暑さもひと休み

今日は、暑さも落ち着き寒いくらいです。小雨の中、校務員の丸島さんが、フラワーロードにマルチをかけていました。草が、生えないようにするためです。そのあと丸くくりぬきマリーゴールドを植えるそうです。田んぼには、おたまじゃくしも元気に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通公園

新緑がまぶしくとてもよい天気の一日でした。4年生が交通公園で交通安全について学習してきました。自転車の乗り方や安全の決まりを実習を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は黒板に貼ってあったフルーツはなんだったかな??ゲームをしています。
みんな夢中で楽しそうです。

4年生は、モニターに英語で流れているニュースを集中してリスニングしています。
「さて今どこの国の話をしていたでしょうか??」
先生の質問も英語で、子どもたちも英語で答えています。
発音がきれいですね!

ミートグラタン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のミートグラタンは、給食室で手作りしました。油でにんにくとひき肉、玉ねぎをよく炒め、そこにゆでたマカロニを加え、トマトソースと調味料を加えて具を作ります。作った具をひとつひとつアルミカップにつめて、チーズをのせてオーブンで焼きました。手作りすることは、手間も時間もかかって大変ですが、みなさんの喜ぶ姿を思い浮かべて、心を込めて調理員さんが作ってくださいました。

何を発見できたかな?

画像1 画像1
今日は,2年生の生活科で校外学習を行いました。地域の様子を調べる「町たんけん」です。学年を4つのグループに分けて,それぞれ違うコースを探検しました。高野小学区は,さつまいも畑や田んぼ,木が生い茂る神社など緑豊かな所もあれば,自動車がビュンビュン通る大きな道路,コンビニエンスストア,スーパーなど多くの人が行き交う都会的な面もあります。2年生の子どもたちは,知っているようで知らなかった自分の住むまちについて新たな発見をしてきたようです。



表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた、「いきいき茨城ゆめカップ」において
3年生のたかやなぎさんが、水泳部門で入賞されました。
、50M背泳ぎの部で3位入賞、50M自由形の部では5位に輝きました。
写真のメダルは、3位入賞の銅メダルです。
日頃の、練習の成果ですね!おめでとうございます!!!

運動会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃の練習の成果を十分に発揮しました。どの学年も一生懸命に走り,踊り,応援し,すばらしい運動会になりました。保護者の皆様もご協力・ご声援ありがとうございまいた。

運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日、練習にも気合いが入ります。
PTA役員の方のお力もお借りして、テントも準備できました。
ありがとうございます。
明日天気良く無事にできますように。

1年生「がっこうとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内を歩き、興味があるものやそこにいる人について調べました。手作りカメラでいろいろな場所を撮影しました。

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は運動会予行が行われました。5、6年生は係活動に一生懸命に取り組み、運動会予行はスムーズに進みました。運動会本番まで後2日です。職員室では、11個のてるてる坊主が「お天気になあれ」とにこにこ笑っています。

予行練習は延期です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、予定されていました予行練習ですが
グランドの状態が悪いため、明日に延期となりました。
そんな中、1年生が初めてポンポンを持っての練習をしました。
可愛いので、楽しみにしていてください!!

1年生よろしくね

画像1 画像1
1年生を迎える会として、3年生が1年生に高野小クイズを出しに行きました。3年生は今日のために、クイズを出す練習を何度もやりました。1年生は楽しそうにクイズに答えていました。

雨の日の運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会まで残り5日。雨ですが,どの学年も体育館で一生懸命に練習しています。お天気に恵まれますように。

通学班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに通学班長会議を行いました。
日々安全に登下校ができているか、班長さんから報告がありました。
また先生から注意してほしいことのお話しがありました。
班長さんが、班のみんなに気を配って登下校している様子が伝わってきました。

すぎのこおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はすぎのこおはなし会がありました。「すぎのこおはなし会」はボランティアグループで、各クラス学期に2〜3回ほど、1時間目がはじまる前に読み聞かせをしてくださいます。児童はとても楽しみにいていて、今日も集中してお話に聞き入っていました。

田植え日和

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が心配されましたが、まさしく田植え日和のよいお天気でした。
5年生による恒例の田植えが、行われました。
泥に、素足をそっと踏み入れては「きゃー!!きゃー!!」と歓声をあげていました。
毎年、ご指導頂く清水さん ありがとうございました!
農家の方々に、感謝の気持ちを持ってご飯を食べたいと思います。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1時間目に4年生が運動会のダンスの練習をしていました。ダンスは昨年と同じ「パプリカ」ですが、バージョンアップをするそうです。楽しみですね。昼休みには、体育館にリレーの選手が集まって、チームの確認をしていました。

ひたちなか踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休の合間の1日は晴天に恵まれました。グランドでは、低学年の子どもたちが「ひたちなか踊り」の練習をしていました。先生のお手本を見ながら一生懸命に踊っていました。本番が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 あいさつ運動      清掃強調週間〜10日
3/7 あいさつ運動      ICTサポーター1年         図書館整備ボランティア 
3/8 あいさつ運動      清潔検査
3/9 あいさつ運動      すぎのこおはなし会5・6年      5時間授業
3/10 あいさつ運動      新・通学班長会議        6年卒業ピクニック