ルールを守って、楽しく体育♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 だんだんと暑さが増してきました。熱中症指数を確認したり、水分補給を行ったりしながら安全に留意し、体育を行っています。
 1年生は、学年でボールゲームをしました。チームの友達と声を掛け合いながら、一生懸命活動ができました。

栄養に関するお話

画像1 画像1
食が細くてもバランスよく食べることが大事だと学びました。

車いす・アイマスク体験

画像1 画像1
4年生の総合的な学習で行いました。

絵本の読み聞かせ2

画像1 画像1
1〜3年生が絵本の読み聞かせを体験しました。

絵本の読み聞かせ1

画像1 画像1
朝、読み聞かせをしてもらいました。

リコーダー講習会 3年生

 6月18日、3年生を対象にリコーダー講習会を開催しました。
 プロの先生から、演奏の基本やいろいろなリコーダーについて学びました。とても内容の濃い45分間でした。
 講習の合間に奏される模範演奏では、児童から自然に拍手が起こっていました。
 「ぼくも、小学校3年生からリコーダーを始めました。」「みんなもいろいろ吹けるようになるよ。」まとめの励ましの言葉がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科実験!

画像1 画像1
気体検知管を使って、空気中の成分を調べています。

廊下の掲示2

画像1 画像1
オレンジリボン運動の標語も掲示してあります。

廊下の掲示1

画像1 画像1
津田コミセン祭りに参加する様子が写真で掲示してあります。

アジサイ

画像1 画像1
職員玄関は、6月の花が飾ってあります。

くちなしの花

画像1 画像1
花の香りが漂っています。

学校たんけん7

画像1 画像1
みんな色んなところをまわって、色んなものを見つけました。
  
しっかりメモしています。

学校たんけん6

画像1 画像1
理科室は、ちょっとした「おばけやしき」みたい。
  
人体模型の前で「キャーキャー」。

学校たんけん5

画像1 画像1
学校たんけんで「みつけたもの」をメモしていきます。

何をみつけたのかな?

学校たんけん4(1年生)

画像1 画像1
今日は自分たちだけで「班」を作って、
学校たんけんをしました。

クラブ活動風景

画像1 画像1
パソコンクラブでは、
みんなで「デジタル・シティズンシップ」を学びました。

タブレット端末の使い方のお勉強

画像1 画像1
1年生、はじめてのタブレット端末です。

愛校作業

画像1 画像1
花壇に新しい花の苗を植える準備です。

ロング昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
元気いっぱい遊んだよ

体力テスト

画像1 画像1
体育の時間では、体力テストを実施しています。今日はシャトルランの計測をしました。音に合わせて走る速度を調節しながら、一人一人諦めずに精一杯頑張ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 授業参観