いじめ防止のための集会

1月29日(水)に「いじめ防止のための集会」が体育館で開かれました。
まず、「友達に言われて嫌だった言葉・うれしかった言葉」の全校児童にとったアンケ―ト結果が紹介されました。その後、計画委員による劇の発表があり、児童は真剣な表情で劇を鑑賞し、見入っていました。最後に、野澤先生から人権についてのお話といじめ防止標語入賞者の紹介、川崎先生のお話がありました。児童は普段の生活を見つめ直すとともに、これからも家族や友達など周りの人を大切にしていこうと考えることができたようです。素晴らしい集会を準備してくれた計画委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生クラブ見学

今日は3年生以上のクラブ見学でした。
クラブを一つずつ回り、どのような活動をしているのかを実際に見学したり、教わったり、体験したりしました。
普段の学習とは違う上級生の姿に、興味津々。見学した後は、丁寧にお礼を述べていました。さて、来年どのクラブを選ぼうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

全校鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりの縦割り班活動の日でした。天気にも恵まれて、やっと、6年生主催の「全校鬼ごっこ」を実施することができました。数日前から放送で、鬼になりたい人の募集が呼びかけられ、「ケイドロ」「逃走中」「ふやし鬼」の三本立てで行いました。先生方もハンターとして参加し、学校運営協議会委員の方々やPTA役員の皆さんも、応援にかけつけてくださいました。短い時間でしたが、みんなで楽しい時間を過ごす事ができました。

不審者対応避難訓練

本日、不審者侵入を想定した避難訓練が実施されました。
子どもたちは、放送の合図で素早く避難場所に集合しました。職員も、不審者との対峙、児童を看護する職員など役割を確認しながら、訓練を行いました。最後に、警察署スクールサポーターの方から「いかのおすし」の言葉や普段から気を付けることなどをたくさん教えていただきました。一番大切である「命」を守る具体的な行動を考える機会となりました。スクールサポーターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(日)、ひたちなか市文化会館にて、第13回ひたちなか市子ども伝統文化フェスティバルが開催されました。本校の伝統芸能同好会が参加し、大ホールのステージで、2曲披露しました。浜っ子まつりで発表した時よりも更に上手になっており、ご指導いただいた講師の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

学力診断のためのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月16日(木)と17日(金)の2日間で、4年生から6年生までが、昨年度1月から今年度12月までの学習内容の確認のために、学力診断のためのテストに挑んでいます。いつになく真剣に、集中して解答用紙に記入していました。さて、頑張ってきた成果はいかに...採点や分析した結果については、少々時間がかかりますが、後日改めてお知らせします。明日も頑張りましょう!

五目御飯

画像1 画像1
 新年になり、学校がスタートしてから1週間が経ちました。今日の給食は、五目御飯、メンチカツ、辛子和え、牛乳です。五目御飯には、「鶏肉・油揚げ・ひじき・にんじん・ごぼう・切り干し大根・枝豆」が入っており、「ひじきは苦手」という子でも、おいしくいただくことができたようです。

校内書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から6年生で、校内書き初め会が行われました。冬休み中に練習してきた成果を発揮して、それぞれが真剣に取り組むことができたようです。6年生は、小学校最後の書き初め会になりました。

2年生あいさつ運動

1月7日(火)、2年生の朝のあいさつ運動が行われました。
今日は濃い霧が立ち込める朝となりましたが、その霧を吹き飛ばすような元気なあいさつで、視界の悪い中登校する児童を明るく迎えていました。
2年生の皆さん、またご多用の中ご参加くださいました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年を迎えて・・・

1月6日(月)、後期後半の始まりです。
全校集会では、校長先生から目標をもつことや、人の話をきちんと聴くことの大切さについてお話がありました。新年最初の全校集会でしたが、どの児童もきちんとした態度で先生方のお話を聴いていました。その後、各学級で新年の目標や冬休みの思い出を友達と伝え合うなどしていました。
後期後半、残りわずかですがしっかりと過ごし、全ての児童にとって良い思い出がたくさん作れる1年となることを願っています。
保護者・地域の皆様には本年も変わらぬご支援ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
その他
2/19 縦割り班活動
2/21 読み聞かせ
授業参観・懇談会
PTA企画委員会
学校運営協議会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 算数力テスト
伝統芸能活動