学校日記

桜の木プロジェクト5日目

公開日
2023/02/03
更新日
2023/02/03

お知らせ

  • 448700.jpg
  • 448701.jpg
  • 448702.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810036/blog_img/95720963?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810036/blog_img/95721756?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810036/blog_img/95722331?tm=20250220101939

 2月3日(金)、早いもので明日は立春を迎えます。今日は、6年生が樹木医の方にご指導いただきながら、桜の木の土壌改良の作業を行いました。機械で地盤を柔らかくしていただいた後に、筒状の肥料を打ち込んでいきました。緑色の表面は、自然に優しい溶ける素材でできているとのことでした。見えなくなるまで打ち込んだ後には、拍手をして喜ぶ姿も見られました。次に、穴を開けていただいた所に顆粒の肥料を入れていきました。終わりに、健康な桜の木の特徴を教えていただきました。てんぐ巣病が無いこと、一つの所から5つの花が咲くことなどを知ることができました。今後の桜の木の生長が楽しみです。