終業式

画像1 画像1
今日は前期後半の終業日です。
1年生、3年生、5年生の代表児童が、前期後半の振り返りと、後期への抱負を、しっかりと発表しました。
明日からは冬休みです。
楽しく有意義な冬休みを過ごしてください。
1月また元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は冬休み前最後のロング昼休みでした。
学年ごとに割り振られたエリアで、縄跳びや鬼ごっこ、ゲームなどで楽しみました。

校内授業研究5年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
よりよい授業の研究のため他のクラスの先生も参観しています。
算数の割引についての授業です。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(木) 授業参観を実施しました。

保護者の皆様には、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
保護者の方と一緒に工作を行っている学年や、調べたことを発表している学年、正しいお箸の使い方を勉強する学年など、各学年で子どもたちが生き生きと活動する姿を見ていただくことができました。なお、4年生は、1月に授業参観を行う予定です。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
学校薬剤師の乾哲也先生をお招きして、
6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物は、用法・用量を守って正しく使用しなければなりません。
万が一違法な薬物を使用してしまった場合の症状や依存症の怖さなど、
様々なニュース画像を交えながら真剣に学習できました。
茨城県でも若年層での大麻や覚醒剤の逮捕事例があるそうです。
ニュースの中の他人事ではなく、身近な社会問題として考えてほしいと思います。

昼休みの風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 例年より遅く、校庭の木々が色づき、フラワーロードには、黄色い銀杏の葉が降り積もっています。休み時間には「すぎのこ観察園」で、たくさんの子どもたちが持久走大会でもらった縄を使って遊んでいます。昨年新しくしたジャンプ台が大人気です。 

2年生親子学習会

画像1 画像1
2年生の親子学習会は、エアロビを行いました。講師の先生の動きを真似して、音楽に合わせて楽しく体を動かすことができました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。いためる、ゆでる勉強です。一生懸命つくれました。

保幼小交流

画像1 画像1 画像2 画像2
清心保育園の園児と本校の1学年児童が交流をしました。
一緒に歌を歌ったり、じゃんけん陣取りゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

4年生理科

画像1 画像1
筋肉について勉強しています。
腕の筋肉はどこにどんなふうについているか分かったかな??
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31