読み聞かせ
11月15日(金)、朝の読み聞かせがありました。
ボランティアの方が、挿絵が美しい本や楽しい物語など、それぞれの学年にあった本を見つけてきて、語りかけるように読んでくださいました。 どのクラスの児童も真剣に聴き、本の世界に入り込んでいました。この読み聞かせをきっかけにして、本の大好きな児童に育ってもらいたいです。 5・6年生 日光遠足
11月8日(金)、5・6年生が日光方面へ遠足に行きました。
すばらしい天気に恵まれ、最初は日光東照宮へ。 ガイドの方に見所を説明していただきながら、建物を見学しました。 その後、昼食をとり、日光江戸村で班別に体験活動などをしました。 帰りはお土産を手に、大満足の様子でした。 保護者の皆様には、お迎えのご協力ありがとうございました。 那珂湊コミュニティまつり2
2日目の10日(日)には、6年生児童10名が、ボランティアとして参加し、各展示・体験コーナーや模擬店のお手伝いを行いました。地域の方と一緒になって、来場された方への案内や裏方としての仕事に取り組み、自分の役割をしっかり果たしていました。
那珂湊コミュニティまつり
11月9日(土)、10日(日)の2日間、那珂湊コミュニティセンター、体育館、しあわせプラザを会場に「那珂湊コミュニティまつり」が開催されました。
本校からも、児童の作品を出品、展示しました。とてもたくさんの地域方や保護者の方にご覧いただきました。ありがとうございました。 愛校作業
11月6日(水)、プランターや花壇に花苗を植え付ける愛校作業を行いました。校務員の磯崎先生に教わりながら、一つ一つ丁寧に植え付けする児童の姿が見られました。だんだんと肌寒い季節になりますが、花々のおかげで心温まる気持ちになりました。
業間運動(持久走)開始
11月5日(火)から、休み時間の業間運動(持久走)が始まりました。
はじめの2分間は歩いて体を慣らし、その後5分間はそれぞれのペースで校庭を走りました。これから約1か月、自分との勝負です。それぞれの目標に向けて、みんな、がんばれ! 5・6年生 家庭科の学習
今日は、5・6年生で家庭科の実習がありました。
5年生の「食べて元気!ご飯とみそ汁」では、ご飯の調理を行いました。お米と水の量を慎重に図って、お米を研いで、鍋で炊きます。班の協力がカギでしたが、結果は成功!おいしいご飯をいただきました。次回はみそ汁づくりにも挑戦ということです。 6年生は「思いを形にして生活を豊かに」の学習で、裁縫に挑戦しました。学習ボランティアの方に子供たちの作業を支えていただきました。いつもありがとうございます。どんなトートバッグができるか、完成が楽しみです! ひたちなか市誕生30周年記念献立
本日は、市制30周年を記念して、ひたちなか市産の食材を取り入れた「記念献立」でした。
・「湊のぜいたくたこめし」(ひたちなか市産 米、たこ) ・「牛乳」(茨城県産) ・「常磐沖のメヒカリフライ」(ひたちなか市産 メヒカリ) ・「さつまいものスタミナサラダ」(ひたちなか市産 小松菜、サツマイモ) ・「お祝いゼリー」(国営ひたちなか海浜公園のネモフィラをイメージしたソーダ味のゼリー) 給食時には、地元の農家の方のお話を動画で視聴しました。 おいしく、楽しい給食となりました。 浜っ子祭り その2
浜っ子チャレンジの部は、今年も大盛況でした。
保護者や地域の皆様、卒業生も大勢参加して、楽しく充実した1日を過ごしました。 浜っ子祭り その1
10月26日(土)、市制30周年記念浜っ子祭りが実施されました。
体育館で開会セレモニーが開催された後、各教室や体育館で浜っ子チャレンジを行いました。学級ごとに工夫したブースを開き、お客さん役・お店役を交代して活動しました。開会セレモニーからたくさんの保護者の方や地域の方に来ていただき、大盛り上がりとなりました。準備してきた成果を発揮し、とても充実した楽しい1日となりました。 3年生 食育指導
4校時と給食の時間に食育の授業を実施しました。
栄養バランスを考えて食事をとることの大切さについて、クイズなどで楽しく学びました。 給食の時間には、「これは赤(主に体をつくるもとになる栄養素)だね。」など、栄養を考えながら食事をしている児童の姿が見られました。食事の大切さに気付くことができたようでした。 3・4年生 大子遠足(その2・3年生)
その2 3年生の様子です。
3・4年生 大子遠足(その1・4年生)
10月17日(木)、秋らしい晴天に恵まれ、3・4年生の遠足がありました。
大子町の袋田の滝や、りんご狩り、常陸太田市の竜神大吊橋で様々な体験をしてきました。 自然の迫力や美しさ(おいしさも?)を感じて、一人一人の思い出に残る1日となったようでした。 4年生 車イス体験
10月16日(水)4年生が総合学習の一環として、福祉体験を実施しました。
まずは、講師の方から車イスの使い方について話を聞き、体験となります。車イスに座っている児童を、他の児童がサポートしながら押していきます。 「ゆっくり」「段差があるよ」と声をかけながら、慎重に車イスを扱っていました。 困っている人の気持ちを知るための、児童にとって貴重な体験の機会となったようです。 後期始業式
10月15日(火)、令和6年度後期始業式を実施しました。
4年生・6年生の代表児童が、後期に頑張りたいことを発表しました。2人ともしっかりとした態度で発表することができました。 校長先生からは、1日1日を大切に過ごしてほしいとのお話をいただきました。特に6年生は、もう残りの日数は96日しかありません。時間を大切に、楽しく充実した学校生活での学びができるよう願っています。 前期終業式
令和6年度前期終業式が行われました。
2年生、5年生の代表児童が、それぞれ前期にがんばったことなどを発表しました。 校長先生からは、前期子供たちのたくさんの成長が見られたことや、大切にしてほしい「自分」「仲間」「時間」についてのお話がありました。 今日で前期が終了です。4月から、様々な場面で保護者・地域の方のお力添えをいただきました。本当にありがとうございました。 上手になってきました
2回目の全校ソーラン練習が昼休みにありました。
今日は始めから終わりまでを通して行いました。 前回初めてソーランを見た1〜4年生も、指導する野田先生の踊りを見ながら初めから終わりまで踊りました。さすが、上達が早いです。 1・2年生は5・6年生のお兄さん・お姉さんから踊り方やコツを優しく教えてもらい、だんだんと上手になってきました。 先生も一緒に踊っています。 「浜っ子祭り」に向けて、楽しみです! 全校ソーラン練習開始です!ようこそ湊二小へ!落花生ができました! |
|