前期終業式を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人に通知票を渡しました
10月7日(金)、終業式を終えてから、各学級では担任から児童一人一人に通知票「いちょう」を渡しました。1年生は小学校に入学してから初めての通知票になります。お子さんが頑張ったところを褒めていただけますようお願いいたします。また、各担任からは校長に、「通知票に書ききれないほどたくさん頑張っていました。」という報告を受けました。784名の児童が自分なりに頑張ったことがよく分かりました。来週からは後期が始まりますので、前期以上に頑張ってほしいと願っています。
2年3組の児童が校長室へ!![]() ![]() キンモクセイの花が咲いていますが!![]() ![]() ![]() ![]() 新しい先生をお迎えしました![]() ![]() ![]() ![]() ミニコンサートを開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語科の授業を公開しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目隠し布が完成しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食愛がこもった作文
担任の先生から「給食愛がこもった作文があったので、ぜひ読んでみて」と、ある児童の作文を見せていただきました。
ぼくの後期のめあては、給食を完食することです。なぜなら、前期では1回も給食を残したことがないし、給食を毎日おいしく作ってもらっているからです。 外野小のいいところは、たまにイベント(魚を食べよう、おたのしみにんじんやセレクト給食)があることです。そして茨城の料理を作ってもらっているので、ぼくは茨城のよさを感じます。 調理員さんや給食の先生にはとても感しゃしています。なぜならこんなにおいしいのに、ちゃんと栄養バランスを考えて作っているからです。とてもあこがれてしまいます。こんなにおいしい給食を作ってくれている調理員さんや給食の先生がとても大好きです。 これからも完食できるようにがんばります。 (一部修正させていただきました) こちらこそ、給食を愛してくれてありがとうございます。調理員にも作文を読んで伝えました。みんなとても喜んでいました。 ![]() ![]() |
|