総体が始まりました!

画像1 画像1
本校体操競技部が中央地区総合体育大会に出場しています。先ほど、職員室にて本日の結果報告がありました。明日は団体戦に出場します!

朝清掃!チーム勝一!

画像1 画像1 画像2 画像2
6/11(火)
 本日より、部活動強調週間が始まりました。各部、素晴らしい結果を残そうと一生懸命活動しています。部活動時間確保のため、朝の時間に運動部の自主清掃も始まりました。自ら日頃お世話になっている校舎をきれいにしようとする姿勢が素晴らしかったです。周りに感謝する気持ちを忘れないためにも、これからも続けていってほしいです。

6/10(月) 総体壮行会

画像1 画像1
 5校時終了後に、集会委員会による総体壮行会が開かれました。
 体育館に1年生から3年生まで集まり、吹奏楽部による演奏やコーラス部の歌による応援をはじめ、16の部活動とクラブチームの活躍を願いました。各部活動からは、これまでの練習で頑張ってきたことや目標など、力強い抱負発表がありました。
 勝田一中生の活躍を期待します。

6/6 浴衣着付け教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と今日、家庭科の授業で「浴衣着付け教室」を行いました。着付け教室の先生方が、6〜7名来校してくださり、グループに一人講師として着いて、丁寧に浴衣の着方を教えてくださいました。
 生徒は、色とりどりの様々な柄の浴衣から、自分で着たい物を選び、講師の先生方が教えてくださった通りに自分で浴衣を着付けていました。
 初めて浴衣を自分で着付けることができた嬉しさで、みんな笑顔で集合写真を撮ることができました。

修学旅行3日目-4

画像1 画像1 画像2 画像2
#青春最高 〜京奈良できる想い出づくり〜 というスローガンのもと、2泊3日の修学旅行が無事に終了しました。

スローガンにもあるように、この修学旅行を通して、友達と一緒にたくさんの想い出をつくることができました。

修学旅行3日目-3

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった2泊3日の修学旅行が終わりに近づいてきています。
今から京都駅を出発し、茨城に戻ります!

修学旅行3日目-2

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス別活動、順調に進んでいます。北野天満宮では、高校合格を願いご祈祷をしていただきました。
京都に滞在するのも、残りわずかとなりました。

修学旅行3日目-1

画像1 画像1
修学旅行最終日!今日はクラス別活動です。北野天満宮や伏見稲荷などを目指します!

修学旅行2日目-3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体験活動は大江能楽堂にて、能の鑑賞です。

修学旅行2日目-2

画像1 画像1 画像2 画像2
友達と一緒に楽しく嵐山や清水寺などを散策しています。
夜は能体験です!

修学旅行2日目-1

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目がスタートしました!
今日はバスなどの公共交通機関を使っての班別活動です。清水寺や金閣寺などを目指します!

修学旅行1日目-4

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊先のホテルで、加色体験を行っています。

修学旅行1日目-3

画像1 画像1 画像2 画像2
突然の雨でしたが、無事に東大寺を見学することができました。この後、平等院を見学しホテルに向かいます。

6/2 たくみの里での体験活動

画像1 画像1
外は雨が降っており、肌寒い天気ではありますが、体験活動は予定通り実施しています。お土産をすでに買った生徒も多くいます。宿泊学習も残すところあと少しとなりました。

修学旅行1日目-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目は、新幹線の中で昼食です。
新大阪到着後、奈良公園を目指します!

6/2 宿泊学習感謝状いただきました

画像1 画像1
群馬県赤城青年の家の方より感謝状をいただきました。勝田一中が施設における模範的な行動とのことです。賞状は50校中3校目だそうです。教職員も生徒たちと一緒になり、頑張っています。

6/2 宿泊学習-荷物移動

画像1 画像1
今荷物を移動し、匠の里に向けて移動の準備をしています。雨は止んでいます。過ごしやすい気温になってきています。

6/2 宿泊学習2日目

画像1 画像1
宿泊学習2日目が始まりました。本日は雨で少し肌寒い天気です。今は朝の集いが終わり、朝食をとっています。2日目は匠の里での体験活動となっています。本日も健康面に配慮しながら、見守っていきます。

修学旅行出発!!

画像1 画像1
今日から3日間、京都奈良方面へ修学旅行へ行ってきます!
出発前の様子です。

6/1 宿泊学習1日目

画像1 画像1
本日は、天気にも恵まれ宿泊学習が順調に進んでいます。赤城山トレッキング、覚漫淵散策を終え、今は赤城青年の家に着きました。みんな元気に過ごしています。この後は夕べの集い、キャンプファイヤーがあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 陸上中央地区大会
6/18 陸上中央地区大会
6/20 ひたちなか市総合体育大会
6/21 ひたちなか市総合体育大会