1/7 合格の木

画像1 画像1 画像2 画像2
最近は寒さ本番となり、気温の低い日が続いています。今年は、インフルエンザが流行していますが、学校でも体調を崩すことがないよう、十分にうがいや手洗い、マスクの着用等を行い、かぜの予防に努めてほしいと考えています。本校の1階廊下には、12月に1・2学年生の生徒による合格の木が飾ってあります。いよいよ受験も近づいてきました。受験生の皆さんには、風邪をひかず、最後まで自分の力を出し切ってほしいと願っています。

1/7 通常授業スタート

画像1 画像1
今日から通常日課になります。
写真は1年生の体育の様子になります。
2025年最初の体育になるので、怪我のないよう、入念にストレッチを行いました。
その中でも、ペアでストレッチを行って、生徒たちの楽しい様子が窺えました。

1/6(月) 令和7年授業はじめ

画像1 画像1
 12日間の冬休みが終わり、本日から子供たちが学校に戻ってきました。
 令和7年最初の授業は、全校生徒での避難訓練が校庭で行われました。地震による火災の発生を想定した訓練では、「おかしも」を念頭に素早く行動し校庭に移動する姿が見られました。その後、消防署の方々の協力のもと、1・2年生は代表生徒による消火器を使った消火訓練を行い、3年生は全員が煙の充満したテントを通過する煙体験を行い、生徒たちは安全への意識を高めていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 私立高校推薦入試
1/13 成人の日