明治22.7.1 |
馬渡尋常小学校を前渡尋常小学校と改称 |
明治24.1.8 |
学校を現在地に移転する |
明治35.4.1 |
高等部を併設し,前渡高等尋常小学校に |
昭和16.4.1 |
前渡国民学校と改称する |
昭和22.4.1 |
前渡村立前渡小学校となる |
昭和27.8.17 |
給食室が新設される |
昭和29.3.20 |
前渡村が勝田町と合併,校名が勝田町立前渡小学校となる |
昭和29.11.11 |
市制施行により勝田市立前渡小学校となる |
昭和32.3.31 |
鉄筋モルタル2階校舎(北校舎)落成 |
昭和34.3.22 |
校旗・校歌を制定する |
昭和38.3.31 |
鉄筋3階建(南校舎)落成する |
昭和44.7.1 |
創立80周年記念式典 |
昭和48.2.10 |
増築工事(東校舎)完了 |
昭和48.7.2 |
父母による登校時の立哨指導始まる |
昭和50.1.30 |
校舎を拡張する |
昭和50.3.14 |
体育館が完成する |
昭和52.1.31 |
校庭を拡張する |
昭和52.3.15 |
南校舎西側部分が完成する |
昭和52.4.1 |
学区の一部が高野小学校区に変更(児童185名が高野小に移籍) |
昭和55.2.20 |
教育論文「手作りによる施設・設備を生かした視聴覚教育環境の構成」が県教委より優秀賞受賞 |
昭和55.3.31 |
給食配膳室の増改築工事が完成する |
昭和55.4.1 |
勝田市内の幼・小・中学校NHK,県教育研究会より放送教育の研究委嘱 |
昭和56.10.31 |
花壇・飼育舎を新設する |
昭和56.11.27 |
放送教育研究発表大会を開催する |
昭和57.1.15 |
校訓「勤勉 誠実 協力 健康」を制定 |
昭和58.4.1 |
市教委より研究指定校 研究主題「子どもの主体的学習態度の育成」 |
昭和58.9.29 |
南校門が完成 |
昭和59.10.24 |
「子どもの主体的学習態度の育成」の完結発表開催 |
昭和59.11.29 |
花とほうきのコンクール地方審査で「学校の部優秀賞」受賞 |
昭和62.6.23 |
学校プール新設 |
昭和63.3.24 |
日本テレビ主催第1回人文字コンテストに参加,アイディア賞受賞 |
平成元.11.11 |
創立100周年記念式典 |
平成5.4.1 |
市教委より算数科の研究指定を受ける |
平成5.8.16 |
吹奏楽コンクール県大会 金賞受賞 |
平成6.11.1 |
勝田・那珂湊合併によりひたちなか市立前渡小学校になる |
平成6.11.4 |
「個に応じた学習指導」研究発表会 |
平成8〜9年度 |
ひたちなか市地域指定 金銭教育研究 |
平成10.8.8 |
吹奏楽コンクール県大会 金賞受賞 |
平成11.3.24 |
校内研究「図工科」市論文入賞 |
平成11.8.2 |
TBS吹奏楽コンクール 最優秀賞受賞 |
平成11.12.24 |
東関東大会出場 |
平成11.8.7 |
吹奏楽コンクール県大会 銀賞受賞 |
平成12.2.14 |
校内研究「体育科」市論文入賞 |
平成13.2.23 |
校内研修「総合的な学習の時間」 市論文入賞 |
平成13.7.1 |
正門・裏門,歩道,自然観察園「ほたるの森」完成 |
平成15.2.20 |
教育振興大会において「特色ある教育」発表 |
平成17.2.18 |
校内研究「算数科」市論文優秀賞 |
平成17.3.12 |
吹奏楽部 東京ディズニーランドにて演奏披露 |
平成18.2.17 |
校内研究「算数科」市論文入選 |
平成18.3. |
資料室,母親文庫用閲覧室完成 |
平成19.2.16 |
校内研究「国語科」市論文入選 |
平成20.2.3 |
2008全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場 |
平成20.2.15 |
校内研究「国語科」市論文最優秀賞 |
平成20.12.21 |
TBSこども音楽コンクール東日本大会 優秀賞 |
平成21.3.31 |
吹奏楽部 東京ディズニーシーにて演奏披露 |
平成21.9.13 |
第15回東関東吹奏楽コンクール 金賞受賞 |
平成21.11.1 |
第15回日本管楽合奏コンテスト全国大会 優秀賞 |
平成21.12.9 |
「ほたるの森」が全国学校ビオトープ・コンクールで銀賞を受賞 |
平成22.3.31 |
吹奏楽部 東京ディズニーランドにて演奏披露 |
平成22.9.12 |
第16回東関東吹奏楽コンクール 金賞受賞 |
平成23.1.22 |
東関東アンサンブルコンテスト 3部門にて金賞 |
平成23.12.24 |
南校舎の耐震補強工事が終了し,職員室など引っ越す |
平成24.1.6 |
給食室の改修工事が終了し,自校給食が再開する |
平成24.1.21 |
東関東アンサンブルコンテスト 銀賞 |
平成24.9.16 |
東関東吹奏楽コンクール 金賞 |
平成24.12.16 |
TBSこども音楽コンクール東日本大会 優秀賞 |
平成25.1.26 |
東関東アンサンブルコンテスト 2部門で金賞 |
平成25・26年度 |
愛鳥モデル校指定 |
平成25.9.15 |
東関東吹奏楽コンクール 金賞 |
平成25.9.30 |
北校舎東側部分完成 |
平成26.1.25 |
東関東アンサンブルコンテスト 金賞・銀賞 |
平成26.2.20 |
教育振興大会において「特色ある教育」発表 |
平成26.4.7 |
日本一プロジェクト始まる「ひと・しぜん 愛する心日本一」 |
平成26.9.14 |
東関東吹奏楽コンクール 金賞 |
平成26.11.4 |
日本管楽合奏コンテスト全国大会 優秀賞 |
平成27.1.24 |
東関東アンサンブルコンテスト 金賞・銀賞 |
平成27.3.31 |
南北校舎中央連絡通路完成 |
平成27.4.1 |
新教育目標制定「未来を切り開く子どもを育てる」 |
平成27.4.23 |
前小の桜命名「七福ざくら」〜さくらプロジェクト〜 |
平成27.4.23 |
前小カラー決定「みどり・緑」〜何色プロジェクト〜 |
平成28.1.24 |
東関東アンサンブルコンテスト 金賞 |
平成29.11.19 |
南校舎西トイレ改修完了 |
令和2.3.24 |
屋外体育倉庫完成 |
令和3.4.1 |
ほたるの森整備計画開始 |
令和3.12〜令和4.1 |
校庭樹木大規模剪定 |
令和4.6.17 |
「学校観察園ほたるの森」が日本ビオトープ協会主催の第14回ビオトープ顕彰において「学校ビオトープ大賞」を受賞 |
令和4.8.25 |
「クールアースいばらき2022大会」において「最優秀賞」を受賞 |
令和5.2.16 |
「脱炭素チャレンジカップ2023」において「企業団体賞」の『ユニ・チャーム最優秀やさしさでささえる賞』を受賞 1.取組名:学校観察園「ほたるの森」生き物を守り脱炭素の行動へ 2.開催場所:東京大学 伊藤謝恩ホール−Onlineにて参加 |
令和5.8.11 |
南校舎屋上防水及び外壁改修工事完了 |
令和6.4.1 |
令和6年度ひたちなか市(新学習指導要領に係る教育課程)研究推進校事業(令和8.3.31までの2年間) |