避難訓練を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全校で一斉に避難訓練を行いました。地震後の火事を想定した避難訓練。放送の指示にしっかり従い、まずは机の下へ、次に教室から校庭への避難です。「おかしも」をしっかり守り、真剣に避難することができました。校長先生や消防署員の方から、短時間ですばらしい避難ができていますと、お話がありました。その後、5・6年生は、火災の煙から身を守る煙中体験を行い、煙の中でとるべき行動をこの体験を通して学ぶことができました。

校内いもほり会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、待ちに待ったいもほり会の日です。春に植えたいも苗が大きくなり、収穫できるようになりました。いもほりでは、さつまいもを管理してくださった保護者の方、ときわ会の方々のご協力をいただきながら、全児童が協力して、たくさん、たくさん収穫できました。その喜びが、笑顔に溢れていました。

初めての遠足「アクアワールド大洗」に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は1年生が待ちに待った遠足です。欠席なく全員でアクアワールド大洗に行きました。様々な海洋生物に興味をもち、色、形、過ごしている様子を観察し、熱心にワークシートにメモをとる姿が見られました。これまでに家族で訪ねた経験のある中根っ子も、みんなでバックヤードを見学できた興奮は、生涯忘れられない思い出になったようです。
 たくさんの方々が訪れていましたが、マナーやきまりを守り、グループ内で励まし合いながら行動できた中根っ子を、頼もしく誇りに思えた1日でした。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(火)は、後期始業式です。校長室から、オンラインで教室とつないで、後期はじめの行事を行いました。児童代表として、2年生と6年生の児童から、後期にがんばりたいことの抱負を発表することができました。2年生の児童からは、がんばる目標として、持久走大会のこと、字を丁寧に書くこと、ボール投げを強することが発表されました。また、6年生の児童からは、授業に集中して取り組むこと、友達と話し合っていろいろな考えをもつこと、そして、保健委員会の仕事を後期も継続してがんばることが発表されました。
 学校長からは、努力の先にある喜びや達成感のある楽しい学校を目指そう、凡事徹底を継続していこうのお話と、「たい・よう」を実践している中根小の児童の紹介がありました。最後に、生徒指導の先生から、後期の過ごし方について、全校児童にお話がありました。
 後期に向けて、しっかりした態度で式に臨む中根っ子でした。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は前期の終業式の日です。4校時目に、タブレットと電子黒板を活用し校長室からオンラインでつないでの終業式を行いました。はじめに,夏休みに応募した児童生徒科学研究作品展で受賞した3名の児童を表彰しました。いずれも、地区展で賞を受賞したすばらしい作品の賞状でした。
 終業式では、1年生と4年生の代表児童が、前期を振り返っての作文発表がありました。自分のがんばったことを、しっかりと振り返ることができたすばらしい発表でした。最後に、学校長からは、振り返ることの大切さ、自分の学習面と生活面を見つめ直す節目の日であることと、自分を振り返ることで自分をしる「メタ認知」の大切さについて、お話がありました。

朝ご本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明け最初の読み聞かせ「朝ご本」がありました。今日は1・2・3年生と6年生です。学年・学級・教養委員会の皆さんは、対象学年にあった絶妙な図書の選択をしていただき、児童はまた一つ、新しい本との出会いを増やすことができました。6年生の1クラスでは、オンラインによる読み聞かせを初めて実施しました。大型ディスプレイに美しい絵が大きく映り、絵本の世界を隅々まで楽しむことができました。
 委員の皆さんには、朝のお忙しい時間にご協力いただきありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いします。

身体測定始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から身体測定が行われています。今日は5・6年生の測定です。4月からどれくらい成長したか、保健室前で待っている間も、児童はドキドキ・そわそわしている様子でした。養護教諭の話をよく聞き、落ち着いた態度で静かに測定に臨むことができました。さすが高学年生です。

夏季休業明け全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、児童の元気な声が学校に戻ってきました。
オンラインの全校集会では、暗算大会で優秀な成績を収めた児童の表彰と、校長先生のお話がありました。
校長先生からは、
1 コロナ予防や対策への心構え
2 自ら学び続けることの大切さ
3 ボランティアに取り組む児童がいてうれしかったこと
について、具体例を交えてお話いただきました。久しぶりの登校でしたが、よい姿勢で集会に臨むことができ、話をしっかりと聴くことができました。まだまだ残暑は続きますが、仲間や先生と一緒に頑張っていきましょう。

