1年生は並んで下校です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月11日(火)、1年生は今週から11下校です。方面ごとに並んで下校していきます。昨日は並ぶまでに時間がかかってしまいましたが、今日はスムーズに下校できました。また、ボランティアの方々にも協力していただき、事故のないように安全に下校していきたいと考えています。

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、地震発生時の第一回避難訓練を実施しました。年度当初にあたり、地震発生時の避難経路の確認を行いました。訓練の前には、各教室で、事前指導を行い、先生の話をよく聞いて、地震発生時には机の下に身を隠し、低い姿勢で頭部を守る練習を行いました。今回の訓練での反省を生かし、有事の際には、一人一人が対応できるよう、安全指導を行っていきます。

休み時間には運動場から歓声が!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月10日(月)、今日から給食が始まり、午後まで授業を行うようになりました。今年度は昨年度と違い、毎日休み時間を確保するようにしました。中休みの時間には、たくさんの児童が運動場に出て、ドッジボールや遊具などで遊んでいる姿がありました。体をたくさん動かして、体力をつけてほしいです。

小学校入学おめでと防犯パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の入学式に合わせ、下校時には、六ツ野自治会の皆様、外野自治会の皆様、はしかべ自治会の皆様、高場南自治会の皆様、はしかべ婦人会の皆様に校内にお越しいただき、防犯パトロールを実施していただきました。新入生と保護者の皆さん、そして2〜6年生の子供たちは地域の方に声をかけていただき、笑顔で下校していきました。日頃より、地域ぐるみで子供たちの安全を見守っていただき、ありがとうございます。
 新入生は、10日から登校班での登校となります。交通事故に気を付けて、安全に登校しましょう。

令和5年度 入学式が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(金)、令和5年度第41回入学式を行いました。今年度は、1年生139名が入学しました。今年度は、4年ぶりに、金管部の演奏での入場が実現しました。学級担任から名前を呼ばれたら、大きな声で「はい」と返事をして起立することができました。お話を聞く態度も大変すばらしかったです。これから外野小学校でたくさんの思い出をつくっていきましょうね。

令和5年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ令和5年度がスタートしました。子供たちは、昇降口に張り出された新学級の名簿を夢中になって見ていました。本日は、令和5年度前期始業式がオンラインで行われました。校長先生からは、前期は97日間あること、健康・安全・学習・生活面について、元気なあいさつができるようにすること、また、担任の先生と学級のみんながチームとなり心を一つにして、自分の学級が一番だと誇れる学級をつくること等のお話がありました。休み時間には、さっそく笑顔いっぱいで遊ぶ姿が見られました。

給食室の改修工事に向けて(中庭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月5日(水)、給食室の改修工事に向けて、職員等の駐車場を確保するため、中庭の工事が始まりました。きんもくせいの木も切らなくてはならなくなりましたが、2年生や3年生の教室はとても明るくなり、照度の点では改善されました。1年間は工事が続きますので、安全に生活できるようにしていきます。

入学式の準備を進めています

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月5日(水)、令和5年度に入学する1年生の教室では、全教職員で準備を進めています。今年度は139名の1年生が入学します。4月7日は元気に登校してきてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31