吉田神社で奉納太鼓

令和4年1月1日 元旦
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
吉田神社に集まったのは、東石川陣太鼓のメンバー
多くの参拝者の前で、太鼓を披露しました。
厳かな神社に陣太鼓が響きました。
今年も良い年になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のまとめ 6年生

12月22日(水)

 6年生の教室に行ってみると、国語で学習した俳句を書いて、年賀状を作成中。「冬の季語はこたつだよね」「雪を入れたいな」など完成した俳句は、どれも才能アリ!寅のイラストと共に年賀状にかきました。来年は寅年。6年生の干支は寅です。

 ロッカーの上には、粘土で作った将来の自分の姿が!将来の職業に就いた自分の姿を粘土で表現したそうです。将来の夢、分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

お店屋さんごっこ

12月22日(水)1年生

 クリスマスが近づき、そわそわする子供たち。でも、授業はまとめの大事な時期です。1年生は、算数の学習で習った計算を生かして、お店屋さんごっこをしていました。1人500円ずつ持ち、子供たちが担当するお店屋さんに買い物に行きます。「いらっしゃいませ」呼び込みの声に誘われて行ってみると「おかし、おもちゃ、どうぶつ、れいぞうこ・・・」いろんなものが売っていました。1年生は、欲しいものを予算の中で上手に買っていました。たしざん、おつりのひきざんも正しくできました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 身体測定 3年・4年
1/12 学力診断のためのテスト 4〜6年
1/13 学力診断のためのテスト 4〜6年
身体測定 1年・2年
その他
1/11 諸会費引落日

お知らせ

学校だより

給食だより

保健だより

その他掲示物

1学年 学年だより

3学年 学年だより

4学年 学年だより

5学年 学年だより

献立表