2月6日(火)ケイタイ・ネット安全教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、2月6日(火)の13時35分から体育館でケイタイ・ネット安全教室を行いました。オンラインゲームやSNSとの関わり方の講話をメモを取りながら聞く児童が多く見られました。児童の中から「変なサイトに繋がってしまったら、どのようにしたらよいのか」という質問も出ました。便利な一方で危険とも隣り合わせであることを実感したようです。寒い中、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

珠算教室(3年生)

画像1 画像1
2月1日(木)に3年生で「珠算教室」が行われました。講師の先生から実演を交えながら珠算の仕方について、アドバイスをいただきました。今や電卓やスマホなど便利なものがありますが、そろばんがもつ「数の仕組みの可視化」を学ぶことができたと思います。

よりよい社会生活のための講話(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(木)にひたちなか警察署生活安全課の方をお招きし講話をいただきました。これからの社会生活で「身近な犯罪に巻き込まれないために」、「身近な犯罪に加担しないために」、「SNSの危険性について」のお話でした。皆、メモを取りながら真剣に聴いていました。講話後は「犯罪について知らなかったことがあったので、話を聞けてよかった。」、「SNSの使い方に注意したい。」などの感想がありました。

福祉体験学習(手話)(4年生)

画像1 画像1
1月23日(火)に4年生が福祉体験学習として「手話」を学びました。自分の名前や気持ちを手話で伝えるため、講師の先生からアドバイスを受けながら熱心に取り組んでいました。

12月19日(火)図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(火)の昼休みに、図書委員会による読み聞かせが1年生に向けて行われました。初めは、緊張していた様子の図書委員も、1年生の聞き入る様子に、安心して読み聞かせを行っていました。来てくれた1年生には、しおりのプレゼントも!次回はまた来年。楽しみです。

第3学年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)、3年生は県警本部と茨城県庁に社会科見学に行ってきました。県警本部では、通信指令室や交通管制センターを見学しました。代表児童による、模擬110番体験も実施しました。普段見られない場所に、子ども達も大興奮!県庁では、展示品やDVDを見たり、展望ロビーで説明を聞いたりして、茨城県について学習しました。
今後の社会科の学習に生かしていきたいですね。

学校花壇の植え替えを行いました

12月7日の委員会活動の時間に学校花壇の植え替えを行いました。
グラウンドを囲むようにある市毛小学校の学校花壇。そこを花でいっぱいにするためには、パンジーが700本以上、チューリップの球根が300個と膨大な数が必要でした。
委員会活動の時間という限られた時間の中で、栽培委員会の児童たちが大変手際よく活動し、なんと時間内にすべて植えることができました!お疲れ様でした。
これから寒い冬を乗り越えて、チューリップも含めて春に満開となるのが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年 書初め大会事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日に、講師の先生をお迎えして、書初め大会の事前指導を行いました。先生のように書きたくて、子ども達はやる気満々!じっくり文字と向き合って、ポイントに気を付けて書くことができました。冬休みの練習も頑張って、本番で納得のいく文字を書けるといいですね。

町たんけん

先日、2年生が町たんけんに行ってきました。市毛小学校の周りにはたくさんのお店か施設があります。子供たちは7つのコースに分かれ、町のすてきを発見しました。これから、見つけたことや分かったことをまとめていきます。発表会が楽しみですね。
町たんけんに協力していただいた施設の皆様、引率ボランティアに協力していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走記録会に向けて〜試走〜

11月30日は、持久走記録会です。各学年、試走を行い本番に向けて準備万端です。それぞれの目標に向かって精一杯頑張ってください。本番までもう少し。体調管理に気をつけていきましょう。
画像1 画像1

宿泊学習に行ってきました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)16日(木)に宿泊学習に行ってきました。約1か月前から準備を始め、自分たちの宿泊学習を作り上げました。ウオークラリーでは、北浦の大きさを感じ、キャンプファイヤーでは、高く舞い上がる火の粉を見つめながら、友情を深めました。課題もみえてきましたが、自分の役割にしっかり取り組む姿に、大きな成長を感じることができました。「また泊まりたい」という声が多く聞かれ、宿泊学習、大成功です!

市芸術祭児童作品展

11月15日から19日まで、松戸体育館で市芸術祭児童作品展が開催中です。代表児童の書写作品、絵画作品、立体作品が展示されています。力作揃いです。ぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月10日(金)5年生は宿泊学習の学年集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)5年生は宿泊学習の学年集会を行いました。実行委員の司会で始まった集会ですが、一人一人の児童が宿泊学習への思いをもった、すばらしい会となりました。それぞれの係から、布団のたたみ方や部屋での過ごし方等、きまりの確認が行われました。実行委員は、スマホやゲーム機が不必要な理由が話したり、「仲間のよさを感じ、最高の宿泊学習にしよう」と呼びかけたりしました。たくさんの成長を感じられ、担任一同、うれしくなりました。

第3学年 和太鼓体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日に、和太鼓奏者の方をお招きし、和太鼓体験教室を行いました。触れる機会の少ない和太鼓に、子どもたちは目を輝かせながら演奏する様子が見られました。掛け声に合わせながら何度も演奏することで、難しいリズムも叩けるようになりました。子ども達も大満足の様子。「またやりたい!」「だんだんできるようになって楽しかった!」などの声がたくさん聞かれました。

第2学年親子活動

 10月31日に2年生の親子活動があり、図工の「まどからこんにちは」の学習を行いました。初めてのカッターを上手に扱い、おうちの人と一緒に楽しく作品づくりができました。作品の完成が楽しみです。
保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1

第3学年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)に、3年生が笠間市へ遠足に行ってきました。手びねり体験では、コップやお皿など、思い思いの作品を熱中して作りました。焼き上がりが楽しみです。お弁当の時間には、子ども達の笑顔があふれていました。笠間陶芸美術館では、たくさんの素晴らしい作品を鑑賞しました。最後に、笠間芸術の森公園あそびの杜へ。アスレチックで楽しく遊びました。友達と良い思い出を作ることができました。

10月25日(水)と26日(木)に5年生は調理実習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)と26日(木)に5年生は宿泊学習の班に分かれて、調理実習を行いました。今回は、「どうしたらおいしいみそ汁になるだろう」という課題をもち、班ごとに、実の切り方や、入れる順序を考えてきました。にぼしでだしをとり、同じ実とみそで作ったみそ汁でも班ごとに味が異なることに気が付きました。今度は、なぜ味に違いがでたのか、それぞれのクラスで考える予定です。

市毛っ子ミニギャラリー

画像1 画像1
10月・11月の市毛っ子ミニギャラリーには、3年生の作品が飾られています。秋らしく、お気に入りの落ち葉をデッサンしました。職員用玄関の壁面にありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。

教育実習生も頑張っています

教育実習生が道徳の研究授業を行いました。学習課題は「ひとりひとりのよさってなんだろう」です。みんな自分や友達のよいところを一生懸命考えていました。最後は、自分に賞状をつくりました。字を丁寧に書いているから「字が上手で賞」。友達に優しくできるから「優しさいっぱい賞」ドッジボールを頑張っているから「ドッジボール名人賞」など、すてきな賞がたくさんありました。自分のよさをこれからも大切にしてほしいです。
画像1 画像1

第2学年遠足

今日10月17日(火)は、2年生がかみね動物園と日立シビックセンターに遠足に行ってきました。天候にも恵まれ、グループの友達と楽しく活動できました。お弁当の時間は、子どもたちの嬉しい笑顔があふれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
その他
2/8 市教育会振興大会
2/9 6年 勝田二中生とのオンライン交流会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 心の相談員来校