【3学年番外編】部屋での様子

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋では、トランプをしたり友達と語り合ったりと、リラックスしながら過ごしていました。また、班長が会議で上がった伝達時効を報告し、次の日の活動に向けて準備することができました。

【3学年番外編】 ごはんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
旅館の豪華なお料理に、舌鼓を打ちました♪食事係の配膳も手際よく、素晴らしかったです!

【3学年】東京駅を出発しました

画像1 画像1
只今、東京駅付近の鍛冶橋の駐車場をクラスごとにバスで出発しました。この後、友部SAにて降車場所別にバスを乗り換える予定です。

【3学年】新幹線乗車完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の扉が開いている1分30秒の間に、全員乗車することができました!この3日間で、3学年の結束力がさらに高まりました!電車は東京駅に向かって走行中です。

【3学年】3日目クラス別活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、クラス別に分かれて寺社仏閣の見学をしてきました!

2年生宿泊学習(会津散策)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(土)、会津散策の様子です。

宿泊学習2日目、班別活動で会津若松市を散策しました。

どの班も時間を守り、計画的に過ごすことができました。

【3学年】2日目班別活動

画像1 画像1 画像2 画像2
タクシー班別行動で、京都を散策しています!伏見稲荷大社が人気のようです!

2年生宿泊学習(2日目スタート)

画像1 画像1
6月4日(土)、2年生宿泊学習2日目スタートです。

大きな体調不良もなくスタートです。

本日も更新していきます。よろしくお願い致します。

2年生宿泊学習(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
6月3日(金)、キャンプファイヤーの様子です。

朝の大雨で心配されていたキャンプファイヤーでしたが、無事実施することができました。

実行委員が考えたレクリエーションや、ジンギスカンを行いました。

蚊が多くいましたが、みんな楽しく過ごすことが出来ました。

生徒たちのいい思い出になりそうです。

2年生宿泊学習(五色沼散策)

画像1 画像1
6月3日(金)、五色沼散策の様子です。

長い距離の散策でしたが、さまざまな沼に生徒たちは魅了されていました。

【3学年】奈良公園散策

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺の大仏の大きさに、みんな驚きの声をあげていました!鹿とも仲良く戯れました♪

2年生宿泊学習(昼食)

画像1 画像1
6月3日(金)、昼食の様子です。

お昼のメニューはカレーです。

みんな美味しそうに食べていました。

【3学年】新大阪駅到着!

画像1 画像1
新幹線からバスに乗り換え、奈良公園へ向かっています。気温は27度、蒸し暑いです…!

【3学年】新幹線の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
山手線〜新幹線と乗り継ぎ、車内ではお昼ごはんとおやつタイムを楽しんでいます♪食事係の手際がよく、スムーズにお昼をとることができました。黙食で感染対策もばっちりです!

2年生宿泊学習(阿武隈洞)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)、先程阿武隈洞を出発しました。

普段見ることのできない鍾乳洞の中で生徒たちは楽しんでいました。

次は昼食会場へ向かいます。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の校外学習、川越方面へ出発しました。
雨の予報から一転、とても良い天気で班別活動を開始しました。
みんな楽しそうに川越の町を散策しています。

2年生宿泊学習(出発式)

画像1 画像1
6月3日(金)、本日から2年生の1泊2日の宿泊学習が始まります。

コロナ禍で宿泊学習が実施できたことは保護者の皆様のご協力があったからだと思います。ありがとうございます。福島での1泊2日の宿泊学習を無事に生徒全員で成功できるよう、全員で頑張ります。

写真は出発式の様子です。実行委員が中心となって元気に出発することができました。


【3学年】常磐線車内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
お話したり、トランプをしたり、しおりを読んだり…各々楽しみながら過ごしています。朝早い出発でしたが、子供たちは元気です!

【3学年】修学旅行出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った修学旅行!出発式を終え、無事7:10に勝田駅を出ました。3日間、たくさん思い出をつくってきます!

旅行的行事に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日からの旅行的行事に向けて、どの学年でも先週から今週にかけて事前指導が行われました。きまりを守ることの大切さ、係活動の内容、持参物の確認などの話が各担当からありました。そして、お子さん達も真剣に聴きながら気持ちの準備を整えているようでした。全学年同時開始の旅行的行事です。お子さん達が、全員楽しい思い出をつくり、何事もなく帰宅・帰校できることを願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 中央委員会
3/3 県立学力検査
3/6 県立特色選抜検査
3/8 卒業式予行
その他
3/2 火曜日課