1年生 生活科「水あそびをしよう」
梅雨明けも近いのか今日は天気が良く、蒸し暑さが戻ってきました。1年生は生活科単元「たのしいあそび いっぱい なつだいすき」の学習で、屋外で水遊びをしました。発砲スチロールで作った船を水に浮かべたり、マヨネーズなどの容器を水鉄砲代わりにして水のかけあいをしたりして、夏の遊びを楽しみました。
【その他】 2024-07-17 16:03 up!
3年非行防止教室
3年生が非行防止教室でお話を聞きました。講師は、スクールサポーターの先生です。内容は、生活するうえでのきまりや約束についてです。インターネットに潜む危険についていろいろな例を用いて、お話してくれました。これからは、聞いた話を忘れずに安心安全な生活を送るように心がけましょう。
【校内行事】 2024-07-16 13:59 up!
令和6年度第1回学校保健安全委員会
7月11日(木)に令和6年度第1回学校保健安全委員会が開催されました。学校医の安積先生、学校薬剤師の中原先生、PTA役員の皆様、学校職員等の参加を得て、本年度の組織づくりと活動についての協議を行いました。
多様化する子どもたちの健康問題や、学校保健安全の課題について協議し、学校医の安積先生から「鼻出血の止め方・溶血性連鎖球菌(溶連菌)と劇症型溶血性レンサ球菌感染症の違い」について、学校薬剤師の中原先生からは「環境衛生検査結果」について助言をいただきました。
【校内行事】 2024-07-12 12:56 up!
筋道立った思考力を育むために
本日は各学級でICTサポーターによるタブレットを活用した学習が行われました。第5学年1組では、キャラクターを目的地まで動かすためのプログラムづくりに熱心に取り組んでいました。また、友達と教え合う姿も見られました。児童たちはゲーム感覚でキャラクターの動かし方を考えることを通して、論理的な思考力を高めていました。論理的思考の育成は、物事を効率的に行う手順を考える等、日常生活の中でも実践することができます。ご家庭での話題の一つに加えていただければ幸いです。
【校内行事】 2024-07-11 17:41 up!
4年総合 あからデイサービス三反田訪問
4年生は総合で福祉の学習をしています。
今日は、学区内にある「あからデイサービス三反田」を訪問しました。
高齢者の方とレクレーションをしたり、スタッフの方に質問をしたりしました。
レクレーションの玉入れでは、高齢者の方とハイタッチをして楽しんでいる姿がありました。玉入れは、ただ楽しむだけではなく、「手を動かすこと」で身体機能を低下させないようにすること、「数を数えること」で脳の働きを活発にすることなどの意味を聞き、感心していました。あらかじめ考えておいた質問に、スタッフの方は、一つ一つ丁寧に答えて下さいました。児童は、一生懸命、メモをしていました。
秋までに、自分達ができること、高齢者の方と一緒に楽しめることなどを考え、もう一度訪問します。帰り道、児童は「カラオケが好きって言ってたから、歌を歌うのもいいね。」「玉入れもう一回やりたいな。」と、次の訪問に向けて、考えが浮かんでいるようでした。
【その他】 2024-07-10 17:39 up!
本日の6年生
6年生の1時間目の授業は、国語です。「ひたちなか市をよくするために」という大きなテーマの下、グループで具体的なテーマを決め、情報を集め、提案する文章を書きました。今日はタブレットを使っての発表の日です。少子高齢化、有害鳥獣など、ひたちなか市の問題に向き合い、みんなで解決策を考え、発表しました。読む練習もしていたので、上手に発表できました。
4時間目は学活で、体育係を中心に計画を立てバスケットを行いました。水分と休憩をたっぷり取りながら、みんなで楽しくバスケットをしました。
【その他】 2024-07-09 16:46 up!
おすすめ献立ととうもろこしの皮むき!
給食委員会では、7月のおすすめ献立を各学年に紹介する活動をしています。今日は、2年生に7月おすすめ献立の『ゴーヤチャンプルー』を紹介しました。クイズでは、楽しそうに答える様子が見られました。
また、今日の給食のとうもろこしは、2年生が皮むきをしました。みんなで協力して皮むきをすることができました。
【その他】 2024-07-08 18:27 up!
今日の給食は星型メンチカツ
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、星型メンチカツ、おかかあえ、くずきり入りすまし汁」です。献立のねらいは「七夕について知ろう」というもので、給食委員会の児童から給食の時間に放送がありました。
「七月七日は七夕です。今日は七夕にちなんで星型のメンチカツとすまし汁に星のもようのなるとを使いました。七夕の夜には天の川をはさんではなればなれになっている「織姫」と「彦星」が年 に一度 だけあうことができます。
また、七夕には「短冊」に願い事を書いて笹に飾ります。七夕の夜にはきれいな星空が見えるといいですね。」と、いう内容の放送でした。
【給食日記】 2024-07-05 17:03 up!
