6年生理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、理科の特別授業として、4名の講師の先生をお迎えし、運動場でドローンを操作体験を行いました。一人一人全員が操作体験をすることができ、ドキドキわくわくがいっぱいの時間となりました。

3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(火)、本日のクラブ活動では、来年度に向けた3年生のクラブ見学が行われました。3年生は、12月中に各クラブのスライドや冊子を見て、クラブ見学をとても楽しみにしていました。本日、熱心に見学する姿が見られました。

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(月)、外野っ子スマイル応援隊の図書ボランティアの皆様8名が来校し、図書室の環境整備をしていただきました。本日は、「本の修理BOX」を工夫して作ってくださいました。子どもたちのために、いつも活動していただき、ありがとうございます。

避難訓練を行いました

画像1 画像1
1月16日(火)、昼休みに、原子力災害を想定しての第4回避難訓練を実施しました。緊急放送を聞くと、運動場で遊んでいた児童は、一斉に校舎内に避難しました。また、避難した後は、教室で動画を視聴し、原子力災害時の適切な行動について理解を深めました。

6年生 書き初め会

画像1 画像1
 1月15日(月)、6学年による校内書き初め会が体育館で行われました。6学年の書き初めは、「将来の夢」です。小学校最後の書き初め会では、新年への希望を胸に一文字一文字丁寧に書くことができました。

1年生 校内書き初め会

画像1 画像1
1月12日(金)、1年生は書き初め会を行いました。「ふじ山」をペンで書きました。初めての書き初め会に、一人一人、一生懸命に緊張しながらペンを動かしていました。満足のいく作品が仕上がり、とってもうれしそうでした。

1月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ミルクパン 牛乳
鶏肉の香草焼き
レモンドレッシングサラダ
マセドアンスープ

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日は令和6年になり2回目の給食でした。牛乳や鶏肉、まぐろ水煮、ハムなどたんぱく質をたくさん摂ることができる献立でした。
 たんぱく質は、筋肉をつくるだけでなく、皮ふや血液、爪や髪のもとにもなっています。体のほとんどがたんぱく質をもとにつくられています。また、免疫細胞もたんぱく質からつくられますので、肉、魚、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品などをバランスよく食事に取り入れて、風邪に負けない体をつくっていきましょう。
 今日は3年生の給食当番さんと配膳室で会いました。持っていくときは「いただきます!」、片付けに来たときは「ごちそうさまでした!」と元気にあいさつをしていました。配膳員さんもにこにこ顔で返事をしていました。気持ちのよいあいさつができると、みんながうれしくなりますね。

校内書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(木)、3学年による校内書き初め大会が行われました。3学年の書き初めは「友だち」です。どの児童も集中して一文字一文字丁寧に書く姿が見られました。新年にあたり,一年で最初の書を、新たな気持ちで書くことができました。新年への希望をもって進んでいこうとする気持ちがもてたことでしょう。今後、1学年は12日(金)、6学年は15日(月)、5学年は16日(火)、4学年は17日(水)に実施予定です。

3年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の算数は「重さ」の単元からスタートしました。
 「身の回りの文房具の重さは、手で持って比べるとどちらが重いかわかりにくい。どうすればいいのか?」という問いから学習がスタートしました。
 「もとになる量のいくつ分」で求めるという「かさ」や「長さ」で学んだ経験を生かし、実験用てこを使って、同じ重さのつみ木いくつ分であるかを求め、重さを数値化する活動に意欲的に取り組みました。
 グループに分かれて文房具ごとに担当者を決め、和気あいあいと重さを測る活動に取り組みました。
 重さが釣り合った時には歓声が聞こえ、「はさみはつみ木〇こ分だったよ!」と嬉しそうに報告していました。
 重さが数値化できるということを実感を伴って理解できるよう、本単元の学習を進めていきます。

2024年スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)2024年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。
1月授業開始日オンライン集会が行われました。校長先生からは、「1年の目標をしっかりたてましょう。この学級でよかったと思えるよう協力して、笑顔で過ごしましょう。」とお話がありました。また、養護の先生から、うがい・手洗いについてお話をし、「手洗いの歌」に合わせて、手洗いの仕方を確認しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31