避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月11日(木)、地震・火災を想定した避難訓練を行いました。今日のめあては、「教室からの避難経路」を覚えることと「放送を聞いて、早く安全に避難する」ことでした。地震発生の放送がかかると、子供たちは教師の指示を聞き、机の下に身を隠し、机の脚をしっかりと持つことができました。合い言葉「おかしも」を意識して、避難することができました。
子供たちを守るため、さらなる安全対策に努めてまいります。

4月10日(月)朝の1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
通学班のお兄さん、お姉さんと元気に登校し、教室で、ランドセルの片付けや名札の付け方を教えてもらいながら準備をしました。あいさつの仕方や廊下の歩き方を学習し、校舎の中を探検しました。校庭の桜が満開となり、1年生の入学を改めて喜んでいる様子です。少しずつ小学校の生活に慣れるように学校全体で見守っていきたいと思います。

令和6年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(火)、69名のかわいい新入生を迎え、入学式が挙行されました。新入生は、来賓の皆様や保護者の皆様に見守られ、緊張しながらもうれしさいっぱいの表情で入場してきました。また、担任からの呼名に元気な返事で応え、学校長式辞では、集中して耳を傾けている姿が、たいへん立派でした。これから、楽しい学校生活が送ることができるよう、教職員一同、力を尽くしてまいります。

前期始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期始業式が行われました。2人の児童の新学年の抱負の作文発表では、新しい学年・学級で、目標をもってがんばっていこうとする前向きな気持ちが伝わってくるすばらしい発表でした。
 令和6年度も、市毛小の「いっしょうけんめい」「力を合わせて」「元気な市毛っ子」を合い言葉として、頑張っていきます。

令和6年度新任式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(月)、令和6年度がスタートしました。校庭の桜も、今日の日を待っていたかのように、満開を迎えました。体育館で新任式を行いました。新たに9名の教職員と子供たちとの出会いに、元気に「よろしくお願いします。」と、あいさつができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
5/5 こどもの日
5/6 振替休日