12/13 1年PTA講演会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、「『仕事を知ろう』10種類の職業タイプの紹介〜職業への興味・関心の向上を〜」というタイトルで、キャリア教育について行われました。 講師の先生は、「一般社団法人栃木県若年者支援機構」の中野謙作先生です。 「キャリアインタレストテスト」というワークシートを基に、自分のプロフィール作成・分析、興味と職業の関連付けから今の自分に合った職業を見つけるという作業を行いました。 生徒は、各自一生懸命にワークシートに向かい、自分に合った職業を探していました。 今回の結果を来年度の職場体験で職場を選ぶ際のヒントにしていきます。 令和6年度生徒会役員選挙に向けて![]() ![]() 勝田第一中学校を更により良い学校にしようという公約を掲げ、堂々と生徒に向けて話す姿が頼もしかったです。今後の活躍に期待しています。 12/11 学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの学校生活の様子や、保護者の方、生徒のアンケートの集計結果、困りごとへの今後の対処法について話し合いました。 自転車の乗り方について、ルールを守れなかったり、危険な乗り方をしている生徒への地域の方々のご指摘が度々ありました。学校としては、ルールの確認テストを複数回繰り返し行い、知識の定着を図るなど手立てを講じています。また、学校運営協議会の方々に何かご支援していただくことがあればとお伺いしたところ、勝田一中学区の合同学校運営協議会を開き、地域の大きな力で、一中学区の小中学生の安全を守っていこう、という話が持ち上がりました。 今後の学校運営協議会が楽しみになってきました。 12/11 星空観察会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生は、おもしろ理科先生、JAXA宇宙教育リーダー、日立シビックセンタープラネタリウム担当の職員の方5名をお迎えしました。 5台の天体望遠鏡に、並んで順番に小学生が親子で木星や土星、金星を観察しました。土星は、環が縦になって見え、図鑑などではなかなか見られない惑星の様子を見ることができました。小学生たちは、「見えた!」と大声で叫び、喜ぶ姿が見られました。 12/4 性教育講演会![]() ![]() 母と子の病院から助産師さんをお招きし、出産時の動画を視聴したり、命の尊さについて学んだりしました。 12/3 生徒会役員選挙運動![]() ![]() |
|