学校日記

2年生学活「手洗い」「歯医者さんはこわくない」

公開日
2022/11/30
更新日
2022/11/30

その他

  • 423511.jpg
  • 423512.jpg

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810024/blog_img/95703275?tm=20250220101939

https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810024/blog_img/95703872?tm=20250220101939

本日、2年生の学活で養護教諭による保健指導「手洗い」「歯医者さんはこわくない」を行いました。

まず最初に、なぜ手洗いが大切なのかを学習し、音楽に合わせて実際に手洗いをしました。

また、マスクの効果についても、動画を見ながら学習しました。

水で洗うよりも、石けんを使って洗った方が手がきれいになるということを学び、「石けんで手洗いって大事だね♪」と言いながら丁寧に手洗いをする2年生。

最後はハンカチできれいに拭いて、手をピカピカにすることができました。

次に、「歯医者さんはこわくない」という絵本を読み聞かせました。

「音が怖い…」「むし歯ってどうやって治療してるかわからないから怖い…」

という、『歯医者さんがなんとなく怖い理由』を解決してくれる本です。

「何の音かな?」「何をする道具かな?」とみんなで考えながら読みました。

教室にいる全員で「なるほど〜」と納得しながら絵本を読み進めていきました。

歯医者さんについてちょっぴり物知りになり、怖かった歯医者さんにも「行って確認してみたいな」という言葉も出てくるようになった2年生でした。

おうちでも今日の保健指導について、ぜひ話題にしてくださいね。