6月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ジャンバラヤ
牛乳
ししゃもフライ
オニオンドレッシングサラダ
ミルクプリン

 今日はジャンバラヤでした。ジャンバラヤはアメリカ発祥の料理で、チリパウダーやパプリカパウダーを加えたパエリアに似た料理です。
 7月にはカタールの料理を給食で提供する予定です。楽しみに待っていてくださいね。

5年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5年生は、ひたちなか市環境政策課の方にお越しいただき、環境についての出前授業を行いました。市内のゴミ処理の現状や食品ロスについての話を聞き、「段ボールコンポスト」を興味深く作りました。これからの活用が楽しみですね。

6月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん
牛乳
さばの塩焼き
ひじきの炒め煮
かきたま汁

 今日はお魚の献立でした。ひたちなか市では、魚食を通して地域の水産振興と水産物の消費拡大を推進するため、毎月10日を「魚食普及推進日」、10月10日を「とと(魚)の日」と定めています。(8月8日はタコの日!)
 給食でもお魚の献立の日には🐟マークを付けるなどして、魚食を応援しています。
 ぜひ、ご家庭でも魚🐟を取り入れてみてくださいね。

3年生 雨の日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、雨天のため、もくせいお話会のボランティアの方が来校し、休み時間に読み聞かせをしてくださいました。絵本の内容に合わせ、児童たちは身体表現等をしながら、楽しく絵本の世界に入っている様子が見られました。本日もありがとうございました。また、図書室でも、多くの児童が読書をして過ごしていました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(金)、6年生は、太田税務署より講師をお招きし、租税教室を実施しました。
資料をもとに、税について詳しく教えていただきました。また、平等に税金を納める方法について、グループで話し合いました。税の大切さについて、真剣に考える機会となりました。

6月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食
和風スパゲッティ
ロールパン
牛乳
ツナサラダ
たまごプリン

今日は、スパゲッティに小さなパンが付いていました。今日のパンは、乳・卵にアレルギーがある人も食べられるパンでした。みんなが楽しく、安心して食事ができる環境が整っていくとうれしいですね。

雨の日の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(木)、本日の天気は雨です。中休みに「もくせいお話会」による雨天時の読み聞かせが行われました。朝の読み聞かせだけでなく、雨天時の休み時間にも、ぜひ読み聞かせを実施したい。という声をいただき、実現しました。本日は、4人のボランティアの方にお越しいただきました。ありがとうございました。

6月21日

画像1 画像1
今日の給食
ごはん
発酵乳
キーマカレー
海藻サラダ

 今日はひき肉と細かく切った野菜の「キーマカレー」でした。今日はピーマンや玉ねぎを給食センターの調理員さんが細かく切りました。玉ねぎは約10kgもありました。
 児童はとてもおいしそうに食べており、最近では一番少ない残量でした。明日も同じように少ない残量になるといいですね。

図書の環境整備

画像1 画像1
本日、図書の環境整備として、11名のボランティアの皆さんがお集まりくださいました。
1年生の図書カードの作成や、掲示物の作成をしていただきました。児童たちのため、ありがとうございました。

5年生 ゆでる調理をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(水)、5年生は家庭科の学習「ゆでる調理をしよう」で、調理実習をしました。本日は、「青菜のおひたし」です。児童たちは、「洗う」「ゆでる」「切る」「もりつける」の一つ一つを、グループで協力しながら丁寧に活動していました。試食している児童に感想を聞くと、「とってもおいしい。」と笑顔がこぼれていました。

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食
黒パン
牛乳
グラタン
麦入り野菜スープ
フルーツポンチ

 シロップやソーダのような炭酸ジュースに果物を加えるフルーツポンチが一般的ですが、元は、パンチというカクテルに果物を加えたことから、この名前が付いたと言われています。今日は、シロップとゼリー、果物のフルーツポンチでした。

 フルーツポンチのおかわりをしているクラスが多く、バットも空になっていました。冷たいフルーツポンチは大人気でした。

1年生 公園探検に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(火)、1年生が生活科の学習で公園探検に行きました。春から夏へと季節が変化する様子を、五感を使って感じながら、一人一人が見つけたものをワークシートに書いていました。きのこや茎の伸びたハルジオンなど、発見するたびに歓声があがりました。どんぐりや杉玉を見つけ、「つるつるしている」「ボコボコしている」など、手で触れた触感を楽しんでいました。

3年生 ウインドカーレース

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(月)、3年生は、理科「風やゴムのはたらき」の学習で、自分で作ったウィンドカーを、うちわで風うけに風を当て、走らせました。友達と競い合いながら、楽しく学習に取り組んでいました。どうすればうまくいくか、考えながら走らせていました。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん
牛乳
アジフライ
華風和え
タンタンスープ

 今日の主菜は、アジフライでした。アジは産卵前の5〜8月に旬を迎えます。アジは、一説には、「味が良い」からアジと名前が付いたと言われています。良質な脂が豊富に含まれており、脳の成長や血液をさらさらにする働きがあります。ぜひご家庭でも食卓に並べてみてくださいね。

6月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん
牛乳
かつおのフライ
茎わかめのきんぴら
じゃがいものみそ汁

 今日は「茎わかめのきんぴら」でした。茎わかめは、みなさんが普段食べているわかめが葉だとすると、名前の通り、茎の部分です。茎にもわかめと同じような栄養素が含まれており、おなかの調子を整えたり、コレステロール値を下げたりする働きがあります。
 食べすぎには注意が必要ですが、海藻は一週間に一回は取り入れたい食品ですね。

4年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2組はクリーンセンターの見学後、上坪浄水場に移動しました。上坪浄水場では雨がやんだため、外の見学ができて水の流れを学習することができました。できたばかりのおいしい水を飲んでみて、児童はうれしそうでした。

4年生社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日に実施した社会科見学では、1・2組はクリーンセンター→上坪浄水場の行程で見学しました。クリーンセンターでは、クイズに答えたり、ゴミ収集車が各所から集めてきたゴミを見たりしながら、たくさんの量のゴミが集まられてくることにびっくりした様子でした。

もくせいおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日、朝の読み聞かせが行われました。本日は、1年生と6年生を対象に、もくせいおはなし会8名の方にお越しいただきました。雨が降っていたので、急遽、雨に関する絵本を選んで読んでくださった学級もありました。学年に応じて、語りかけるようにお話くださり、児童たちも真剣にお話に聞き入っていました。

6月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食
米パン
牛乳
オムレツ
ペンネアラビアータ
豆とポテトのスープ
青梅ゼリー

 今年度初めての米パンの日でした。残りはいつも以上に少なく感じました。
 今日は、だんだんと気温が上がってきて、お昼には青空が広がっていました。給食当番で汗をかいている児童もいました。青梅ゼリーは、さっぱりしていて、食べやすいデザートでしたね。

4年3・4組は学校でお弁当です

画像1 画像1
3・4組は午前中が上坪浄水場、午後がクリーンセンターの見学になります。雨が降り続いているため、お弁当は学校に戻って食べました。保護者の方に作っていただいたお弁当をおいしそうに食べていました。1・2組の様子は、学校に戻ってからブログに掲載する予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30