白熱

2時間目、全体練習を行いました。
今日の練習は「大玉送り」。代表の6年生が運んできた大玉を全校児童が協力してゴールに向かって送ります。
赤組も白組も協力し合って白熱した勝負が見られました。本番では、どちらより力を合わせることができるでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もう少しで!!

 今日は初めての応援合戦の練習でした。毎朝聞こえてくる運動会の歌を、全員で初披露。
二小まるくんの応援もあり、紅白ともに、団長さんの気合いのこもったかけ声に続いて、良い声が出ていました。また、昼休みを利用して、選抜リレーの練習が行われました。6年生が下級生の整列を手伝ったり、ビブスの回収をしたりして、効率良く練習ができました。
 5時間目には、1年生がノリノリで表現運動の練習です。だいぶ形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい…(3)

今日の給食は、鰹とジャガイモのごまがらめ、からし和え、わかたけみそ汁、季節感あふれるメニューでした。
ちょっと大人向けと思えるメニューでしたが、1年生もとてもおいしそうに食べ、きれいに完食する浜っ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい…(2)

全体練習の後、全員でグラウンドの石拾いをしました。
短い時間ですが、誰もが安全に気持ちよく演技をするために、たくさんの石を拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい…(1)

15日 1時間目にグラウンドで全体練習を行いました。
気持ちのよい五月晴れのもと、今年初めてグラウンドでの練習でした。
整列の仕方も、お辞儀の仕方も、見ていて気持ちよくなった全体練習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年のソーランは何かが違うらしい…

4時間目、高学年児童が運動会で行う「南中ソーラン」の練習を行っていました。
ご存じの通りこの踊りは力強さが見せ所です。 が、練習を見ると何かが違う…
波の動きがあったり、軽やかなステップを踏んだり、マスゲームがの動きが取り入れられていました。

どんな演技になるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立記念日集会

5月13日は、創立記念日。那珂湊第二小学校と本校キャラクター「二小丸くん」のたんじょうびです。
昼休みには、計画委員の児童が中心となって、体育館で創立記念日集会を行いました。
二小にまつわるクイズでは、二小が何歳になったか?現在の校長先生は何代目か?などの問題が出され、正解発表のたびに大きな歓声があがっていました。
また、全員で歌う校歌も体育館に響き渡り、学校の121回目の誕生日を盛大に祝うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習(開会式)

13日 運動会の練習もどんどん本格化し、今日は全体で開会式の練習を行いました。
はじめの言葉や終わりの言葉、紅白あいさつ、優勝旗返還など代表となった児童が、1回目とは思えないほど、堂々と役割を果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうはのびのび

10日昼休み 4年生以上は運動会の係活動があり外で遊んでいたのは1〜3年生だけでした。いつもは遠慮がちに遊んでいる浜っ子も、今日はのびのび思い切り遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいダンス

10日 体育館で1、2年生がダンスの練習をしていました。
先生のまねをしながら一所懸命踊る姿はかわいらしくもかっこよくもありました。
運動会までにさらに演技が磨かれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方のご協力

毎月はじめの3日間にあいさつ運動を行っています。

7日(火)〜9日(木)の3日間は、殿山町自治会の皆様が来校して、あいさつ運動をしてくださっています。
子供たちも地域の方に声をかけられて、しっかりあいさつを返していました。

早朝よりご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

リコーダー講習会

 外部講師をお招きして、3年生のリコーダー講習会を開催しました。世界一小さなリコーダーで演奏されたミッキーマウスマーチや、とっても大きなリコーダーの低い音色に聞き入っていた子ども達のキラキラした目が印象的でした。ソプラノリコーダーでの、良い音を出すポイントについて、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノリノリです

 5月25日の本番に向けて、いよいよ運動会の練習が始まりました。今日は、3年生と4年生の表現運動(ダンス)の練習にお邪魔してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

貴重な献立です

 市内の給食では、なかなか献立に入らない「麺」。ちゃんぽんうどんが本日の献立です。笠間市の製麺所さんにご協力いただいています。お椀に上手にいれることがなかなか難しいのですが、今日も、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張っています!

 1年生の教室に、保育園や幼稚園の先生方が来校し、1時間目の国語の授業を見ていただきました。自分で考えたり、班ごとに相談したりする姿をご覧になった保育園や幼稚園の先生方は、「まだ、1ヶ月もたっていないのに」と、大きな成長を感じていらっしゃいました。話合い活動も活発に行われていて、とても頼もしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 旧第二幼稚園解体工事について

4月27日(土)〜7月16日(火)の予定で、旧第二幼稚園の解体工事が行われています。

現在、園庭にある樹木や遊具を撤去しており、工事用の重機も置かれています。
事故のないように作業は進められておりますが、安全確保のため、園庭に入ることのないようにしてください。

ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のまわりには.....パート2

 気温が上がって、とても暑い日になりましたが、3年生の社会科の授業での学区探険パート2に出かけました。今回は南コースです。5月末には、那珂湊海浜鉄道に乗って、市内探険に出かける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全な下校のために

25日(木)一斉下校を行いました。
本校では、防犯や危険箇所に対する意識を高め、安全に下校できるようにするため、年に4回、集団で下校します。今日はその第1回なので、下校班編制も行いました。
近くに住んでいる高学年の児童が班長としてまとめてくれました。頼もしい高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員が一つに

24日(水)1年生を迎える会を行いました。
6年生が中心となって準備を進め、2年生以上の全員で楽しい時間を過ごしました。じゃんけん列車では、学年を問わずつながって、最後には大きな一つの円になりました。
1年生の元気な自己紹介も、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開です

 本校東門付近にある「藤」の花が、紫色のかわいらしい花をつけ、ソメイヨシノの開花からは少し時期をずらして大輪を咲かせる八重桜も満開になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
クラブ・部活動
11/5 あいさつ運動(計画委員会)
清潔検査・1~3年防犯ブザー点検
業間運動(持久走)
伝統芸能活動
11/6 あいさつ運動(計画委員会)
特別日課(12:45頃下校)
就学児健康診断
11/7 あいさつ運動
業間運動(持久走)
4~6年芸術鑑賞会(15:45頃下校)
11/8 高学年日光遠足(17:20頃下校)
11/9 那珂湊コミュニティまつり
湊中学区少年の主張大会
11/10 那珂湊コミュニティまつり
11/11 あいさつ運動(七町目自治会)
委員会活動