3/7 すだちのゼリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖のみそ煮、からしあえ、お祝いすまし汁、すだちゼリーです。
 鯖のみそ煮は、ふっくらとした身に甘塩っぱいみそタレがからんでいます。鯖の生臭さが全く感じられずに食べることができます。お祝いすまし汁は、具のなるとに「祝」の文字が入っています。すだちのゼリーは、卒業の「巣立ち」にかけた果物のスダチのゼリーです。 魚を食べた後に、さっぱりといただくことができます。

 今日も、卒業生の皆さんは、式の練習に余念がありません。「最後の○○」という言葉が増えてきて、何となくさびしさもありますが、巣立ちゆく卒業生を心からお祝いしたいと思います。

3/6 2色揚げパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、2色揚げパン(きなこ・ココア)、牛乳、ピリ辛チキンサラダ、ワンタンスープ、型抜きチーズです。
 2色揚げパンは、生徒に大人気のメニューです。まだ温かい揚げパンをほおばると、きなことココアの風味が幸せな気持ちにさせてくれます。熱々のワンタンスープも給食の王道です。
 3年生にとっては、中学校生活最後のメニューになりそうです。味わって食べていただければと思います。

3/5 カレーの日♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、和風カレー、海藻サラダ、ミルクムースです。
 今日は、暦の上では「啓蟄」というのに朝から冷えた一日になりました。そんな冷えた身体には、もってこいのメニューです。和風カレーのこくのある辛さに、海藻サラダがさっぱりと合います。また、3日連続のデザートが嬉しいですね。
 午後は、3年生による奉仕作業が行われる予定です。3年生のみなさん。ありがとうございます。しっかり食べて、よろしくお願いします。

3/4 ひなまつりメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、ひなまつりメニューで、五目ちらし寿司、牛乳、豆腐ハンバーグ、ごまあえ、3色ゼリーです。見た目が春らしい献立です。
 五目ちらしには、錦糸卵がかかっており、華やかさを増しています。今年もはやいもので、ひな祭りを迎えました。

 午後は、在校生主催による「3年生を送る会」が行われます。卒業式まであと一週間となりました。卒業生の皆さんの心の変化が見られる時です。残りの一週間を悔いの残らないよう過ごしてほしいです。
 

3/1 コーンマヨネーズトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、コーンマヨネーズトースト、牛乳、野菜のスープ煮、ヨーグルトです。
 コーンマヨネーズトーストは、コーンとタマネギとツナとマヨネーズがたっぷり乗っていて、トーストしてあります。熱々のトーストが嬉しいです。
 野菜のスープ煮は、ブロッコリーや人参などの野菜がごろごろ入っていて、食べ応えがあります。今日も身体があたたまりそうな献立です。

 今日も、3年生は、卒業式の練習に励んでいました。
 しっかり食べて、午後の部も頑張っていきましょう。
 

2/29 バンサンスー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚キムチ、バンサンスーです。まだまだ冷たい風が吹く日には、こんなあたたかいメニューがありがたいですね。
 豚キムチは、ほどよい辛さでご飯が進みます。バンサンスーのまろやかさと相性がよいです。しっかり食べて身体を温めてほしいです。

 今日は、昨日の県立受検を終えた3年生が登校してきました。大仕事を終え、ほっとした表情でしたが、さっそく卒業式の練習を開始していました。
 今日は、特色選抜の試験が行われています。最後まで頑張ってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 第77回卒業証書授与式
3/12 県立高校合格発表
3/13 県立第2次出願  
3/14 中央委員会
3/15 県立第2次学力検査

お知らせ