6/7(火) とじこめた空気や水〜理科〜1.袋の中に空気をとじこめる。 2.空気をとじこめた袋をおす。 3.気付いたことを話し合おう。 この手順でグループのお友達と協力して,実験を進めていました。 6/6(月) お箸で上手に大豆をつまんで食べました【献立のねらい】朝ごはんを食べよう 【栄養士より一言】私たちの脳は“ブドウ糖”をエネルギー源として使っています。朝起きたときに頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。朝ごはんを食べないと、午前中、体は動いても頭はボンヤリ、ということになりがちです。脳のエネルギー源のブドウ糖を朝ごはんでしっかり補給し、脳とからだをしっかり目覚めさせましょう。ごはんなどの主食には脳のエネルギー源になるブドウ糖が多く含まれているので、朝から勉強や仕事に集中できるのです。朝ごはんは1日を活動的にいきいきと過ごすための大事なスイッチです。朝ごはんを食べて、毎朝きちんとスイッチを入れましょう。 6/6(月) マリーゴールドとサルビア6/3(金) 色とりどりのメニュー ※100投稿目【献立のねらい】ラタトゥイユを味わおう 【栄養士より一言】ラタトゥイユとは、夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒めて、トマトを加えて煮込んだフランスの郷土料理です。今日のラタトゥイユには、なす・ズッキーニ・かぼちゃ・ピーマン・トマトとたくさんの夏野菜が使われています。夏野菜は、水分が多く、暑くほてった体を冷ましてくれる働きがあり、夏バテ予防になります。夏の恵がつまったラタトゥイユをおいしくいただきましょう。 6/3(金) 生活科〜めいしこうかん〜会が始まると,まずは2年生からお手本として,1年生に「よろしくお願いします!」といいながら名刺を渡すなど,お兄さんお姉さんとしてリードして進めることができました。 6/2(木) 手作りふりかけは,最高!【献立のねらい】薄味になれよう 【栄養士より一言】茨城県民は、塩分を多く摂りすぎています。そこで、毎月20日を減塩の日「いばらき美味しおDay」として減塩を呼びかけていますね。濃い味は、ごはんが進みますが薄味になれることが大切です。給食では、だしを使ったり、生姜やにんにくなどの香辛料やごまなどの風味を生かして、薄味でもおいしく感じられるように工夫しています。薄味にすると、素材の味がよくわかるようになります。 6/2(木) 歯科検診6/2(木) 特別の教科 道徳6/1(水) 仮面ワールド〜図画工作〜6/1(水) しっかりかんで味わおう【献立のねらい】かむことの大切さを知ろう 【栄養士より一言】6月4日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。皆さんは、普段からよくかむことを意識して食べていますか?しっかりかむことは、脳の働きを活発にしたり、食べ物の消化・吸収をよくしたり、口の中をきれいにしたりと、体にとって良いことがたくさんあります。今日は「歯と口の健康週間」にちなみ、「かみかみ枝豆サラダ」を出しています。体の健康のために、しっかりかんで食べましょう。 6/1(水) 朝から陽気な天気※写真は,朝の会(スピーチ,先生のお話)の様子です。 5/31(火) 雨がやんで「うれしい!」5/31(火) 5月最後のメニューは「手作りドーナツ」【献立のねらい】よくかんで食べよう 【栄養士より一言】皆さんは食事のとき、食べものをよくかんで食べていますか。柔らかい食べものだからといって、1〜2回だけかんで飲み込んでしまう人はいませんか。よくかんで食べるといいことがたくさんあります。しっかりかむことで、あごが丈夫になり、歯並びがよくなります。そして、口の中の食べ物を細かくし、だ液と混ぜあわせて飲み込みやすくしたり、虫歯を予防したりします。その他にも、脳が刺激され、食べ過ぎを防いだり、記憶力を高めたりします。今日の給食もスパゲッティやドーナツなどは柔らかい料理ですが、よくかんで食べるようにしましょう。 5/30(月) 「おはし」で和食を美味しく食べています【献立のねらい】 おはしを正しく持とう 【栄養士より一言】 皆さんはおはしを正しく使えますか。おはしを上手に使えると、こぼさずに食べられ、お皿をきれいにできて、姿勢もよくなり、いいことばかりです。しかし、正しいおはしの持ち方は、急には身につきません。今のうちからたくさん練習をすると、少しずつ正しくはしを持てるようになります。今日の給食では、ひじきをつまんだりして、おはしを上手に使ってみましょう。 5/30(月) 植物の発芽と成長〜5年理科〜(1)日光は必要か? ア パーライト・日光あり・肥料をとかした水 イ パーライト・日光なし・肥料をとかした水 (2)肥料は必要か? ウ パーライト・日光あり・肥料をとかした水 エ パーライト・日光あり・水 5/30(月) プログラミング学習5/27(金) お豆を美味しく〜ピリ辛のチリビーンズ〜【献立のねらい】豆について知ろう 【栄養士より一言】豆類は栄養価が高く、さまざまな調理法や加工品として、昔から世界中で食べられてきました。日本人も昔は、豆料理を良く食べていましたが、最近は豆を食べることが少なくなっています。しかし、栄養的にも大変優れた豆は、もっと食べてほしい食品です。豆には、エネルギーになる炭水化物や、体をつくるたんぱく質や鉄、カルシウム、体の調子を整える食物せんいやビタミンなどの栄養素がたくさん含まれています。そこで給食では、美味しく食べられるように工夫して、いろいろな料理に使うようにしています。豆が苦手な人が多いようですが、豆にはとっても大事な栄養素がたくさん入っているので、残さないで食べてくださいね。 5/27(金) タブレットを使って5/27(金) フルーツランド〜音楽〜5/26(木) ふわふわ豆腐ハンバーグ【献立のねらい】牛乳について知ろう 【栄養士より一言】なぜ給食には毎日牛乳がでるのでしょうか?牛乳は、骨や歯などを作るもとになるカルシウムをたくさん含んでいて、体がどんどん成長する皆さんには、大切な食品のひとつだからです。また、牛乳は牧場の牛からしぼられた自然のものです。牛の食べるエサや季節によって味が変わります。普段何気なく飲んでいる牛乳の味や香りにも個性があることを知って、残さず美味しくいただきましょう。 |
|