1年生 校内書き初め会

画像1 画像1
1月12日(金)、1年生は書き初め会を行いました。「ふじ山」をペンで書きました。初めての書き初め会に、一人一人、一生懸命に緊張しながらペンを動かしていました。満足のいく作品が仕上がり、とってもうれしそうでした。

1月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ミルクパン 牛乳
鶏肉の香草焼き
レモンドレッシングサラダ
マセドアンスープ

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日は令和6年になり2回目の給食でした。牛乳や鶏肉、まぐろ水煮、ハムなどたんぱく質をたくさん摂ることができる献立でした。
 たんぱく質は、筋肉をつくるだけでなく、皮ふや血液、爪や髪のもとにもなっています。体のほとんどがたんぱく質をもとにつくられています。また、免疫細胞もたんぱく質からつくられますので、肉、魚、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品などをバランスよく食事に取り入れて、風邪に負けない体をつくっていきましょう。
 今日は3年生の給食当番さんと配膳室で会いました。持っていくときは「いただきます!」、片付けに来たときは「ごちそうさまでした!」と元気にあいさつをしていました。配膳員さんもにこにこ顔で返事をしていました。気持ちのよいあいさつができると、みんながうれしくなりますね。

校内書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(木)、3学年による校内書き初め大会が行われました。3学年の書き初めは「友だち」です。どの児童も集中して一文字一文字丁寧に書く姿が見られました。新年にあたり,一年で最初の書を、新たな気持ちで書くことができました。新年への希望をもって進んでいこうとする気持ちがもてたことでしょう。今後、1学年は12日(金)、6学年は15日(月)、5学年は16日(火)、4学年は17日(水)に実施予定です。

3年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の算数は「重さ」の単元からスタートしました。
 「身の回りの文房具の重さは、手で持って比べるとどちらが重いかわかりにくい。どうすればいいのか?」という問いから学習がスタートしました。
 「もとになる量のいくつ分」で求めるという「かさ」や「長さ」で学んだ経験を生かし、実験用てこを使って、同じ重さのつみ木いくつ分であるかを求め、重さを数値化する活動に意欲的に取り組みました。
 グループに分かれて文房具ごとに担当者を決め、和気あいあいと重さを測る活動に取り組みました。
 重さが釣り合った時には歓声が聞こえ、「はさみはつみ木〇こ分だったよ!」と嬉しそうに報告していました。
 重さが数値化できるということを実感を伴って理解できるよう、本単元の学習を進めていきます。

2024年スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)2024年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。
1月授業開始日オンライン集会が行われました。校長先生からは、「1年の目標をしっかりたてましょう。この学級でよかったと思えるよう協力して、笑顔で過ごしましょう。」とお話がありました。また、養護の先生から、うがい・手洗いについてお話をし、「手洗いの歌」に合わせて、手洗いの仕方を確認しました。

クリスマスプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
サンタさんから、クリスマスプレゼントが図書室に届きました。子どもたちがリクエストした本が9冊届きました。うれしいですね。このようにクリスマスプレゼントが届くことに感謝し、これからも図書室を活用して、たくさんの素敵な本と出会ってほしいと思います。

オンライン集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(金)、冬休み前オンライン集会が行われました。校長先生から、冬休みも、手洗い、うがい、早寝・早起きをしましょう。交通安全に気を付け、信号があるところでも右、左、右を確認しましょう。1月9日に、笑顔で会いましょう。と、お話がありました。
早いもので、今年もあとわずかとなりました。保護者の皆様には、ご理解ご協力をいただきありがとうございました。どうぞ、よいお年をお迎えください。

休み時間の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(木)、冬休み前、最後の休み時間となりました。快晴の中、運動場では、おやじの会の皆さんに作っていただいたなわとびジャンプ台でなわとび練習をする子どもたちや遊具で遊ぶ子どもたち。鬼ごっこやドッジボール遊びなど、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 牛乳
ぶりの幽庵焼き
磯香和え
ほうとう

