授業参観

 本日は、授業参観でした。保護者の方に見守られ、子どもたちは、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 点字体験

 4年生の総合学習で、福祉体験の一つである点字体験を行いました。日常生活の中にある点字に触れたり、実際に点字を打ってみたりしました。自分の名前や学校名を打つことができるようになったことを喜んだり、点字を読み取る難しさを感じたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の体育ではボール運動を行っています。今日はバスケットボールで、ドリブルや、相手にボールを取られないようにする練習を行いました。
 家庭科では、布の作品製作です。今日は計画を立てました。どんな作品にするか、楽しみに計画していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期委員会活動の振り返り

 5.6年生が、前期の委員会活動の反省を行いました。よくできたこと、がんばったこと、努力したこと、協力できたことなどをそれぞれが考え、発表しました。反省を活かして、後期の学校生活をよりよくする力になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展

 各クラスの廊下に、夏休みの作品を展示しました。習字の作品や、感想文・作文など、子どもたちの頑張った足跡が見られます。友達の作品もぜひ見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 4年生が今行っている体育の授業は、マット運動です。3年生までに行った技を思い出しながら、前転や後転、倒立などに取り組んでいました。けがに気を付けて、上達を目指して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

 今日の学校の様子です。低学年では身体測定を行いました。夏休みに、どれくらい背が伸びたでしょうか。
 3年生では、ローマ字の学習をしました。新しく始まる学習にワクワクする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

 9月に入って、初めての給食は、「牛乳、食パン、チョコソース、きびなごのカリカリフライ、ハムのマリネ、チキンコーン煮込み」でした。
 食パンに、チョコソースをぬって、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期後半始業式

 今日から前期後半がスタートです。子どもたちの元気いっぱいな姿が学校に戻ってきました。各クラスでは、宿題を提出したり、夏休みの出来事を話し合ったりしていました。最後は、集団で下校です。これからも元気に安全に学校生活を送っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの職員研修

 夏休みに入ってから、校内の職員研修を行いました。「学級づくりについて」や「人権について」「魅力ある学校づくりについて」など、内容も様々です。今までの学校生活を振り返り、今後の取り組みに活かせるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童・生徒会活動交流会「笑顔サミット」

 8月7日(水)に、笑顔サミットが、しあわせプラザホールで開かれました。このサミットは、ひたちなか市の小・中・義務教育学校・中等教育学校の児童生徒会が、一堂に会して、テーマに基づいた話合いをします。今年は、ひたちなか市30周年を記念し、テーマは、「私たちが創る、未来のひたちなか市」です。本校は6年生の児童が、3名参加しました。
 中学校区に分かれて意見交流会を開き、「未来のひたちなか市のために、私たちができること」を発表しました。自分たちの考えを伝えること、また、他校の考えを聞くことを通して、考えを広げる良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期前半終業式

 今日は、前期前半終業式でした。暑さが厳しかったので、オンラインで行いました。校長先生の話や生徒指導部の先生の話を、各クラスできちんとした態度で聞くことができました。明日から夏休みです。安全に楽しく過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科で洗濯の授業

 6年生が家庭科で洗濯の学習をしました。手洗いの仕方を学び、ハンカチを洗いました。
洗濯液をつくる→洗う→すすぐ→干すの工程で、実習しました。
 子どもたちが家庭生活に関わり、実践できるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生命の安全教育

 保健の先生が、「生命の安全教育」を行いました。1 自分だけの大切なところ 2自分と他の人を守るためのルール、3 自分と他の人の距離を守ろう 4 SNSを使うときに気をつけること の柱で話しました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。発達段階に合わせた、生命の安全教育を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室

 12日(金)に交通安全教室を実施しました。自転車を乗る前のルール「ぶたはシャベル」から始まり、交通事故模擬実験の見学、自転車の安全な乗り方を楽しく学ぶことができました。実物の信号機を見た子どもたちは、自分の顔より大きいことにびっくりしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研修会

 月曜日の研修会に続き、昨日は4年生と6年生のクラスで授業研修会(算数)が行われました。4年生は「垂直、平行と四角形」について、6年生は「データの活用」についてでした。どちらのクラスも、話し合いを通し、一人一人の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とうもろこしの皮むき体験を行いました。初めての体験に、目を輝かせていました。自分たちが皮むきをしたとうもろこしが給食に出て、嬉しそうに、おいしそうに食べていました。

着衣水泳(5年生)

本日、水泳学習最後の活動として着衣水泳を行いました。服を着たまま水に入るとどうなるか、身近なもので身体を水に浮かすことができるのか、緊急時に慌てずに行動するにはどうしたらよいか、など施設の方にたくさんの貴重なことを学ばせていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生外国語

 6年生の外国語で、「朝食に何を食べますか」と聞き合う学習をしました。alwaysやsometimesなど、頻度を表す言葉もいれていました。どのように伝えたらいいのかわからないときは、先生に表現の仕方を尋ねながら、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研修会

 今日は、2年生と3年生のクラスで、校内授業研修会(算数)が行われました。2年生は「かさのたんい」、3年生は「あまりのあるわり算」の学習でした。どちらのクラスも、自分たちの意見を交えて、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30