学校日記

がん教育講演会(2学年)

公開日
2023/02/16
更新日
2023/02/16

その他

  • 454336.jpg
  • 454337.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820012/blog_img/95744001?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0820012/blog_img/95744696?tm=20250220101939

 今日は、水戸済生会総合病院から講師の先生をお招きし、2学年で「がん教育講演会」を実施しました。
 がんは、生活習慣病とも言われています。そして、生活習慣は長い時間でつくられるものなので、できる限り早く見直しをし、よりよく改善を図ることが大切なのです。
 このことを、講師の先生から、イラストや動画を交えた資料で、具体的でわかりやすく教えていただきました。医療の現場で患者さんに接している看護師さんだからこその、説得力のある講話に、2年生は熱心に耳を傾けていました。

 生徒たちの振り返りでは、「がんは早期発見で約9割が治ることを初めて知った。早期発見は大事だ。」「早期発見すれば治る確率が高いことが分かったけれど、なりたくないので生活習慣を見直そうと思った。」など、自分事として考えられていることが分かりました。