虫をみつけたよ2

画像1 画像1
シャクトリムシじゃなさそう……。
  
ずかんで調べてみたくなりますね。

虫をみつけたよ1

画像1 画像1
教室に戻ってから、ずかんで調べました。

何バッタかな?

芽が出ました!

画像1 画像1
 3年生の理科の授業でたねまきをしたひまわりが芽をだしました。休み時間にも興味深く観察している児童がいました。

晴れの日のロング昼休み

画像1 画像1
めいっぱい遊びました。

雨上がりの学校の緑がきれい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜のどしゃぶり」の雨の後、学校の緑がきれい。
6年生のジャガイモとホウセンカの花壇、正門近くのイチョウの木、築山の緑。
みんな生き生きとしています。

勉強がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では分度器を使って、初めて角度を測りました。外国語活動もAETの先生と楽しく勉強しています。

たまごを観察しました。

画像1 画像1
理科の授業でモンシロチョウのたまごを観察しました。子どもたちは、思っていたより小さいと驚いていました。

1年生のおにごっこ

画像1 画像1
みんな元気に駆け回っています。

ジャガイモすくすく

画像1 画像1 画像2 画像2
緑が濃くなってきました。

ロング昼休み。

画像1 画像1 画像2 画像2
思い切り遊びました。
 
子供と見つけたヘビイチゴも美しいです。

校庭にある花

画像1 画像1 画像2 画像2
一輪の花も素敵です。

体力テストのある風景2

画像1 画像1
50メートル走の真っ直ぐなラインがきれいです。

体力テストのある風景1

画像1 画像1
運動会の後は、体力テストです。

野菜を育てています

画像1 画像1
ナス、ピーマン、トマトなど。

元気に育ってね。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科で、野菜の苗を植えました。生長が楽しみですね。

運動会予行練習がんばりました。

天候に恵まれ、青空の中運動会予行練習を行うことができました。
競技にのぞむ児童の本気、係活動に向き合う高学年児童のやる気、運動場全体から感じる熱気。運動会当日への期待が高まります。本番は今日以上の活躍を見ることができるでしょう。
保護者の皆様も当日を楽しみにしていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6ねんせいのおにいさん、おねえさん♪

画像1 画像1
 1年生の教室で、6年生のおにいさん、おねえさんが読み聞かせをしてくれました。1年生は興味津々でお話を楽しみました。

親父の会

画像1 画像1 画像2 画像2
テント設営にご協力いただきました。

第1回PTA奉仕作業(クリーン作戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の準備です。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ほどよい暑さとさわやかな風の中
運動会の練習がんばっています。

56年生のダンスの練習では、振り付けと隊形の確認をしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 尿検査
6/20 車椅子・アイマスク体験