 今日の給食は冬至献立です。今年の冬至は、12月22日です。一年で一番昼が短い冬至には、ゆず湯に入ったり、名前に「ん」のつく食べ物を食べたりします。
 給食ではゆずを幽庵焼きで取り入れました。幽庵焼きとは、酒やしょうゆなどの調味料にゆずやかぼすなどの柑橘類を加えて、魚を漬けて焼いた料理です。ゆずの香りは感じられたでしょうか?
 ほうとうには、「なんきん」とも呼ばれるかぼちゃを入れています。なんきんは「ん」が2回も付きます!だいこ「ん」と、きしめんの代わりに、うど「ん」も入っていますよ。

 冬至に「ん」の付く食べ物を食べると、運を向上させると言われています。明後日の冬至にも、かぼちゃやにんじんなどご家庭の食事にも取り入れてみてくださいね。

3年生 ひもひもワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、図画工作の「ひもひもワールド」の学習をしました。教室いっぱいを使って、いろんな種類のひもやいろんな長さ、いろんな色のひもを使って、ねじったり、さいたり、結んだりと友達と工夫しながら意欲的に取り組んでいました。

赤い羽根募金贈呈式

画像1 画像1
12月15日(金)、社会福祉協議会よりお二人来校し、赤い羽根募金の贈呈式が行われました。学校からは、福祉委員会の委員長と副委員長が代表として、しっかりと役目を果たしました。

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、学級活動の時間に、議題について話し合い活動をしました。友達の意見をよく聞き、友達の意見を受けて、自分の意見とその理由をしっかりと伝えていました。全員がいきいきと自分の考えを発言することができました。

1年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数では、「いろいろなかたち」の学習をしました。デジタル教材を使い、丸や三角、四角の形を理解しながら、楽しく学習に取り組んでいました。

読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(水)、本日は、1・2年生の児童を対象に朝の読み聞かせをしていただきました。もくせいおはなし会ボランティアの皆さんの心が込められた読み聞かせに、児童たちは熱心に聞き入っていました。ありがとうございました。

12月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 発酵乳
根菜カレー
海藻サラダ

 今日の給食は、根菜たっぷり根菜カレーでした。にんじん、ごぼうが入っていました。他にも、土の下で育つ野菜で、ふくらんだ葉の部分を食べているたまねぎ、茎の部分を食べているれんこんやさといもが入っていました。
 さといもは、やつがしらのひとつで、ひたちなか市の一部の農家さんでしか作っていない「ゆうたくん」という品種です。
 今日のカレーの材料は普段とは違っていましたが、ほとんど残っておらず、とてもうれしい結果でした。

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食
食パン チョコクリーム
牛乳
シーザーサラダ
ポトフ
ヨーグルト

 今日はクルトンを教室で混ぜるシーザーサラダでした。児童に感想を聞いたところ「おいしかった!」「全部食べた!」と笑顔で話をしてくれました。粉チーズを加えているので、カルシウムたっぷりの献立でした。

清掃週間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日、今週は清掃強調週間となっています。特に、昨日は窓や窓の桟、本日は、ロッカーや机、いすの足のほこりとり等、普段行き届かない細かい所まできれいにします。時間内、丁寧に掃除をする姿がみられました。学校をきれいにして、気持ちよく冬期休業を迎えられそうです。

ご厚意に感謝!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関には、地域の方や保護者による生け花やクリスマスツリーが飾られています。
温かいご支援、ありがとうございます。

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日、図書ボランティアとして、外野っ子スマイル応援隊の皆様が来校し、図書室の環境整備をしてくださいました。子どもたちのため、アイディアを出し合い、工夫して環境をつくってくださっています。ありがとうございました。

1・2学年 持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(木)、延期となっていた1・2年生の持久走大会が行われました。晴天のもと、子どもたちは、最後まであきらめず、練習の成果を発揮し、一生懸命走ることができました。走り終えた子どもたちは、頑張り抜いた達成感でいっぱいでした。保護者の皆様、大きな声援をありがとうございました。また、外野っ子スマイル応援隊、見守りをしていただき、感謝申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31