TOP

ついに決定! 宿泊学習スローガン・しおりの表紙イラスト

画像1 画像1
来たる11月9日、10日に、本校の5年生が茨城県立白浜少年自然の家で、宿泊学習に参加します。小学校に入学して、初めてたくさんの仲間と一緒に「お泊り」です。各クラスで活動班を決めたり役割分担を相談したり、焼き杉板のデザインを考えたり…子ども達は今か今かと、当日を楽しみにしている様子です。
 9月下旬に実行委員会を立ち上げ、実行委員が中心となって、話合いを進めています。何度も何度も協議を重ねた結果、本日、宿泊学習スローガンとしおりの表紙イラストが決定しました!

☆スローガン「協力だ 〜みんなの絆を深める旅〜」☆

このスローガンのもと、5年生全員で心と力を合わせて準備を進めていきたいと思います。
 そして、この宿泊学習で得られたすてきな体験、貴重な経験が、きらっと光る宝物として、子どもたちの心の中にいつまでも残ってもらえればと思います。

人権教室(6年生)

画像1 画像1
 先日、人権教室が行われました。弁護士の小林憲生先生をお招きし、様々なお話をしていただきました。法律が身近なものであることや、人権について考える機会になりました。

2年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の遠足でシビックセンターに行きました。着いてすぐに、天球劇場でアニメーションを観てから、科学館でグループごとにいろいろな体験をしました。とても楽しく笑顔で活動することができました。

令和四年度後期が始まりました!

 三連休が明けて、今日は後期始業式でした。
 わくわくする企画として、航空写真撮影を行いました。
 創立133年、ほたるの森日本一 & ひふみ記念としての
 全校児童と教職員みんなそろっての一コマです。
 子ども達は、自分の色画用紙がしっかり写るよう、風に飛ばされないように一生懸命色画用紙を掲げていました。
 撮影終了後は、撮影してくれたセスナ機に笑顔で手を振る子ども達の姿が見られました。
 どんな写真が撮影できたか、完成が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は終業式でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、前期の終業式でした。「いちょう」を渡されるときの児童たちは、緊張でいっぱいの顔をしていました。いちょうを受け取ると、安心する児童と、もう少し頑張れたかもしれないと悔しがる児童もいました。
 児童たちは前期を振り返って、喜んだり反省したり、様々だと思います。後期も児童たちの元気あふれる姿を私たちは期待しています。けがなどがないように、楽しく元気に三連休を過ごしてください。

アクアワールド大洗水族館に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が小学校初めての遠足でアクアワールド大洗水族館に行きました。ダイナミックなイルカのショーやたくさんの種類の魚を楽しく見ました。また、秋晴れの空の下で、おうちの方が心を込めて作ってくれた美味しいお弁当をいただきました。楽しい1日を過ごすことができました。御協力ありがとうございました。

秋冬野菜の種まき(支援学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋冬野菜の種を蒔きをしました。小さな小さな種が大きく大きく育つように、丁寧に土をかけました。「いつ頃収穫できるのかな。」とみんな楽しみにしていました。ラディッシュや大根が大きく育つことを願って、これから草取りや水まきを続けていきます。

おいしいおいしい○○○…(^.^)

前渡小学校の給食は、学校の中の給食室で調理員さんたちが作っています。調理員さんたちの心のこもった、できたての温かい給食はとってもおいしいです。
給食の時間になると、毎日、子どもたちは写真のように給食室の前に並び、「○年○組です!いただきます(^○^)」とあいさつをし、教室まで給食を運んでいきます。とてもほほえましい姿です。

今日の献立は、ごはん・牛乳・ポークシューマイ・チンジャオロース・わかめスープです。
おいしいおいしい前渡小の給食…♡今日も元気にいただきまーーーす!

画像1 画像1 画像2 画像2

中秋の名月(9月10日)

画像1 画像1
 少し時間がたってしまいましたが、今月の満月(中秋の名月)を見ることはできましたか?
 今日のブログの写真は9月10日の満月を撮影した写真です。

 実は中秋の名月と満月の日が同じ日に来るのはちょっと珍しいそうです。

 また、9月の満月は「ハーベストムーン」と呼ばれ、その理由は、北米でこの時期に農作物の収穫をするからだそうです。
 他の満月にも名前があるらしいですよ。

 ぜひ調べてみてください♪

ヨガ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAの教養厚生委員会が主催のヨガ教室が開催されました。講師の方の指導のもと、いろいろなポーズを取り、心と体を整えました。

図工・体育の授業です!

