外野小学校第41回卒業式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月19日(火)、令和5年度外野小学校第41回卒業式を行いました。卒業生132名は大きな声で返事し、卒業証書を受け取ることができました。第2部「旅立ちに向けて」では【旅立ちの日に】と【群青】の全体合唱を心を一つにして歌うことができました。4月からは中学生になりますが、私たち教職員はみなさんの活躍を遠いところからずっと応援しています。みんなで力を合わせて助け合って楽しい学校生活にしてほしいと願っています。

3月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 牛乳
和風ハンバーグ
からし和え
チンゲンサイのみそ汁

 今日は6年生小学校最後の給食でした。廊下から様子を見たところ、どの学級からも楽しそうな声が聞こえてきました。
 中学生になると、運動量が増えたり、体が大きくなったりして、より一層食べる量が増える人が多いかと思います。どんな食べ物が今必要か、小学校で学んだこと、中学校でこれから学ぶことを生かして、体のことを少し考えながら、食事ができればはなまるです。
 外野小の給食にご協力いただき、ありがとうございました。これからも、お子さんの成長を楽しみにしています。

6年生 清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日、6年生によるボランティア清掃活動が行われました。卒業を前に、実行委員を中心として、教室のワックスがけやトイレ掃除、特別教室、玄関、昇降口など、みんなで協力しながらきれいにしてくれました。卒業まであと少し。学校のために一生懸命活動する姿がうれしく思います。

横断歩道の渡り方について練習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月13日(水)、外野小南交差点を利用する児童を対象に、明日からの通学路の変更に向けて、昼休みに、歩車分離信号機での横断の仕方の確認及び練習をしました。
児童の安全な歩行につきましては、今後も学校において指導の徹底を図ってまいります。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、これからも児童の安全確保に向け、ご配慮いただけますようよろしくお願いいたします。

金管バンド部がミニコンサートを開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月9日(土)、金管バンド部がミニコンサートを開催しました。6年生は外野小学校最後の演奏会となりました。約60名の保護者の方や児童が演奏を聴きにきていました。ありがとうございました。コンサートの途中には、顧問の2人がプッチーニ「トゥーランドット」誰も寝てはならぬを演奏し、部員と顧問が気持ちを一つにしたすばらしいコンサートとなりました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日、全校児童が集まっての6年生を送る会が4年ぶりに行われました。5年生が企画、準備を進めてくれました。6年生は、4年生のリコーダー演奏に合わせて、花のアーチをくぐりながら入場しました。レクリエーションやスライドショーの視聴、呼びかけ、校歌斉唱、1年生代表児童によるプレゼント紹介が行われました。みんなで6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝えることができました。6年生からは、お礼の言葉とすばらしい歌の発表をしてくれました。また、スペシャルタイムとして、校長先生と教職員によるサプライズの演奏が披露され、感動的な時間となりました。

3月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食
ホタテちらし寿司 きざみのり
発酵乳
さわらの照り焼き
ごまあえ
ひなまつりゼリー

 3月3日のひなまつりに合わせて、今日はひなまつり献立でした。無償提供の北海道産ホタテ貝柱を使ったちらし寿司と、春が旬の鰆(さわら)の照り焼き、3色のひなまつりゼリーです。
 2年生の教室をのぞくと「ホタテおいしい!」「もうお魚食べたよ!」と声が聞こえました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31