図書室で

 雨だったので、休み時間には図書室に 多くの子どもたちがきて、読書をしていました。本を借りる子どももたくさんいました。図書委員は大忙しです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳「はしのうえのおおかみ」

 今日は、道徳で「はしのうえのおおかみ」の学習をしました。タブレットを使って気持ちをハートの色で表現したり、役割演技でおおかみやうさぎの気持ちになって話をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5.6年生水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、4・5・6年生の水泳学習でした。コースに分かれて、水に慣れるように練習したり、ビート板でバタ足を練習したり、先生の話を聞いて、楽しそうに取り組んでいました。

3年生 理科「こん虫の育ち方」

 理科「こん虫の育ち方」の学習で、モンシロチョウの観察を行っています。卵から幼虫、さなぎと観察を続けてきて、羽化するところをリアルタイムで観察することができました。初めて見る羽化の様子に、子どもたちは釘付けです。成虫が出てくると、拍手が沸き上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生読み聞かせ

 今日は、5年生の保護者による読み聞かせがありました。「おもいのたけ」と「ともだちや」の本を感情豊かに読んでくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生のプール学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生の初めてのプール学習でした。スイミングクラブの先生の話をよく聞きながら練習に励んでいました。プールが得意な児童も苦手な児童もそれぞれに頑張っていました。

4年生福祉体験

 4年生で手話の福祉体験が行われました。講師の先生に来ていただき、挨拶の表現の仕方や、自分の名前の言い方などを学びました。上手に手話ができるようになった児童が、進んで手話でコミュニケーションをとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土芸能部活動

 郷土芸能部の活動が始まっています。祭りのお囃子のリズムに合わせて、踊りや歌、太鼓の練習を外部指導者の方に教わりながら、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗植え

 今日のロング昼休みに、環境委員会の児童とボランティアの児童が集まり、花の苗植えを行いました。市政30周年であることにちなみ、「30th」の文字を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公園探検

 今日は、生活科で湊公園の探検をしました。公園では、友達と仲よく遊ぶことと、見つけたものをはっけんカードに書くことの2つをめあてに活動しました。自然の中で、草花や生き物などを発見して、生き生きと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT研修

 本日は教職員のICT研修がありました。デジタル教科書等が、昨年度と変わったため、電子黒板への投影の仕方などを研修しました。教師も学び合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 書写指導

 今日は、3年生のクラスで講師の先生による毛筆の学習が行われました。書く姿勢からしっかりと学ぶことができ、最後は漢字の「二」を書くことに、張り切って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクリーンセンターと上坪浄水場での社会科見学に出かけました。本物を見るよさを十分に感じた見学となりました。見たことや知ったことをメモしたので、今後の学習に役立てていこうと思います。

1年生学校探検

 1年生の生活科で学校探検を行いました。グループごとに、地図を見ながら理科室や音楽室などを調べました。校長室や保健室、職員室では、インタビューをしました。絵を描いたり、メモを書いたり、友達と協力しながら活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 今日は、初めてのクラブ活動でした。どのクラブも組織図を作り、これからの活動を楽しみにして計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1.4年)

 1年生は、生活科の学校探検でどこを探検するか、また探検に行く順番などを確かめていました。
 4年生は、音楽で、声とリコーダーのハーモニーについて学習していました。低い「レ」が、どのようにしたら出るのか、息の入れ方を調整して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習 学校のまわり探検

 3年生の社会科で学校のまわり探検を行いました。学校のまわりを歩いて、土地の使われ方や交通の様子などを調べました。普段何気なく歩いている道でも、よく見てみると「こんなところにもお店があるね」や「バス停を見つけた」など、子どもたちの中で新たな発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 薬物乱用防止教室

 今日の4時間目に5・6年生向けに「薬物乱用防止教室」が開かれました。講師の先生をお招きし、薬物の種類やの恐ろしさについて、写真を見ながら詳しく話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学区探検では、自分の住む町の様子をよく見たり、町の春を探したりしました。「来たことがあります」とうれしそうな声が聞こえたり、「これからこの施設を利用してみたい」との声が聞こえたりしました。国語科の「たんぽぽのちえ」で学習したたんぽぽの様子を実際に見て、納得している様子も見られました。

授業の様子(2.3年)

 2年生は、音楽で、ミッキーマウスマーチを鑑賞し、どんな感じがするか、感想を述べ合っていました。「元気な感じ」「明るい感じ」など感想が発表されました。
 3年生は、理科で、モンシロチョウの卵はどのように成長するかについて学習していました。「卵はどんな感じですか」という問いに「爪より小さい」「トウモロコシの粒のような模様」などの発表がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30