大森先生ありがとう

画像1 画像1
 2年1組担任大森先生の勤務は、今日が最後になります。今朝、大森先生とのお別れの全校リモート放送をおこないました。吹奏楽部部長の上羽さん、2年1組代表の武藤さんから感謝の気持ちを伝えました。大森先生、今まで本当にありがとうございました。

授業参観2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、密を避けるために二日間で行われている授業参観の2日目でした。5年生は、午前中にプールに入りましたが、5時間目の家庭科の時間では疲れた様子もなく、しっかりと裁縫に取り組んでいました。2年1組は、音楽の授業でした。子どもたちは、担任の先生と一緒に楽しそうに音を体で表現していました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、地区別授業参観及び地区別引き渡し訓練(1日目)です。
授業参観の後に、引き渡しの下校になります。
保護者の皆様におかれましては、猛暑の中のご協力ありがとうございます。
明日も、よろしくお願いします。

最高のプール日和です!

画像1 画像1 画像2 画像2
土日の暑さに引き続き,今日もうだるような暑さの中,プール学習が行われています。
子どもたちは楽しそうに気持ちよさそうに水泳学習をがんばっています。

4年手話福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生が、手話で出席をとっています。
自分の名前が呼ばれたか分かったら手を挙げます。
お友達の名前も、覚えました。
「難しい〜!難易度高い〜!」と声が上がっていました。

鯉の池掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAの皆さんが鯉の池をきれいにしてくださいました。ありがとうございました。鯉もとっても嬉しそう?です!!

水泳学習スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日晴天なり。プール日和の中,子どもたちは大喜びでプール初めを楽しんでいました。

さつまいも苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がさつまいも苗を植えています。
大きいお芋がたくさんできるといいですね。
収穫が楽しみです。
ご指導くださった清水さん、いつもありがとうございます。

給食

画像1 画像1
 茨城県民は、塩分を多く摂りすぎています。そこで、毎月20日を減塩の日「いばらき美味しおDay」として減塩を呼びかけています。濃い味は、ごはんが進みますが薄味になれることが大切です。給食では、だしを使ったり、生姜やにんにくなどの香辛料やごまなどの風味を生かして、薄味でもおいしく感じられるように工夫しています。薄味にすると、素材の味がよくわかるようになります。


元気です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から雨模様でしたが、昼休みには雨も上がり、子どもたちは校庭に出て遊んでいました。高学年はクラスレクで、みんなで歓声を上げながら楽しそうにドッチボールをし、低学年はブランコで仲よく遊ぶ姿が見られました。曇天の下でも子どもたちは元気いっぱいです。

もうすぐプール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳学習が、6月20日(月)から始まります。
今日の放課後に、先生方でプールの清掃をしました。
これから、水を張って準備をします。
今年は、子どもたちの歓声が、聞けることでしょう。

教育実習お疲れさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習にきていた3人の先生の、2週間の実習が今日で終わりです。
勉強を教えてもらったり、たくさん遊んでもらったり、子どもたちにとって憧れの存在でした。
放送で最後のあいさつをしたあと、子どもたちの感謝と応援の気持ちがつまった大きな拍手が放送室まで聞こえて、3人の先生もとってもうれしそうでした。

作ろう料理コンテスト

画像1 画像1
いろいろな料理に挑戦してくれました。小学生は、お家で1食分の食事をつくることはなかなか無いと思いますが、お休みなどを利用してぜひ料理をしてみてください♪

内科検診、楽しかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1・2年生の内科検診が行われました。学校医であるサンキュー耳鼻科の乾先生に診ていただきました。いつもはちょっと緊張する内科検診も今日は楽しくできました。

朝顔

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の花壇に、若くしてお亡くなりになった歌手の本田美奈子さんの
「なみだのしずく」という朝顔を植えました。
赤紫色のキレイな朝顔です。秋には、また種をとって増やしていきたいですね!

いつも心に太陽を☆

画像1 画像1
今週は雨模様ですが,1年生が描いた見事な太陽の絵です。いつも心に太陽をもって,今週もがんばっていきましょう。

1年生食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食には1日に必要なカルシウムが半分とれるようになっています。
こどもの骨と大人の骨の大きさがどのくらい違うのか模型で比較しました。
牛乳や魚にカルシウムがたくさん含まれていることを学び、みんな美味しそうに食べていました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生から3年生を対象に「交通安全教室」がありました。
交通ルールの確認や、自転車の乗り方などを確認しました。
ヘルメットがあるときと無いときの違いも確認しました。

公園探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恵まれた天気の中、元気いっぱいの1年生が公園探検に行ってきました。
公園では、ベンチや草花を探したり、寝転がったり、遊具で遊んだり、グループごとに学校ではできない体験をたくさんしました。
学校に戻って書いた「こうえんたんけんでみつけたよ」カードには,子どもたちの素敵な発見がたくさんありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 ICTサポーター2年
3/15 図書館整備ボランティア
3/16 5時間授業
3/17 卒業式準備 12346年 13:25頃下校      5年 14:45頃下校