4年生は、図工の授業で、粘土で立体の作品を作りました!子どもたちは、自分なりのイメージを膨らませながら、思い思いの作品を仕上げました。
体育の鉄棒の授業では、逆上がりやひざ掛け振り上がり、前方支持回転などの技に、一生懸命取り組みました。
どちらの授業でも、作品の途中経過の写真を撮ったり、鉄棒の技に取り組む動画を撮って、改善点を見つけたりと、タブレットを上手に活用していました。


画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 前渡小キーワード検定開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん、前渡小学校のキーワードは何だか知っていますか?今年のホームページのグランドデザインにもあるように、「間(ま)が大事」「笑(え)顔さわやか」「(わ)くわくと」「(た)からは仲間」「理(り)想に向かって」です!
 そこで3年生は、校長先生に協力いただき、このキーワードの検定を実施しました。グループで担当のキーワードを発表し、合格サインをもらった児童達はとても嬉しそうでした。『目指せ、全員合格!』来週もみんなで検定を頑張っていきます!

前期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期後半が始まりました。朝から残暑が厳しく、汗びっしょりになりながら登校した子ども達。まず、オンラインで校長先生のお話を真剣に聞きました。久しぶりの登校で、友達と楽しそうに話す様子がたくさん見られました。
 まだまだ暑い日が続きそうですが、学習に、運動に頑張っていきましょう。

夏がく〜れば 思い出す〜♪

前渡小学校のみなさん、夏休み、楽しんでいますか?今日はまた暑さが戻ってきました。昼休みに、先生たちで「小学校の夏休みはどんなことをした?」というテーマでフリートークをしました。
第一問!一番多かった夏休みの思い出は何でしょう?次の3つの中から1つ選んでみてください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 1.流しそうめん
 2.水遊び
 3.虫取り
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
正解は…




「3.虫取り」でした!
小学生のときに、家の人と一緒に虫取り網と虫取りかごを持って、林や森の木を見に、明け方や夜に出かけたなあと話をしました。カブトムシやクワガタムシを捕ったと思い出を語りました。

続いて、第二問! 前渡小学校の先生の「昆虫博士」といえば誰でしょう?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 1.前渡 小  (まえわたり しょう)先生
 2.根本 佳成 (ねもと よしなり)先生
 3.勝田 太郎 (かつた たろう)先生
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
正解は…




「2.根本佳成先生」です!今日は、前渡小学校まで来て、写真に写っている「ヘラクレスオオカブトのオスとメス」を届けてくれました。夏休みが明けたら、佳成先生に詳しい話をくのも良いかもしれませんね!
9月1日になったら「○○先生の教室」にこの「ヘラクレスオオカブト」たちが顔を出しているかもしれませんよ〜。お楽しみに!
それでは、楽しい夏休みを〜!!!

画像1 画像1 画像2 画像2

8月7日は「暦のうえ」では…

前渡小学校のみなさん、夏休み、楽しんでいますか?8月が始まってあっという間に1週間がたってしまいました。楽しい時間はなんだか進んでいくのが早いですね。
 8月7日(日)は二十四節気の「立秋」です。暦の上では、少しずつ「秋」が始まる時季になっています。う〜ん…日中はじりじりと照りつける太陽さんがとても元気に過ごしているので、暑さが続いています。なんだか秋を感じるのはもう少し先になりそうです。
ただ、少しずつではありますが、夕方に涼しい風が吹いてヒグラシの声が聞こえてきたり、陽が沈む時刻が少しずつ早まってきたりしています。みなさんも夏を楽しつつ、「夏から秋への季節の変化」探しをしてみるのも面白いかもしれません☺

感染症対策に気を配りながら、こまめな水分補給を忘れずに過ごしていきましょう。
それでは、楽しい夏休みを〜!!!


ついに…「あれ」が…新しくなったぞ〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
前渡小学校のみなさん、夏休みは楽しんでいますか。昨日と今日は少し気温が下がったので、過ごしやすく感じます。
さて、前渡小学校のみなさんが使うもので、「あれ」が新しくぴかぴかになりました!
いったい何が新しくなったでしょうか?三択クイズに挑戦してみよう! ↓↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
1, 体育館のげたばこ
2, 昇降口のかさ立て
3, 校長先生のネクタイ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

