オンラインによる表彰と集会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/20(水) 本日、総合体育大会の表彰が行われ、校長先生からたくさんの生徒たちに賞状やトロフィー、優勝旗が手渡されました。
 また、その後に明日からの夏休みを前に、校長先生と生徒指導主事の先生からの話があり、各学級では、真剣に話を聞く生徒たちの姿が見られました。

オンラインで文化部壮行会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/20(水) 体育館で、集会委員会の司会・進行による文化部の壮行会が実施され、コーラス部と吹奏楽部の発表が行われました。一生懸命に歌ったり、演奏したりして、これまでの練習の成果を発揮し、教室で聞く生徒たちを魅了していました。
 また、美術部が制作した旗の発表があり、彩りを添えていました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
7/20(水) 本日は、不審者対応の避難訓練が行われました。不審者侵入時の放送を合図に、各教室に避難し、その後真剣に保健主事の先生の話を聞いたり、振り返りを行ったりするなどの取組が見られました。いつ起こるか分からない緊急時に備えて、大切な心構えを備える姿が見られました。

着物の着方に関する研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/22(水) 本日は、2年生の家庭科で「着物の着方に関する研修会」として、9名の講師を招き、ゆかたの着付けの仕方を学ぶ授業がありました。色とりどりのゆかたの中からお気に入りの一着を選び、講師の方々の教えを素直に聞きながら、一生懸命にゆかたを着るお子さん達の姿が見られました。普段着慣れない着物でしたが、日本文化のよさを学ぶこともできました。

奉仕作業ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/11(土) 本日、環境保全委員さんが中心となって校内の奉仕作業が実施されました。早朝より保護者の皆様、部活動参加のお子さんが多数集まり、除草作業や花の苗植え等を行い、校内環境が整備されました。それと同時に、プール清掃も行われ、梅雨の合間の曇という天候の中、一生懸命に取り組む保護者の皆様とお子さん達の姿が見られました。
 参加してくださった方々、うっとおしい梅雨空に彩りを添えてくださり、ありがとうございました。

旅行的行事が無事終了しました

6/5(日) 先程、3年生が各降車場所にて降車し、全行程を終了いたしました。どの学年も少しの体調不良者や小さなけが人などありましたが、全員が無事に帰校・帰宅できました。これも保護者の皆様のおかげと心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 また、明日からお子さん達が楽しく学校生活を送ることができるよう、職員一同一致団結し、頑張って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

【3学年】友部SA出発しました!

画像1 画像1
友部サービスエリアにて方面別にバスの乗り換えを行い、只今出発しました。あと、30分ほどでひたちなか市内に到着予定です。各降車場所では、交通の安全が確保された場所で停車をお願いします。
なお、勝田一中にお迎えに来る際は、東側または西側の駐車場に停車することが可能です。

保護者のみなさまにおかれましては、事前の準備から送迎等、ご協力頂き感謝申し上げます。実りある3日間になりました。ぜひ、旅の思い出をお子様と共有してください!

【3学年番外編】2日目 能 見学・体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河村能楽舞台にて、能の見学や体験を行いました。音楽の授業で事前に学習していたこともあり、真剣な眼差しで能を鑑賞していました。日本の伝統文化に直に触れることができ、感動しました!

【3学年番外編】1日目 漆器加飾体験

画像1 画像1 画像2 画像2
漆器に、事前に用意した絵を写し、筆を使って色つけをしました!
職人さんに教えて貰いながら、素敵なペン立てを完成させることができました♪つくったペン立てはお土産として持ち帰っております!

【3学年番外編】部屋での様子

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋では、トランプをしたり友達と語り合ったりと、リラックスしながら過ごしていました。また、班長が会議で上がった伝達時効を報告し、次の日の活動に向けて準備することができました。

【3学年番外編】 ごはんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
旅館の豪華なお料理に、舌鼓を打ちました♪食事係の配膳も手際よく、素晴らしかったです!

【3学年】東京駅を出発しました

画像1 画像1
只今、東京駅付近の鍛冶橋の駐車場をクラスごとにバスで出発しました。この後、友部SAにて降車場所別にバスを乗り換える予定です。

【3学年】新幹線乗車完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の扉が開いている1分30秒の間に、全員乗車することができました!この3日間で、3学年の結束力がさらに高まりました!電車は東京駅に向かって走行中です。

【3学年】3日目クラス別活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、クラス別に分かれて寺社仏閣の見学をしてきました!

2年生宿泊学習(会津散策)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(土)、会津散策の様子です。

宿泊学習2日目、班別活動で会津若松市を散策しました。

どの班も時間を守り、計画的に過ごすことができました。

【3学年】2日目班別活動

画像1 画像1 画像2 画像2
タクシー班別行動で、京都を散策しています!伏見稲荷大社が人気のようです!

2年生宿泊学習(2日目スタート)

画像1 画像1
6月4日(土)、2年生宿泊学習2日目スタートです。

大きな体調不良もなくスタートです。

本日も更新していきます。よろしくお願い致します。

2年生宿泊学習(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
6月3日(金)、キャンプファイヤーの様子です。

朝の大雨で心配されていたキャンプファイヤーでしたが、無事実施することができました。

実行委員が考えたレクリエーションや、ジンギスカンを行いました。

蚊が多くいましたが、みんな楽しく過ごすことが出来ました。

生徒たちのいい思い出になりそうです。

2年生宿泊学習(五色沼散策)

画像1 画像1
6月3日(金)、五色沼散策の様子です。

長い距離の散策でしたが、さまざまな沼に生徒たちは魅了されていました。

【3学年】奈良公園散策

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺の大仏の大きさに、みんな驚きの声をあげていました!鹿とも仲良く戯れました♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 県立高校合格発表
3/15 県立第2次募集出願
その他
3/20 県立第2次学力検査