委員会活動の工夫の紹介(体育・放送)

画像1 画像1 画像2 画像2
2カ所の昇降口に、委員会の児童が作った掲示物が貼ってあります。ひとつは、体育委員会の運動週間ポスターです。昇降口のある1・3・4年生と2・5・6年生に別れて、外遊びをした人がシールを貼ってその数を競争しながら楽しく運動しようという企画です。
もうひとつは、放送委員会による、放送室見学ツアーの参加者募集です。4年生は希望者全員、1〜3年生は抽選で見学ツアーを企画していました。企画する側も、参加する側も楽しく活動できる工夫がすばらしいです。「たい・よう」の学校を、児童たち自ら実現しています。

環境フォーラム(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(土)に、市文化会館で環境フォーラムに5年生の代表者が参加しました。学校の目標「たいよう」の活動に合わせて、環境について自分たちができる持続可能な取組について、堂々と紹介することができました。最後に、ケーブルテレビのインタビューも受けることができました。

多色版画を始めました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が図工室で、版画の学習を始めました。5年生は多色刷りに挑戦します。どんな構図にするのか、タブレットを活用してイメージを膨らませる児童もいました。今後の仕上がりが楽しみです。

回数に挑戦(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今、なわとび大会の真っ最中です。今日は、6年生が1年生のなわとびの回数を数えていました。お兄さんお姉さんに励まされながら、一生懸命がんばるかわいい1年生の姿が見られました。
 6年生は自分が1年生の時、同じように数えてもらったことを思い出しながら、しっかり協力することができました。

調理実習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生が調理実習を実施しました。事前に各班ごとに何を調理するかを決めて、準備物を分担して本日を迎えていました。アスパラガスやえのきをベーコンで巻く料理、ちくわと卵を混ぜた料理、オムレツにチーズを入れた料理など、自分たちで考えたものをつくっていました。家庭科室は活気に満ちて、楽しく調理実習を進めています。

版画を制作中(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彫刻刀を使って、安全にも気を付けながら、世界にひとつだけの作品作りに熱中していました。トンボなどの昆虫、タカや犬などの動物、ヒマワリなどの植物など、版画にしてみたい思い思いの作品が形になってきました。黒いインクで刷り上げた作品を見て、「オー、スゴイ!」などの歓声も聞くことができました。

レッツイングリッシュ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
AETの先生と一緒に、今日も楽しく英語の学習をしました。
今日は、テキストにある絵(白黒)を使って、その呼び方について学んでいました。
普段から見たり食べたりしている野菜や果物を、英語ではどう発音していくのかを、新鮮な気持ちで取り組むことができました。

今年度最後のチャレンジ教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの児童が参加したチャレンジ教室も今年度の最終回をむかえました。

雪の降る中、児童たちはカレンダーを楽しんで作りました。
チャレンジ教室を運営してくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。

みんなで声をかけて・・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中の体育の様子です。2年生が校庭で8の字とびに取り組んでいました。先生も児童の一緒に、縄に入るタイミングの声を掛けながら、息を弾ませながら取り組んでいました。
みんなで、声をかけて、心ひとつに、頑張っています! 

業間運動でなわとび練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、業間運動(なわとび)が始まりました。

校庭では短なわ、体育館では大なわの練習をしています。
交差跳びや二重跳びなど、記録が伸ばせるようにがんばって練習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29