給食室の改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
3月29日(水)、給食室の改修に向けて、工事が本格的に始まりました。新学期を迎えるまでにロータリー付近には工事車両がたくさん入ることが予想されます。来校される場合には、事故に遭わないよう十分にご配慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。また、新学期が始まりますと、さらに工事車両の往来が多くなりますので、お気をつけて来校してください。

令和4年度修了式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、令和4年度修了式がオンラインで行われました。各教室、代表の児童が呼名され、修了証書を授与されました。校長先生からは、「心を一つにすることが、チームになること。一日一日を大切に、笑顔で4月からもがんばりましよう。」とお話がありました。
4月6日の始業式に、元気に会いましょう。

校庭の桜が開花しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の桜が、うすピンク色のかわいらしい花を咲かせました。暖かい春の陽気の中、休み時間やロング昼休みには、たくさんの子供たちが外に出て、元気に遊ぶ児童の姿が見られました。また、体育の時間には、グラウンドでサッカーやキックベースボールに楽しく取り組ん
でいました。

第40回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月20日、「令和4年度第40回卒業証書授与式」が挙行されました。129名の卒業生が巣立っていきました。体育館には、心を込めた歌声が響き渡り、すばらしい卒業式となりました。これまで最高学年として外野小をリードしてくれた卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。

6年生 清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時は、6年生によるボランティア清掃活動が行われました。学級ごとに分担をして、低学年教室のワックスがけやトイレ掃除、特別教室、玄関、昇降口をみんなで協力して掃除してくれました。卒業を前に、心を込めて一生懸命活動する姿は、とても頼もしく感じました。

5年生「すてきな6年生になるために」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5年生は、栄養教諭の植田先生の授業を行いました。12月に、児童への健康教育推進のため、筑波大学運動栄養学研究室と協力・連携し、5年生の児童に対して「児童生徒の食事と身体活動量に関する研究」を行いました。本時の授業を通して、子供たちは、健康な体づくりをするために大切な3つのポイント「食事・運動・睡眠」について学びました。健康な体づくりをこれからも心がけ、すてきな6年生になってほしいです。

6年生 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生は、5・6校時に学年レクリエーションを行いました。学年レク実行委員が企画し、休み時間等に準備を進めてきました。レクリエーションは、「チェッコリ玉入れ」「ドッジボール」「全員リレー」の3種目です。どの種目も、とても盛り上がっていました。6学年みんなでグラウンドでレクリエーションをし、おもいっきり楽しみました。小学校生活の思い出が一つ増えました。

ワックスがけボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年末になり、清掃強調週間として重点場所を決め、清掃活動をしています。
放課後は、教育活動支援ボランティアとして、ボランティアのみなさんに各教室に入っていただき、ワックスがけのボランティアをしていただいております。1回だけでなく、2回お越しいただく保護者の方もおり、ボランティアのみなさんには、大変感謝しております。
おかげさまで、教室をきれいにして、気持ちよく次年度に引き継げます。ありがとうございます。

6年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の国語は、物語文「海の命」の学習でした。前時の学習をふりかえり、本時は、主題にせまる、太一(主人公)の気持ちの変化を読み解く活動でした。一人一人タブレットに自分の考えを入力し、グループで伝え合い、太一の心情を豊かに想像しました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日のロング昼休みに「6年生を送る会」が行われました。1年生から5年生が6年生の卒業を祝う、心のこもった温かい会となりました。会では、5年生の企画委員の児童が作成した動画の視聴、各学年がテーマを決めて作成した掲示物の紹介や6年生への感謝の言葉が贈られました。6年生も、これまでの小学校生活をふりかえり、新しい生活に向けての希望がもてたことでしょう。

今日から清掃週間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日7日から17日まで清掃週間となっています。本日の重点分担場所は、流し・靴箱・傘立てです。みんなで協力して、細かいところまできれいにしようと頑張っている姿が見られました。一つ一つの靴箱をきれいに小ぼうきで掃いていました。また、両手に雑巾をもち、床をピカピカにしていました。今年度使った教室等、感謝の気持ちをもって清掃し、気持ちよく新年度が迎えられるようにしたいと思います。

なわとびジャンプ台 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の中休みは、さっそく、おやじの会のみなさんに作っていただいた「なわとびジャンプ台」を活用し、なわとび練習をする児童の姿が見られました。大きくジャンプした1年生が、とってもうれしそうでした。楽しくなわとび練習に取り組んでいます。

金管部 ミニコンサートを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、金管部のミニコンサートが外野小体育館で行われました。
会場には、たくさんの方にお越しいただきました。全部で6曲の演奏を披露し、子供たちも満足そうでした。素晴らしい演奏を堂々と披露し、会場からは大きな拍手が湧き上がりました。

なわとびジャンプ台を作っていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(土)、おやじの会の皆様が朝早くからお集まりくださり、子供たちのために、「なわとびジャンプ台」を作ってくださいました。これまで学校にもジャンプ台がありましたが、数が少なく、休み時間は子供たちが並んで順番待ちをしている状態でした。
 本日、ジャンプ台は、全部で10台作っていただきました。皆さんのお力であっという間に完成しました。
 ジャンプ台で練習すると、二重跳びが簡単に跳べるようになります。おかげさまで、子供たちが楽しく技能が上達し、体力づくりにもつながります。おやじの会の皆様、ありがとうございました。

新通学班での登校となります

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5校時に、通学班編成集会を行いました。令和5年度に向けて、新しい班のメンバーが各担当教室に集まり、班編成や登校の仕方を確認しました。そして、本日の下校は、さっそく教職員に見守られ、また、6年生に見守られながら新通学班で下校しました。担当教職員の話をよく聞き、安全に下校する姿が見られました。明日3日の朝から新通学班での登校となります。

第3回学校運営協議会を実施しました

画像1 画像1
今年度最後の学校運営協議会を開催しました。
保護者の皆様にご協力いただいた学校評価アンケートや児童の自己評価の結果等をもとに、成果と課題について説明させていただきました。そして、委員の皆様からは、更に外野小学校が向上するためのご意見をいただきました。貴重なご意見を、今後の学校運営に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

学年末授業参観を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日金曜日、2・3に校時に地区別分散での授業参観を行いました。
授業では、お子様の1年間の成長を感じることができたのではないでしょうか。お家の方に授業を見ていただき、子供たちもうれしそうでした。また、懇談会、令和5年度の専門委員等の選出と、ご協力いただきありがとうございました。

朝の「おはなし会」が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は,1・2・3・4・6学年対象に, もくせいお話し会の皆様によるお話し会が行われました。教室をのぞくと,どの教室も物語の世界に引き込まれている様子でした。「お話しを聞く子供たちの目がきらきらしていて感動しました。」というお話も聞くことができました。子供たちのためにいつもありがとうございます。

茨城新聞に掲載されました!

画像1 画像1
2月11日(土)「環境シンポジウム2023」が市文化会館で開催されました。本校代表児童が発表した記事が,2月17日(金)の茨城新聞に掲載されました。
SDGsをこれからも自分事として意識し,一人一人ができることに取り組み,よりよい未来につなげていきたいですね。

原子力事故対応避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日,原子力事故対応の避難訓練を行いました。昼休みに,原子力災害が発生したという想定で訓練を行いました。グラウンドで遊んでいた児童は,放送が入ると指示を聞き,速やかに校舎内に戻ってきました。屋外にいた児童は体操服に着替え,衣服をビニル袋に入れる訓練もしました。子供たちは,原子力事故が発生したらどうすればよいか,目には見えない放射線から自分を守るための対応を学びました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31