を順番に並び替えています。7年生の理科の学習では,実験の様子を他者に説明するようにナレーションを入れて動画に撮影しています。

6/18金 市総体2日目

 市総体が終了しました。中央地区大会出場を決定した部活動,残念ながら敗れてしまった部活動それぞれありますが,職員室に報告に来た生徒の顔を見ると,それぞれに何かをつかんで帰ってきたようです。次へです。たくさんの応援をいただき,ありがとうございました。
〇バスケ部 準優勝 中央地区出場 ◎62−53VS大島中 ▲46−53VS二中
〇バレー部 第3位 中央地区出場 ▲1−2VS佐野中 ◎2−0VS湊中
〇サッカー部 第4位 ◎1−0VS田彦中 ▲0−2VS佐野中
〇男子テニス部 ▲0−3VS二中 ▲0−3VS一中 ◎2−1田彦中
〇女子テニス部 個人戦惜敗
〇特設 卓球女子個人戦惜敗  
画像1 画像1 画像2 画像2

6.15火 総体選手壮行会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明後日17・18日と総合体育大会が開かれます。大会に向けて生徒会主催による選手壮行会を行いました。会には先週,部活動体験を行った5・6年生も参加しました。吹奏楽部の演奏で真新しい美乃浜学園のユニフォームに身を包んだ選手たちが入場し,それぞれの部から力強い決意表明がありました。9年生にとっては,負けてしまえば引退という結果も求められる大会となりますが,美乃浜学園には他の学校とは違って1年生からの大応援団が付いています。これまで準備したことを出し切れるようがんばってきてください。期待しています。

6.14月 中央地区総合体育大会陸上の部も大活躍でした。

画像1 画像1
 今日は中央地区総体陸上の部が開かれました。選手たちは緊張した様子で朝学校を出発していきました。中央地区大会でも生徒は大活躍でした。7月の県大会での活躍も楽しみです。皆さんがんばりました。
○1年男子100m第1位 ○1年女子走幅跳第1位 ○共通女子四種競技第3位
○1年女子走幅跳第4位 ○男子砲丸投第7位 ○男子800m第7位

6/11金 体育委員会がプール開きを行いました

 プール清掃を終え,水を張ったプールで体育委員会の児童生徒が代表として参加したプール開きを行いました。校長先生や体育主任からは,多くの方々のおかげで,この立派なプールを使用することができる,そのことに感謝して,安全に大切に使おうという話がありました。参加した体育委員会の児童生徒がそれぞれの学級でそのことを伝えました。6月末からの水泳学習,昨年度水泳学習ができなかった分も含めて,感染諸対策を行いながら,安全に学習を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6.11金1年生学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科の学習で学校探検を行いました。一人一人がタブレット端末を持って学校内を回って写真をパシャリ。校長室では,校長先生にいろいろな質問をして,和やかにお話をしました。

6.10木 縦割り班活動「部活動体験・見学」

5・6年生の児童は部活動体験を,3・4年生の児童は部活動見学を行いました。5・6年生はそれぞれ希望した部活動に参加し,後期課程の生徒と一緒にキャッチボールやサッカー,バスケットボールのゲームなどの活動をしました。また,3・4年生は部活動を見学し,「僕のお兄さん・お姉さんがいる」「同じ学校だったお兄さんだ」「私は○○部に入るんだ」と夢中です。いよいよ来週,総体が始まります。美乃浜学園のみんなで応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/9水3年生がサツマイモの苗植えを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がサツマイモの苗植えを行いました。地域の方のご厚意で学校近くの畑をお借りし,苗も地域や保護者の方からご提供いただき,畑の畝も作ってくださり,皆様のおかげで活動することができました。たいへんありがとうございました。児童もいきいきと苗植えを行い,今後の苗の成長を楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28