1年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(月)、1年生は6年生にお手伝いしてもらい、体力テストを行いました。20mシャトルランや反復横とび、上体おこしを体育館で行いました。1年生と6年生でペアになり、20mシャトルランでは、6年生が1年生と一緒に走りながら励ます姿が見られました。6年生に応援してもらい、1年生も一生懸命取り組んでいました。

学校運営協議会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(金)に、学校運営協議会を開催しました。第1回は、令和6年度の学校経営方針および学校評価計画を説明し、承認していただきました。また、授業参観もしていただき、「子供たちが楽しく授業に取り組んでいる様子が伝わってきました。」「子供たちは元気いっぱい、明るい表情で学習していました。」と、お褒めの言葉をいただきました。委員の皆様には、大変お世話になりました。引き続き、よろしくお願い致します。

4年生 電気のはたらきを強くするには?

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(金)、4年生は、理科の学習「電気のはたらき」で、2この乾電池をつないで、直列つなぎと並列つなぎの学習をしています。電気のはたらきを強くするには、どのようにつなげればよいか、考えて回路をつくりました。自動車の速さを確かめながら、友達といきいきと実験に取り組みました。

2年生 野菜を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(木)、2年生は生活科の学習で、一人一鉢でミニトマトやオクラ、ピーマンなどの野菜を育てています。毎朝登校すると、水やりをして、大切に育てています。ぐんぐん生長し、収穫が楽しみですね。

体力テスト頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習では、体力テストを行っています。本日、雲一つない青空の下、校庭では、2年生と3年生、4年生が「ソフトボール投げ」を行いました。体育館では、6年生が「20mシャトルラン」を行いました。体育の学習の後に、「82回でした!」と、笑顔で教えてくれた児童がいました。目標をもち、記録を更新しようと頑張っています。

1年生 わくわくタブレット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(水)、本日はICT支援員の先生が来校しました。1年生は、ミライシードにログインしてオクリンクに入り、先生から送られてきたカードに好きな絵を描いて保存することができました。先生の指示通りにできると、「できた!」と声をあげたり拍手したりしながら、笑顔いっぱい、いきいきと取り組んでいました。

あいさつ運動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(月)、さわやかマナーアップキャンペーンの取組として、あいさつ運動を行いました。本日は、ふれあい委員会の児童たちの他、PTA学年委員の皆様にご協力いただきました。児童たちのさわやかな朝のあいさつが交わされました。朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30