自分の命を守るために
4日(金)、活動場所がばらばらになっている時間帯に災害が起こった場合を想定した予告なしの避難訓練を行いました。
外で遊んでいた児童は運動場の真ん中に座り、静かに次の放送を聞くなど、災害時に必要な約束(しゃべらない)を守り、とても落ち着いた態度でした。 災害はいつ来るか分かりません。児童一人一人の中に、「自分の命を守る」意識を育てていきたいと思います。 4年 群読を聞きました今回は、10人の方で「まんじゅうこわい」と「寿限無じゅげむ」を群読してくださいました。子供たちは声の重なりや大きさで作品のおもしろさを感じながら聞き入っていました 4年 琴演奏体験をしました3年 サンユーストア見学に行きました
27日(金)、3年生は社会科見学を行いました。
サンユーストア勝田店のご協力で、店内の様子やバックヤードなどを見学しました。児童からは、「普段見られないバックヤードを見られて嬉しかった」「野菜用の大きな冷蔵庫がすごかった」などの声が聞かれました。 体験活動を通して、社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の深い学びへとつなげていきます。 4年 福祉体験教室を行いました稲刈り体験をしました(5年)地域の生産者、海野さんの説明をいただき、1・2組で作業箇所を分担し、のこぎり鎌で収穫をしました。はじめは、思い思いに作業をしていましたが、自然発生的に、収穫担当、運搬担当に分かれていくなど、助け合って効率的に収穫する姿が微笑ましく感じました。最後に、収穫後のもみすり、脱穀についての課題を海野さんよりいただき、収穫祭への見通しをもたせていただきました。お米の試食に加え、残ったわらづとで「しめなわ」づくりの計画を進めたいと思います。 ひとあし早いお月見献立でした献立 : 牛乳 ごはん お月見ハンバーグ 野菜とササミのしょうが和え ジャガイモのみそ汁 6年 中学生の話を聞く会6年生は、優しく丁寧に説明や返答をもらい、うれしそうな表情が見られました。来校した中学生は、3つのクラスに分かれ、休み時間や給食などともに過ごしました。中学校進学に向けて、児童たちもよい機会のなったようでした。 6年 野菜苗植え体験教室※スティックセニョール:アスパラガスに似た甘みのある茎ブロッコリー。次々と伸びる花蕾を長期間収穫できる。 4年 点字体験教室通学班長会議
3日(火)、通学班長会議を実施しました。高学年児童で構成される班長たちが、地区別に4教室に分かれ、登校時のようすを振り返ったり、注意点を話し合ったりしました。班長たちからは、「交通指導の方々へのあいさつをしっかりしたい」「安全帽(黄色い帽子)はきちんとかぶりたい」「熱中症対策として水筒は必要だが、手に持って歩くと危険だ」などの声があがりました。
今後も、子供たちの安全・安心な登下校を見守っていきたいと思いますので、ご家庭や地域でもお声かけいただけたらを思います。 今日の給食です給食当番の「おいしい給食、いただきます」の声が響いています。 今日の献立 牛乳 食パン チョコクリーム きびなごカリカリフライ レモンドレッシングサラダ 鶏肉と野菜のトマト煮 前期後半が始まりました夏休み中にがんばって取り組んだ作品を友達と見せ合ったり、新しい教科書を受け取ったりした後、放送集会では、しっかりと話を聞くことができ、どの児童も気持ちを新たにスタートがきれたようでした。 親子奉仕作業が行われました
8月24日(土)、「たいようの会(パパさん会)」主催の『親子奉仕作業』が実施されました。40家庭と職員、合計90人あまりが協力し、校庭遊具タイヤのペンキ塗り替え作業をしました。親子で役割を分担しながら、159個のタイヤを刷毛やローラーで丁寧に塗り上げました。
これまでの汚れが取れ、明るく生まれ変わったタイヤたちを見て、「早く遊びたいな」「上手に仕上がったタイヤを友達に自慢したいな」などの声があがりました。 来週の月曜日から、いよいよ学校が再開されます。たくさんの子供たちが、元気に遊んでくれることを期待しています。 児童・生徒会活動交流会「笑顔サミット」名が出席して、意見交換を行いました。 また、ひたちなか市で育った作曲家・ピアニストである宮嶋みぎわさんによる記念講演「自分らしさが 世界を変える」の講演も行われました。 代表児童は、よりよいひたちなか市、よりよい長堀小学校にしていくための意見をタブレットを使いながら堂々と発表し、他校の児童生徒と交流しながら真剣に取り組むことができました。 勾玉を作りました(6年生)
12日(金)の2、3、4時間目に勾玉づくりを行いました。茨城県立歴史館の方を招いて教えていただき、石をやすりで削って作りました。自分で形を決め、形や手触りを確認しながら一生懸命に作っていました。勾玉の歴史や作る大変さを学びながら、楽しく「マイ勾玉」を作ることができました。
本日の給食ですタコライスの具 もやしサラダ ピーチゼリー 今日も給食をおいしくいただきました。 ありがとうございました。 第2回 ベルマークボランティア活動がありました
10日(水)に保護者の皆様による第2回目のベルマークボランティア活動が実施されました。今回も約40人の方がボランティアとして協力してくださいました。学年委員さんに話を聞いたところ、「ベルマークを学校に届けてくださるとき、番号ごとに分類してくださると作業しやすいです。」と話していました。実際に分類して持たせてくださっている方もいました。ありがとうございます。
児童会のベルマーク委員も、毎日休み時間にプレイルームに集まり、コツコツとベルマークの仕分けをしています。いつもたくさんのベルマークをありがとうございます。 大変お世話になっています本日の給食です献立:牛乳 コッペパン 豆乳シチュー キャベツサラダ ゆでトウモロコシ チョコクリーム |
|