外野っ子DIARY

2年生 算数授業研究会

公開日
2024/09/13
更新日
2024/09/13

外野っ子DIARY

  • 681578.jpg
  • 681579.jpg
  • 681580.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810035/blog_img/95718857?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810035/blog_img/95719904?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810035/blog_img/95720484?tm=20250220101939

 今年度、外野小学校の校内研究テーマは、「課題解決に向けて、自分の考えを分かりやすく表現できる児童の育成〜算数科における主体的・協働的な学びを通して〜」です。先日、2年生算数の授業公開が行われました。問題は、「134−58の答えはいくつになるのだろうか。」2回繰り下がりのある筆算の学習です。子供たちは、今までに学習したことを思い出しながら、ICTを活用して友達と考えを伝え合っていました。
 これからも、全員が「自分の考えをうまく伝えられた」「みんなで学習するとよく分かった」「みんなで話し合ったらもっといい考えが浮かんだ」と思えるような授業を目指していきます。