5/11水 給食【ごきつねごはん】

画像1 画像1 画像2 画像2
★給食MENU
 こぎつねごはん 牛乳 アジフライ ごまあえ

 「こぎつねごはん」という可愛らしい名前の混ぜごはんです。給食委員会の6年生女子児童が、献立を知らせるボードにきつねのかわいいイラストを書いてくれました。ちなみに、この名前のごはんは、きつねの好物とされる「油揚げ」を、こぎつねの耳のように小さくに切って、甘じょっぱく味付けした具材を入れた混ぜごはんです。静岡県浜松市の学校給食が発祥とされています。子供たちもよく食べてくれていて「今度は『たぬきごはん』を出してください!」と言っていました。
 ちなみに、きつねの好物は本当は「ねずみ」です。昔はこのねずみを油で揚げて、きつねの巣穴の前に置いていく習慣があったそうです。今はこれが「油揚げ」として伝わっているそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31