夏季休業前全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日からの夏休みを前に、オンラインでの全校集会が行われました。
 夏休みを楽しく過ごすために、安全面と健康面からのお話がありました。
 養護教諭の先生からは、感染症予防と熱中症、生活のリズムについてのお話、生徒指導主事の先生からは、9月1日に全員が元気に登校するために、大切なことについてお話いただきました。
 児童は、担任の先生と共に、4月からの学習や生活をふり返ったり、夏休みに向けての目標や計画を立てていました。夏休みでしかできない体験をたくさんして、成長した姿で9月に会えることを楽しみしています。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(金)に授業参観が行われました。保護者の皆様には、雨の中来校・参観いただきありがとうございました。児童は、少し緊張しながらも、張り切って発表や学習に取り組んでいました。4月からの成長した姿をご覧いただけたかと思います。
 夏休みには個別面談が行われます。お子さんの様子等をお話しできたらと思いますので、引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。

7月の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の担当は、福祉委員会と栽培委員会です。
 福祉委員会は、ベルマークの収集や仕分け等の内容を、クイズ形式を取り入れながら、放送室から丁寧に紹介していました。栽培委員会は、各教室を訪問し、掲示物等を用いて、花や植物の世話について分かりやすく説明していました。
 日々の活動や、委員会の時間を利用して準備を進めていた委員会の皆さん。学校をよりよくしようと頑張ったり工夫したりしていることが良く伝わってきました。

2年生活科校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、生活科「生きもの はっけん」の学習で校外学習に出かけました。場所はJAライスセンター近くの用水路です。雨で延期になっていたので、今日は笑顔いっぱいの出発でした。
 用水路にはたくさん生きものがいて、児童は一生懸命採集したり、興味深く観察したりしていました。安全にも気を付けて活動ができ、自然とふれあうことができました

7月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会が、オンラインで行われました。
 初めに、スポーツ団で活躍したチームの表彰がありました。メンバーの3人の児童は、堂々とした態度で賞状を受けとることができました。
 次に、校長先生からは、昔、中国にいた楊震(ようしん)のエピソードをもとに、正直で正しい心をもつ意味を、スライドを用いて分かりやすくお話していただきました。
 最後に、看護当番の今吉先生から、6月の生活状況を振り返り、熱中症予防と時間を守ることについてのお話がありました。
 どの教室でも、児童はよい姿勢で朝会に臨んでいました。

5年生宿泊学習2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二日目の活動のメインイベント、カレー作りを行いました。班の友達と協力して、おいしいカレーを作ることができました。お味は、もちろん「最高!」です。この二日間、さまざまな体験をとおして、楽しく・協力・絆・思い出を自分たちで創ることができました。またひとつ、「たい・よう」を実現できました。

5年生宿泊学習2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝の活動です。西山研修所では、近くのお寺のお坊さんのご協力をいただいて、座禅の体験ができるようになっています。朝のすがすがしい気持ちと合わせて、自分と向き合う体験をすることができました。真剣に取り組む中根っ子です。

5年生 宿泊学習1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンプファイヤーの様子です。係の児童が進行を上手に務め、厳かな雰囲気の中で、第一部の火之神をお迎えしながらスタートできました。第2部のりレクリエーションでは、「パプリカ」や定番「マイムマイム」を楽しく踊る姿も見られました。全員、笑顔いっぱいのキャンプファイヤーでした。

5年生宿泊学習1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後の活動の様子です。午後は焼き板づくりです。真っ黒く焼けた杉板を削って、世界にひとつしかない作品作りを楽しんでいます。作業場も、日影を上手に活用して楽しく取り組んでいます。

5年生宿泊学習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が、宿泊学習に元気に出発しました。ここ数日、急激な気温の上昇で、予定していた活動内容を入れ替えながら取り組んでいます。午後予定したウォークラリーを午前中に実施し、楽しく活動を進めることができています。どの児童も、笑顔いっぱいです。

町探検に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、生活科の学習で町探検に出かけました。
 中根上野公園では、施設や自然の様子を友達と協力しいて調べることができました。公園への往復の途中では、標識や店など、色々な発見することができました。出会った地域の方に元気よくあいさつもできました。 
 交通安全を守りながら、楽しく活動でき、学区内の様子について関心を高めることができた一日でした。

児童朝会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は児童朝会の日です。児童朝会は、主に各委員会が主体となって、活動内容やみんなに知らせたいことなどを紹介します。
 第1回目の今日は、放送委員会が担当しました。日々の活動の“現場”である放送室から、仕事内容や、今後の活動予定、放送を聞く際に気を付けてほしいことなどを伝えました。さすが放送委員、なめらかな口調で、落ち着いて放送していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31