雨の日の運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会まで残り5日。雨ですが,どの学年も体育館で一生懸命に練習しています。お天気に恵まれますように。

通学班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに通学班長会議を行いました。
日々安全に登下校ができているか、班長さんから報告がありました。
また先生から注意してほしいことのお話しがありました。
班長さんが、班のみんなに気を配って登下校している様子が伝わってきました。

すぎのこおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はすぎのこおはなし会がありました。「すぎのこおはなし会」はボランティアグループで、各クラス学期に2〜3回ほど、1時間目がはじまる前に読み聞かせをしてくださいます。児童はとても楽しみにいていて、今日も集中してお話に聞き入っていました。

田植え日和

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が心配されましたが、まさしく田植え日和のよいお天気でした。
5年生による恒例の田植えが、行われました。
泥に、素足をそっと踏み入れては「きゃー!!きゃー!!」と歓声をあげていました。
毎年、ご指導頂く清水さん ありがとうございました!
農家の方々に、感謝の気持ちを持ってご飯を食べたいと思います。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1時間目に4年生が運動会のダンスの練習をしていました。ダンスは昨年と同じ「パプリカ」ですが、バージョンアップをするそうです。楽しみですね。昼休みには、体育館にリレーの選手が集まって、チームの確認をしていました。

ひたちなか踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休の合間の1日は晴天に恵まれました。グランドでは、低学年の子どもたちが「ひたちなか踊り」の練習をしていました。先生のお手本を見ながら一生懸命に踊っていました。本番が楽しみですね。

生活科「学校へようこそ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生が1年生に校内の案内をするという授業がありました。2年生が1年生に優しく学校のことを教えてあげるほほえましい姿が見られました。校長室では、ソファーに座って、校長先生と楽しくお話をする子どもたちもいました。

高野カンガルーズ おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、校長室で表彰がありました。高野カンガルーズ 女子ミニバスケットボール少年団が、4月24日に開かれたひたちなかスプリングカップにおいて、準優勝というすばらしい成績を収めました。おめでとうございます。

初夏のような日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、初夏のような1日でした。休み時間、子どもたちは外に出て元気に遊んでいました。すぎの子観察園では、木立の中で鬼ごっこをする子どもたちの姿が見られました。池の鯉も日差しに誘われ、水面に顔を出していました。

運動会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
高野小学校は、昨日から運動会モードになってきました。2年生は早速リレーの選手を決めていました。子どもたちが一生懸命に走る姿を満開に咲いた花壇のネモフィラが優しく見守っていました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、令和4年度第1回目の地区別授業参観が実施されました。各教室では、子どもたちが意欲的に授業に取り組む姿が見られました。1年生は、お家の方が見に来てくれて、とてもうれしそうでした。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は今日から給食が始まりました。メニューは「ミルクパン、豆乳シチュー、ガーリックドレッシングサラダ、牛乳」でした。先生のお話をしっかり聞いて、給食の準備も片付けもよくできました。みんなおいしい給食を食べて、笑顔いっぱいでした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2校時に避難訓練が実施されました。地震から火災が発生するという想定で訓練を行いました。どの学年の子どもたちも皆、真剣に訓練に取り組んでいました。「備えあれば憂いなし」ですね。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生もだんだんと学校になじんできています。
下校の際も、自分のコースに並ぶことができていました。

令和4年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、令和4年度第51回入学式が挙行されました。100名の新入生を迎え、高野小学校が本格的に始動します。入学式では、1年生は少し緊張した様子でしたが、呼名されると「はい!」と大きな声で元気な返事をしていました。夢と希望のたくさん詰まったランドセルを背負って明日から登校します。学校では2年生〜6年生のお兄さん、お姉さんが1年生の登校を心待ちにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 学力診断のためのテスト4〜6年(算・社)
避難訓練      書き初め会4年
1/16 あいさつ運動      書き初め会5年
1/17 あいさつ運動  発育測定4年・6年       書き初め会6年
1/18 あいさつ運動      発育測定3年
1/19 あいさつ運動      発育測定1年・2年       自転車パトちゃん