夏休みの職員研修

 夏休みに入ってから、校内の職員研修を行いました。「学級づくりについて」や「人権について」「魅力ある学校づくりについて」など、内容も様々です。今までの学校生活を振り返り、今後の取り組みに活かせるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童・生徒会活動交流会「笑顔サミット」

 8月7日(水)に、笑顔サミットが、しあわせプラザホールで開かれました。このサミットは、ひたちなか市の小・中・義務教育学校・中等教育学校の児童生徒会が、一堂に会して、テーマに基づいた話合いをします。今年は、ひたちなか市30周年を記念し、テーマは、「私たちが創る、未来のひたちなか市」です。本校は6年生の児童が、3名参加しました。
 中学校区に分かれて意見交流会を開き、「未来のひたちなか市のために、私たちができること」を発表しました。自分たちの考えを伝えること、また、他校の考えを聞くことを通して、考えを広げる良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期前半終業式

 今日は、前期前半終業式でした。暑さが厳しかったので、オンラインで行いました。校長先生の話や生徒指導部の先生の話を、各クラスできちんとした態度で聞くことができました。明日から夏休みです。安全に楽しく過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科で洗濯の授業

 6年生が家庭科で洗濯の学習をしました。手洗いの仕方を学び、ハンカチを洗いました。
洗濯液をつくる→洗う→すすぐ→干すの工程で、実習しました。
 子どもたちが家庭生活に関わり、実践できるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生命の安全教育

 保健の先生が、「生命の安全教育」を行いました。1 自分だけの大切なところ 2自分と他の人を守るためのルール、3 自分と他の人の距離を守ろう 4 SNSを使うときに気をつけること の柱で話しました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。発達段階に合わせた、生命の安全教育を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室

 12日(金)に交通安全教室を実施しました。自転車を乗る前のルール「ぶたはシャベル」から始まり、交通事故模擬実験の見学、自転車の安全な乗り方を楽しく学ぶことができました。実物の信号機を見た子どもたちは、自分の顔より大きいことにびっくりしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研修会

 月曜日の研修会に続き、昨日は4年生と6年生のクラスで授業研修会(算数)が行われました。4年生は「垂直、平行と四角形」について、6年生は「データの活用」についてでした。どちらのクラスも、話し合いを通し、一人一人の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とうもろこしの皮むき体験を行いました。初めての体験に、目を輝かせていました。自分たちが皮むきをしたとうもろこしが給食に出て、嬉しそうに、おいしそうに食べていました。

着衣水泳(5年生)

本日、水泳学習最後の活動として着衣水泳を行いました。服を着たまま水に入るとどうなるか、身近なもので身体を水に浮かすことができるのか、緊急時に慌てずに行動するにはどうしたらよいか、など施設の方にたくさんの貴重なことを学ばせていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生外国語

 6年生の外国語で、「朝食に何を食べますか」と聞き合う学習をしました。alwaysやsometimesなど、頻度を表す言葉もいれていました。どのように伝えたらいいのかわからないときは、先生に表現の仕方を尋ねながら、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研修会

 今日は、2年生と3年生のクラスで、校内授業研修会(算数)が行われました。2年生は「かさのたんい」、3年生は「あまりのあるわり算」の学習でした。どちらのクラスも、自分たちの意見を交えて、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習

 2年生が、「ターゲットの数を集めるように、ロボットのうごきをプログラミングしよう」というめあてで、きめられた2桁の数をつくるプログラミング学習を行いました。
 24は10がいくつで1がいくつか、そのために、ロボットにどんな命令をするかを考えて進みます。各自考えながら、問題に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の合間の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝に降っていた雨が上がり、青空が見えた昼休み。ドッジボールをしたり、遊具で遊んだり、追いかけっこをしたりしている元気な子どもたちです。

1.2年水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生は水にもぐったり、ビート板を使って浮いたりして、水に親しんでいます。本日は暑かったので、水の中は、気持ちがよさそうでした。

3年生 算数「わり算」

 3年生の算数で「わり算」の学習をしています。0の割り算やチャレンジ問題に取り組んでいる様子です。わり算の計算にも慣れてきて、すらすらと解ける児童も増えてきました。引き続き練習を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室

 本日、情報モラル教室が、3.4.5.6年生で行われました。内容は、NTTドコモによるインターネット安全利用に関する講義と警察官による講話です。
 SNSに潜む危険や、犯罪にあわないための話などについて、学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

那珂湊中学区合同引き渡し訓練

 本日、那珂湊中学区合同引き渡し訓練を行いました。地震を想定し教室での引き渡しを行いました。今後も様々なことを想定し、訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級づくり

 5年生で教育研究所の先生をお招きして、「話をよく聞いて、協力して絵を仕上げよう」という目標のもと、グループ学習が行われました。
 グループで、「絵を見て特徴を伝える人」「話を聞いて、絵を再現する人」に役割分担をして、廊下に貼ってある絵をグループで再現します。子どもたちは、夢中になって、絵の特徴を伝えたり、描いたりしました。伝えることの難しさを感じながらも、協力してグループで絵を再現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ6年生

 朝の読み聞かせが、6年生で行われました。学年委員の方々が、それぞれ、メッセージを込めて本を選んでいることがうかがえました。
 子どもたちは、熱心に、聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生食育学習

講師の先生に来ていただき、食育学習が行われました。「噛むことの大切さを知ろう」というテーマのもと、実際に「するめ」を噛むことを通して、その大切さについて話し合い、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30