5/13月 給食【減塩の大切さ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★給食MENU
 ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春雨サラダ
★クイズ
 給食のマーボー豆腐の減塩の工夫は? A:香味野菜を効かせる B:愛情を込める C:気合いで食べてもらう

 茨城県は、生活習慣病による死亡率が全国に比べて高く、その要因の一つである塩分摂取量も全国平均より多いことから、県民の塩分摂取量を減らす取り組みをより一層推進していく必要があります。
 私たちの食生活で、1日の食塩目安量から摂取量から引いて逆算すると、まったく調味料を使わずに作ることになってしまいます。それだけ食塩をとりすぎている悲惨な状況です。そういうわけにはいかないので、学校給食では「美味しお献立」として、薄味でもおいしく食べられる工夫をしています。
 今日の給食時間には、3年2組を訪問しました。みんなもりもり食べてくれていて、完食の児童がたくさん見られました。
クイズの答えはこちら
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 7年内科検診
5/17 スポーツ祭前部活動停止
5/18 美乃浜スポーツ祭
5/20 振替休業日
5/22 1年内科検診

お知らせ