学校日記

【特集】奏樹祭「第三部 植樹会」

公開日
2024/12/20
更新日
2024/12/20

お知らせ

 植樹会では、第一部で発表された各学年の木を実際に植樹しました。朝早くから、砂押園芸さんが植樹の準備を進めてくださいました。
気温が低く曇天でしたが、参加した子ども達一人ひとりが、優しく、丁寧に、土を苗木の根元にかけてあげました。
「早く大きくならないかなあ。」 「何色の花が咲くかな。」 「大きくなったところが早く見たいよね。」
「木のお世話、がんばらないと!」
など、植樹を通して子ども達の中で温かな気持ちや思いやりの心が大きくなっていました。
苗木はあっという間に成長する…ということはなかなかないですが、今回植樹した苗木が子ども達と職員と、そして保護者のみなさまと、地域のみなさまと一緒に育っていくシンボルになってもらえるとうれしいです。
奏樹祭のテーマである「つなぐ」ということが、今回の行事を通して、この先もずっと、ずっと続いていくとうれしいですね。たくさんの人にとって、前渡小学校がいつでも、いつになっても帰ってくることのできる「ふるさと」になりますように…。

  • 727206.jpg
  • 727207.jpg
  • 727208.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810028/blog_img/231670827?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810028/blog_img/231670842?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810028/blog_img/231670851?tm=20250220101939