何の銘柄?「常陸の輝き」「美明豚」「ローズポーク」

画像1 画像1
<今日の献立>

ご飯
豚肉の生姜炒め
おひたし
みそけんちん汁
牛乳

 
 茨城県は豚肉の生産が盛んで、畜産量は全国でも上位を占めています。「ローズポーク」や「常陸の輝き」「美明豚」など、地域や生産者ごとに特色のある銘柄豚が生産されています。
 和食、洋食、中華といろいろな料理によく合う食材です。今日は、生姜炒めにしました。同じ皿に盛り付けたおひたしと一緒に食べるとおいしいです。

陶芸用電気焼窯撤去

画像1 画像1 画像2 画像2
美術室に長い間置かれていた焼窯を撤去しました。美術の授業で焼物を制作する時代もありましたが、アスベストの問題等もあり、今回撤去することになりました。

担任からのメッセージ3

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生のみなさん、そして保護者の皆様、本日はおめでとうございました。おかげさまで感動的な卒業式を挙行することができました。

担任からのメッセージ2

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒一人一人への思いがメッセージから伝わってきました。

卒業生担任7名からのメッセージ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生を送り出した7名の担任が、この週末に渾身の力を込めて最後のメッセージを板書しました。

ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
225名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。義務教育修了の日、明るく元気に登校してください。

式場ができあがりました

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の式場ができあがりました。晴れの舞台にふさわしい立派な式場です。

9年間の最後の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

スパゲッティナポリタン
ローズポークと常陸牛のメンチカツ
小松菜サラダ
牛乳
すだちゼリー


 家族や友達との食事は、ただ栄養を補給するためだけのものではありません。
 みんなで楽しく食事をすることで、食べ物のおいしさをより一層味わうことができたり、作ってくれた人や一緒に食べる人への信頼感や安心感が生まれたりします。そして、人と人をつなぐ良い関係を作ることにも食事は深く関わっています。

 3年生は今日で学校給食は終了です。
 9年間の給食の時間をどのように過ごしてきたでしょうか。学校給食を通して学んだことが、皆さんのこれからの生活に役立つことを願っています。

カウントダウン

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まで残り2日となりました。今日は卒業式予行を行いました。また楽しみにしていた卒業アルバムも配られました。

いい予感

画像1 画像1
<今日の献立>

ココア揚げパン
コーンサラダ
ワンタンスープ
牛乳
いよかんゼリー


 「いよかん」は「いい予感」と語呂が似ているので、験担ぎの食べ物としても知られています。今日のデザートは、いよかんを使ったゼリーです。

 いよかんは柑橘類の果物で、愛媛県で主に栽培されていることから、愛媛県の昔の地名「伊予の国」にちなんで「伊予柑(いよかん)」と名付けられたそうです。 

魚を食べよう

画像1 画像1
<今日の献立>

ご飯
さばのみそ煮
即席漬け
ひじき入りたまごスープ
牛乳


 「魚は骨があるから食べるのが面倒」と思っている人が多いようです。また「魚より肉のほうが好き」という声もよく聞きます。
 魚にたんぱく質がたくさん含まれていることは皆さんよく知っていると思いますが、それ以外にも、DHAやEPA、カルシウム、ビタミンDなどの、肉にはあまり含まれていない栄養素が魚には含まれています。
 面倒だからと食べないのは、もったいないです。
 ひたちなか市は魚食推進の取り組みをしています。魚料理も積極的に取り入れましょう。

生徒会役員からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生昇降口前に、生徒会役員が作成した卒業生へのメッセージが掲示されてました。いよいよ卒業まで残り6日です。

今日を入れてあと5回

画像1 画像1
<今日の献立>

ご飯
麻婆豆腐
寒天入りサラダ
牛乳



 中学3年生が給食を食べるのも、今週が最後です。
 小学校に入学してから9年間の給食で一番の思い出は何でしょうか?給食がよい思い出の一つになっていると嬉しいです。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は県立高校の特色選抜が実施されていますが、学校では卒業式に向けての練習が始まりました。

マセドアンスープ

画像1 画像1
<今日の献立>

食パン、キャラメルクリーム
鶏肉のから揚げ
マカロニサラダ
マセドアンスープ
牛乳


 「マセドアン」はフランス料理用語のマセドワーヌのことで、「さいの目」に切った果物や野菜を混ぜ合わせた料理です。名前の由来は紀元前のマケドニア。様々な民族の小さい国が集まって構成されていたことが、さいの目切りのイメージにつながったそうです。

 たくさんの野菜を、同じ大きさにそろえて切るのは大変な作業ですが、調理員さんが時間をかけて、丁寧に、一生懸命切ってくれました。大きさが揃っていると、均一に火が通り、煮崩れしにくいので、見た目もきれいに仕上がります。

学力検査、実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は県立高校の学力検査、1、2年生は実力テストに臨んでいます。

一足早く

画像1 画像1
<今日の献立>

五目ちらし寿司
アジフライ
菜の花のからし和え
牛乳
ひしもち


 明日3月3日は桃の節句です。ひな祭りとか上巳の節句とも呼ばれます。もともとは、女の子のためのお祭りではなく、病気などになりやすい季節に災いを払うために行われた行事だったそうです。
 昔は3月のはじめに、紙などで作った身代わりの人形を川に流して、災難や病気を払いました。今のように豪華なひな人形を飾るようになったのは江戸時代の頃からです。ひな人形には、病気をしないで元気に育ってほしいという家族の願いが込められています。
 
 今日は、桃の節句にちなんだ献立です。ひしもちの色は、下から緑、白、桃色の順で、雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲いている春の様子を表現しています。和え物には、春が旬の菜の花を使いました。
 皆さんが病気をしないで元気に過ごせるようにと願いを込めてつくりました。

事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は県立高校の学力検査になりますが、その事前指導を行いました。受検されるみなさん、今までの自分の努力を信じて頑張ってきてください。

表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、学校長、2学年主任、2年生生徒3名で、2年生が作成した「職業人図鑑」を市役所に届けに伺いました。市役所では市長様に対応していただきました。今年度初めての取り組みでしたが、たくさんの方のご協力をいただき大きな成果を上げることができました。

お試しください

画像1 画像1
<今日の献立>

ハニートースト
ポトフ
牛乳
ヨーグルト



ハニートーストの作り方
 1 バターと蜂蜜を湯煎にかけて溶かす。
 2 溶かしたバター、蜂蜜、生クリームを混ぜ合わせる。
 3 2をトーストに塗り、オーブントースターで焼く。
 ※分量は献立表をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
3/14 県立高校合格発表

学校だより

食育だより

その他掲示物