書写の時間 3年生
3年生から書写の時間に新しく毛筆が始まりました。本日の目標は「はらい」。左右のはらいを大筆を使いながら一生懸命に練習しています。字のバランスに気を付けながら、一画一画をていねいに書くことができました。
【その他】 2024-07-04 16:29 up!
本日の三反田小学校「低学年」!!
1年生、国語「おおきな かぶ」の発表会。2年生、図工「くしゃくしゃ ギュッ!」の発表会。どの児童も一生懸命頑張りました。
【その他】 2024-07-03 15:56 up!
七夕飾り
もうすぐ七夕です。今日は、1年生が七夕飾りを作りました。短冊に願い事を書き、折り紙で作った飾りを笹の葉に付けました。みんなの願い事がかなうといいですね。
【その他】 2024-07-02 17:16 up!
業間休み
今日の業間休みは、生憎の雨模様で外遊びができませんでした。そのような時間を利用して、2年生の児童が、室内でタブレットを使い、タイピングをやっていました。また、机をグループにして一緒に折り紙を折っていました。室内で静かに、楽しく過ごすことができました。
【その他】 2024-07-01 17:05 up!
今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 棒餃子
春雨のカラフル炒め 卵とトマトの中華スープ
でした。
どのクラスでも楽しく会話をしながら、食べています。今日も栄養満点の給食を食べて、暑さに負けないよう過ごしましょう。
【その他】 2024-06-28 12:28 up!
児童健康委員会の活動を紹介します(「ICTで発表したい!」の思いをかたちに)
6月は、「歯の大切さ」について学ぶ月間になっています。
今朝は、健康委員会の子供たちが1〜3年生の教室を訪問し、「歯について知ろう!」をテーマに発表をしました。委員会活動のときに準備した発表スライドを電子黒板に映しながら、「歯を大切にしよう!」や「むし歯を予防しよう!」と呼びかけました。発表を聞く子供たちは、工夫された発表スライドに関心を寄せながら聞き、自分の歯について考えたり、クイズに答えたりしていました。
明日は、4〜6年生の教室を訪問します!
【その他】 2024-06-27 10:16 up!
教室の環境検査を行いました
学校薬剤師の中原先生に来ていただき、教室の環境検査を行いました。検査は、毎年定期的に実施しているもので、照度と気流について検査しました。照度は机上や黒板付近の明るさについて、気流はエアコンから出る風が、均一に広がっているか等について調べました。児童にとって適切な学習環境が整うように、常に気を配っているところです。
【校内行事】 2024-06-26 14:42 up!
1年生楽しく砂場遊び
曇り空の下、1年生が砂場で遊びました。砂場遊びセットのバケツやマス、スコップを使ったり、ゼリーやヨーグルトのカップを使って、砂を入れて繰り返し遊んで楽しみました。山を作って、その回りに水を流したりもしました。砂の作品を作ると、「先生、見て、見て。」と言って、仲良くみんなで遊べて満足しました。
【その他】 2024-06-25 11:45 up!
プログラミングの体験授業
6学年を対象に、勝田工業の生徒が先生となって、Scratch(プログラミング)の体験授業が行われました。自分たちでスプリクト(プログラム)を組み立て、ピンポンゲームを作る授業でした。聞きなれない単語が多く、最初は難しそうな様子でしたが、勝田工業の生徒さんが丁寧に教えてくれたので、最後は全員が完成したゲームで遊ぶことができました。
【その他】 2024-06-24 16:28 up!
充実しています! 6年生
6年生による恒例の中根駅に花苗を植える活動が行われました。6年生全員の協力により、駅がより明るい雰囲気になりました。これから、鉄道を利用する方々の目と心を和ませてくれることと思います。6年生にとっても、地域への貢献を通して、自分の住む地域への思いを深めるよい機会となりました。
【校内行事】 2024-06-21 17:43 up!
三反田お話の会による読み聞かせ
今日は、三反田おはなしの会による読み聞かせがありました。今年度初めての読み聞かせで、児童は「しーん」と熱心に聞き入っていました。三反田おはなしの会の皆様には、学年に合わせた本を選んで心を込めて読み聞かせ頂きありがとうございます。
【校内行事】 2024-06-20 17:09 up!
4年生 社会科校外学習
4年生の社会科見学で、ひたちなか・東海クリーンセンターと県中央水道事務所に行ってきました。生活や産業にとって必要な廃棄物の処理を見学し、ごみの多さに驚いていました。水道事務所では、水道水が出来上がるまでの様子を見学し、水がきれいになる方法が理解できました。どちらの施設でも積極的に質問ができ、充実した社会科見学になりました。
【校内行事】 2024-06-19 18:03 up!