校内絵画展その1

 先週は校内絵画展が行われ、全クラスで絵画作品が廊下に展示されました。各学年とも、テーマに合わせて、丁寧に仕上げた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研修会

 今日は、第3回校内授業研修会が行われました。職員で授業を見合い、その後、研修会を開きました。よりよい授業となるよう、様々なアイデアを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校懇談会

 本日は、地域の自治会長様やPTA役員の方々と共に、学校懇談会を行いました。全クラスの授業を参観していただき、その後、情報交換を行いました。今後も連携を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝清掃

 毎週月曜日と金曜日は、朝清掃の時間があります。各学年とも、それぞれの担当場所に分かれ、協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋月間

 本校では、11月を「読書の秋月間」として、図書委員会を中心に「読書感想文の発表」や「先生方からの本の紹介」など、様々な活動をしています。その活動の一つに「マイしおりコンクール」があります。全員が自分のしおりを作り、優秀賞やがんばり賞などが選ばれます。今年はどのしおりが選ばれるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会(高学年の部)

 低学年に続いて高学年の部です。走る距離も長くなりますが、最後まで頑張っていました。6年男子では、新記録も出ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(低学年の部)

 晴天のもと、持久走大会が行われました。低学年の部は、学級閉鎖の1年生を除いた2・3年生の参加です。みんな一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けて

 各学年で、持久走のための練習が行われました。本番に合わせたコースで練習をし、調子を合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の整備

 ボランティアの児童が、夏に咲いて枯れてしまった、マリーゴールドや、サルビアを抜いて、冬に向けて花壇の整備をしました。
 花壇の花苗をこれから準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2

オータムフェスティバル(その3)

画像1 画像1
5、6年による「昔のあれこれ」のスライド発表と群読です。

オータムフェスティバル(その2)

後半です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オータムフェスティバル(その1)

11月11日(土)にオータムフェスティバルが実施されました。
各学年150周年を意識し、趣向を凝らした演技をしました。心に残る素晴らしい行事になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギングタイム

 持久走大会に向けて、休み時間にジョギングタイムを設け、走る練習が行われました。少しでも力がつくよう、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会(高学年)

 今日の午後は、4・5・6年生向けの芸術鑑賞会でした。内容は古典芸能「わんぱく寄席」。寄席のやり方を教えてくださったり、実際にやらせてもらったりし、楽しく鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習準備

 5年生は来週に実施する宿泊学習に向けて、準備を進めています。今日はナイトハイクに出発する順番を決めたり、係活動の仕事の確認をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年!

 本校では、今年度150周年を迎え、様々な記念行事を行っています。その中の一つとして、児童の作品や本校の歴史が感じられる写真が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オータムフェスティバルの練習

 いよいよ今週末に近づいてきた、オータムフェスティバル。各学年とも、練習の仕上げに取りかかっている様子です。今日は1年生の練習をのぞきました。1年生らしく、元気よく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オータムフェスティバルの練習

 11月3日に行うオータムフェスティバルに向けて、各学年で練習が進んでいます。1年生や4年生も、ステージの並び方や出入りの練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習開始

 先週から水泳学習がスタートしました。今年度は民間の施設を利用して実施しています。どの学年も久しぶりの水泳学習で、楽しみながら学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 どのクラスも、電子黒板を有効活用して授業を進めています。1年生の算数の学習では、電子黒板に表示した図を使って、考え方の説明を行っていました。3年生の外国語活動では、アルファベットのグループ分けを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

春休みのしおり