自分たちで問いを見つけて調べる(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習「調べて話そう 生活調査隊」に取り組んでいます。調べてみたい内容でチームを作り、一緒に調べるための計画やアンケード作成をしていました。タブレットを囲んで話し合う様子や、アンケートを作っている姿は、自ら学ぶ探究的な学習につながっているようです。

持久走大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の持久走大会は、12月1日(金)です。
(※予備日は12月12日)
 持久走大会まで3週間を切りました。

 中根フェスティバルが終了した先週から、業間運動も始まりました。
 体育でも、体力アップ・走力アップを図るための授業が展開されています。

 今日の5時間目の校庭。
 真剣に走りこむ6年生の姿が見られました。

4年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
延期になっていた4年生の遠足が11月8日に実施されました。
雲一つない快晴で、最高の遠足日和となりました。

前日の雨の影響により、袋田の滝の水量は圧巻で、子供たちは大喜びでした。
また、近くの売店では、お小遣い1000円の中で上手にお土産を選んでいました。

竹とんぼづくりやリンゴ狩りも楽しみ、充実した遠足となりました。

体育館の環境も整いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、体育館のカーテンと赤い幕が交換がされました。
先週は体育館のトイレも修理していただきました。

150周年記念式典及び中根フェスティバルに向け、体育館の環境が整いました。

大勢の方のご来校を心よりお待ち申し上げます。
ご来校の際には、新調されたカーテンをぜひご覧ください。

就学時健診が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年度に入学予定のお子さまの就学時健康診断を行いました。

みなさんの入学を心から楽しみにしております。

保護者の方々には、お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。
多くの皆様が徒歩でご来校くださり、感謝いたします。
おかげさまで、苦情等も寄せられることがなく、スムーズな健診となりました。

1月26日(金)の新入生保護者説明会でお目に掛かれるのを楽しみにしております。

アンディ先生とのお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から英語の授業に参加してくれていたAETのアンディ先生。
今日が最後の授業となりました。

「中根小は素晴らしい学校だ」とアンディ先生は最後に話してくれました。

来週からは新しいAETの先生がお見えになります。
どんな先生か楽しみですね。

5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。

習字・図工・話し合い活動
それぞれのクラスで充実した時間を過ごしていました。

今日はとても蒸し暑く、熱中症指数も午前中の段階で危険値となってしまいましたが、子供たちはいつもどおり、楽しい一日を送ることができました。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全母の会のみなさま 毎朝の立哨ありがとうございます。
毎月1日は、教職員も登校の様子を確認しています。
今朝は 警察の方も一緒に登校の様子を見守ってくださいました。ありがとうございます。
中根小の児童は、多くの方に支えられ、安全に登校することができています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31