正解は…




2の「昇降口のかさ立て」です。みなさんが使っていた前のかさ立ては、とても古くなってしまったので、夏休み中に新しい物と交換しました。
 新しい傘立てには、クラスカラーごとに色分けされています。(1組:赤 2組:青 3組:黄 4組:緑)
「学年と組」が書いあるのでよく場所を確かめて使うようにしましょう!そして、「出席番号」も貼ってありますので、自分の場所をよ〜く覚えられるようにしてくださいね。
 9月1日から前期後半始業日です。新しい傘立てさんも、みんなの元気よく登校することを楽しみにしています☺

児童・生徒会活動交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 那珂湊地区にあるしあわせプラザで「児童・生徒会活動交流会」が開催され、本校からも代表として6年生2名が参加しました。
 まず、代表校の実践発表を聞いたあと、「生活の中にあるいじわる・悪口・仲間はずれをなくしていくためにどんなことができるのか」というテーマでグループ協議を行いました。代表の2人も、前小の取り組みを積極的に伝え、他校の取り組みを一生懸命メモしていました。
 協議後、それぞれのグループで話し合ったことを、同じ学校の友達同士で報告し合い、自分の学校でできそうな取り組みについて相談しました。友達のよいところを見つける「ビー玉貯金」「笑顔の木」、キャラクターを活用したいじめ防止の呼びかけなど、様々なアイディアに共感していました。
 今後、それらのアイディアを前小でどのように生かしてくれるのか、代表委員の取り組みに期待をしています。

盛夏の畑の作物たち

画像1 画像1 画像2 画像2
葉っぱの下、日陰でハンモックにゆられるきゅうりと、白ゴーヤの花に蜜を吸いにくる元気な昆虫。

夏休み!校庭の一コマ

 毎日とても暑い日が続いていますね。前渡小学校の児童のみなさん、暑さに負けずに生活していますか? 夏休みは楽しめているでしょうか?(宿題や課題の方も、少しずつ進めておいてくださいね☺)
 今日は前渡小学校の校庭の一コマをお届けします。
 最初は、前渡小学校のかわいい、かわいいウサギたちです!…しかし、ここのところ続いている暑さで、少し元気がなかったので心配していました。今日は、もりもりごはんを食べてくれているので、安心しました!目を細めながらおいしそうにごはんをほおばる姿が何とも愛くるしいです。
 続いては、3年生が育てている花壇のヒマワリです。夏休みの間にもぐんぐん背が伸びて、鮮やかな黄色の花を咲かせています。校舎の2階に届きそうになるまで大きく育っています。ヒマワリは漢字で書くと「向日葵」。太陽(日)に向かって花を咲かせる様子が名前の由来だそうです。夏の暑さに負けず、前向きに、だんだんと成長していく姿が美しい花ですね。そんなヒマワリの姿、前渡小学校のみなさんの姿とも重なります。みなさんの諦めない姿、目標に向かって頑張る姿、努力を惜しまない姿…夏休み明けも、学校のヒマワリのように、楽しい活動や経験を通して、ぐんぐんと成長していけるといいです☺
 暑さが続きますので、こまめな水分補給を忘れずに!
 それでは、楽しい夏休みを〜!
画像1 画像1 画像2 画像2

は〜やくこいこい宿泊学習♪ part4〜オリジナル看板を作ろう!焼杉板!〜

この日の活動のラストは「焼杉板」での看板づくりです。またまた火を使う活動ですが負けずに頑張りました。
第一段階は、木の板を火でしっかりと炙ります。火ばさみを使って火の中へ木の板を入れます。木の板が燃えて煤けて真っ黒になるのがポイントです。火ばさみで「熱いのが通ります。」と声をかけながら芝生へ移動したら、「たわし」を使って板の六面をしっかりとゴシゴシとこすります。すると煤が取れてこげ茶色の木目が現れてきます。そのあとは、雑巾でしっかりと磨いて第一段階完成です。
 第二段階は、ポスターカラーを使って自分の思い通りのデザインを表と裏の2通り行います。一晩乾かしたら完成です。

最後は、閉会式を行いました。その後に、5年生のみんなが泊まる部屋の確認、浴場の確認、トイレの場所と数の確認などを行いました。
 小学校の行事の中で、多くの人の心にいつまでも残る「宿泊学習」…一つ一つの活動がどれも思い出に残るようにするためには、「協力」「助け合い」が必要不可欠です。11月の宿泊学習がかけがえのない宝物になるように、みんなと先生とで9月から頑張っていきましょう! 
それでは、楽しい夏休みを〜!!!

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別の主な行事予定
1/6 後期後半授業始業日
1/10 給食開始
1/11 学力診断テスト(国、理)
委員会