いじめ防止のための集会
1月29日(水)に「いじめ防止のための集会」が体育館で開かれました。
まず、「友達に言われて嫌だった言葉・うれしかった言葉」の全校児童にとったアンケ―ト結果が紹介されました。その後、計画委員による劇の発表があり、児童は真剣な表情で劇を鑑賞し、見入っていました。最後に、野澤先生から人権についてのお話といじめ防止標語入賞者の紹介、川崎先生のお話がありました。児童は普段の生活を見つめ直すとともに、これからも家族や友達など周りの人を大切にしていこうと考えることができたようです。素晴らしい集会を準備してくれた計画委員会の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生クラブ見学
今日は3年生以上のクラブ見学でした。
クラブを一つずつ回り、どのような活動をしているのかを実際に見学したり、教わったり、体験したりしました。 普段の学習とは違う上級生の姿に、興味津々。見学した後は、丁寧にお礼を述べていました。さて、来年どのクラブを選ぼうかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 全校鬼ごっこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応避難訓練
本日、不審者侵入を想定した避難訓練が実施されました。
子どもたちは、放送の合図で素早く避難場所に集合しました。職員も、不審者との対峙、児童を看護する職員など役割を確認しながら、訓練を行いました。最後に、警察署スクールサポーターの方から「いかのおすし」の言葉や普段から気を付けることなどをたくさん教えていただきました。一番大切である「命」を守る具体的な行動を考える機会となりました。スクールサポーターの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝統を大切に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力診断のためのテスト![]() ![]() ![]() ![]() 五目御飯![]() ![]() 校内書き初め会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生あいさつ運動
1月7日(火)、2年生の朝のあいさつ運動が行われました。
今日は濃い霧が立ち込める朝となりましたが、その霧を吹き飛ばすような元気なあいさつで、視界の悪い中登校する児童を明るく迎えていました。 2年生の皆さん、またご多用の中ご参加くださいました保護者の皆様、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新年を迎えて・・・
1月6日(月)、後期後半の始まりです。
全校集会では、校長先生から目標をもつことや、人の話をきちんと聴くことの大切さについてお話がありました。新年最初の全校集会でしたが、どの児童もきちんとした態度で先生方のお話を聴いていました。その後、各学級で新年の目標や冬休みの思い出を友達と伝え合うなどしていました。 後期後半、残りわずかですがしっかりと過ごし、全ての児童にとって良い思い出がたくさん作れる1年となることを願っています。 保護者・地域の皆様には本年も変わらぬご支援ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|