飼育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員会は昼休み等の時間を利用して、ウサギや鯉の餌やり、ウサギ小屋や池の掃除を行っています。
今日は当番の二人が鯉に餌をあたえていました。おなかがすいていたようで勢いよく食べていました。

給食

画像1 画像1
スパゲッティはイタリア料理で使われるめん類であるパスタの一種です。断面が円形で、細長いものをいいます。
 スパゲッティということばはイタリア語で「ひも」を意味します。イタリアでは太さによって呼び方が変わります。直径1.9ミリから2ミリぐらいのものをよびますが、日本では断面が円形で細長い物を太さにかかわらずスパゲッティと呼んでいます。
 今日は日本で生まれしょうゆを使った「和風スパゲッティ」でした。

この花をご存じですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
写真のように、正門前の小さな花壇に黄色い花が、正門を入ると右側の花壇に白い花が咲いています。
この黄色い花は「アイリス」、白い花は「カスミソウ」です。アイリスの花言葉は「希望」「知恵」、カスミソウの花言葉は「幸福」「親切」です。皆さんの希望が叶い、幸せが訪れるとよいですね。正門付近を通るときには是非見ていってください。

1年生運動会練習

画像1 画像1
運動会の練習が始まりました。
1年生が元気よく走っています。


学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、生活科の学習で、2年生が1年生に学校の中を案内してあげました。2年生は興味津々の1年生に学校のことを優しく教えてあげていました。

シャボネットの補充をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
健康委員会の活動のひとつに、校内のシャボネットの補充があります。
毎週水曜日に、自分のクラスの担当の流しとトイレにある
シャボネットの残量を確認し、足りなければ補充します。

感染症予防のために、シャボネットを使ってしっかり手を洗いましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日のツナトーストは、給食室で手作りしました。ツナと玉ねぎ、とうもろこし、マヨネーズを混ぜて具を作ります。パン屋さんで焼いてもらったパンにひとつひとつ具をのせオーブンで焼きました。手作りすることは、手間も時間 もかかって大変ですが、みなさんの喜ぶ姿を思い浮かべて、がんばって心を込めて調理員さんが作ってくださいました。おいしかったかな?

藤の花も見頃です

画像1 画像1 画像2 画像2
高野小学校の校庭には藤棚がありますが、すぎのこ観察園の中にも何本か藤の樹があるのをご存じですか。
校舎近くの欅と杉の幹に抱きつくように巻き付き、高いところで花を咲かせています。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、令和5年度当初の授業参観・学級懇談が実施されました。たくさんの保護者の皆様の参加をいただき、子どもたちも張り切って授業に取り組んでいました。1年生は、自分だけの日直カードを一生懸命に作っていました。

全校一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めての全校一斉下校でした。
班長は自分の班の1年生を迎えに行って、校庭に通学班ごとに一列に並びます。
教頭先生から交通安全についてのお話がありました。

・登校班では一列になって歩くこと
・安全に登下校するために、班のみんなで協力して行動すること

交通ルールを正しく守って、安全に登下校するよう心がけましょう。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
全国学力・学習状況調査のため、6年生は1時間目から3時間目までテストをおこないました。とても疲れたようにみえましたが、自分の力を発揮できたかな?

グラウンド整備

画像1 画像1
体育の学習や運動会の練習、外遊びを安全に行えるようにグラウンド整備をしました。
佐野中学校からお借りしたレーキマットをトラックで引き、でこぼこの少ない安全なグラウンドになりました。

1年生給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が小学校で初めての給食です。
上手に準備ができました。
おいしいカレーをいただきます!

花盛り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、高野小学校は花盛りです。
花壇には、ネモフィラが美しく咲き誇っています。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チキンライス
牛乳
オムレツ
ツナサラダ

です。

14日(金)からは、一年生も給食が始まります。
高野小学校の給食はとてもおいしいので、
一年生は楽しみにしていてくださいね。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年度がまじまり、教室等の場所も変わったので、避難経路の確認のための避難訓練を行いました。強い地震に伴う火災を想定しました。

登校班での初登校!

4月10日(月) 新入生を含めた登校班で初めて登校しました。
上級生が1年生の様子を確認しながら、1年生のペースに合わせて安全に登校できました。
班長さんのあいさつに続いて、1年生も「おはようございます!」と元気にあいさつができました。
これからも事故なく安全に登校できるように、保護者や地域の皆様もご協力お願いします。
フラワーロードのチューリップも子供たちをお迎えするように咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式

画像1 画像1
元気な1年生が入学しました。
楽しく学校に来てくださいね。

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 高野小学校の令和5年度がスタートしました。
 今年度の新任式・始業式は、3年ぶりに体育館での実施となりました。
 子どもたちは、新任式では新しい先生との出会いに目を輝かせていました。また、始業式での担任発表では、担任の先生が発表されるたびに温かい拍手の音が体育館に響きました。 
 学校長からは、「よりよい自分 よりよい集団」を目指そうというお話がありました。そして、子どもたちとよりよい高野小学校にするために絶対にいじめをしないという約束をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31