給食委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(火)
ごはん
牛乳
鰹とじゃがいものケチャップがらめ
もやしサラダ
大根と油揚げのみそ汁

 給食委員会の活動として、毎日栄養黒板の記入があります。まだ家庭科で食品の分け方を学習していない5年生にとっては、食品カードを選ぶ事が大変な作業ですが、たくさんの食品カードの中からがんばって探して黒板に貼っていました。

1年生が学校を探検しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(金)、1年生が学校探検を行いました。4月7日に入学してから1か月が経ちました。学校生活にも慣れ、運動会の練習にも精一杯取り組んでいる1年生です。今日は、学級全体で移動しながら、担任の先生の説明を静かに聞き、目を輝かせながらいろいろな教室を探検できました。今まで分からなかった教室の様子が分かったかな。2回目は、グループで学校を探検するという計画もあるので、新しい発見ができると良いですね。

校長室にオオクワガタが!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(金)、今日は1年生が学校を探検するので、校長室にも来ることになっていました。1年生と話をするときに何か話題にできるものはないかなあと考えました。私が2年前から自宅で飼っているオオクワガタを持ってきて1年生に見せるようにすれば、和やかに話ができるのではと思いつきました。校長室前には、「校長室にオオクワガタがいますよ」と掲示をしておいたところ、4年生が興味をもち、休み時間に校長室に来ました。少しの時間でしたが、4年生とオオクワガタについて話ができてうれしかったです。

今年度初めての表彰です

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(木)、今年度初めての表彰を行いました。今回は、第4回ひたちなかスプリングカップミニバスケットボール大会で準優勝した外野サニーチャイルドのメンバーでした。これからも各種大会に参加する機会が多いでしょうから、活躍を期待しています。

5年生も交通公園で交通安全教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(木)、5年生も2つの班に分かれて交通公園で交通安全教室を行いました。高学年になりましたので、4年生以上に行動範囲が広くなりそうです。事故は一瞬にして起きてしまいますので、十分注意して自転車には乗りたいですね。また、登校班の班長になる児童もいるでしょうから、班員の面倒をよくみてくださいね。

4年生も交通公園で学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(水)、4年生も2つの班に分かれて交通公園で交通安全教室を行いました。行動範囲が少しずつ増えていきますので、道路の歩き方や自転車の乗り方については、毎年、発達段階に応じて行うようにしています。

交通公園で学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(火)、3年生が交通公園で横断歩道の渡り方と自転車の乗り方について、職員の方から説明を聞いた後、実際に横断歩道を渡ったり、自転車に乗ったりしながら活動しました。また、どんなときに事故に遭うのか、デモンストレーションをしていただき、自分の命は自分で守る方法を学ぶことができました。5月11日は4年生、5月12日は5年生が交通公園で学習します。

カルシウムパワー全開!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(火)
青菜チャーハン
牛乳
棒餃子
中華サラダ

 カルシウムは日本人に不足しやすい栄養素といわれています。今日の給食では、チャーハンにカルシウムの多いチーズと小松菜、カルシウムの他にカルシウムの吸収を促進するビタミンDも含むちりめんじゃこを取り入れました。
 今日は2年生に「今日のチャーハンはスペシャルだよ!」と話すと、「えっ、何がスペシャルなの?」と驚きの顔。「カルシウムパワーがたっぷり入ったチャーハンだよ」と教え、「このカルシウムたっぷりチャーハンを食べて、外で運動すると骨が強くなるよ。」と説明しました。すると、「5時間目は運動会の練習だから、いっぱい食べて骨強くするんだ!」と急にチャーハンをもりもり食べる児童が増え、たくさんおかわりをしていました。そのせいか、5時間目の運動会の練習では力強く走っていました。

♪夏も近づく八十八夜〜

画像1 画像1
5月9日(月)
抹茶ミルクときなこの二色揚げパン
牛乳
ツナサラダ 
ワンタンスープ

 八十八夜は、立春(2月4日)から数えて88日目のことで、今年は5月2日でした。この日に摘んだ新茶を飲むと、病気にならないと言われています。今日は、お茶の葉を粉にした「抹茶」を揚げパンにまぶしました。今日は給食の時間に「茶つみ」の音楽を流し、八十八夜の雰囲気を盛り上げました。3年生は午前中に音楽の授業で「茶つみ」の曲を学習したとの事で、歌が放送で流れると、食べながら手遊びをする児童もいました。給食の時間の前は“抹茶”と聞いて「苦い」「きらい」という児童もいましたが、「食べてみたらおいしかったよ!」と報告してくれました。

職員玄関に入ると

画像1 画像1
5月9日(月)、出勤して職員玄関を入ると、とてもきれいな花が飾られていました。地域の方が早朝から花を飾ってくれました。毎回、季節や行事等に合わせて花を選んでいるそうです。いつも本当にありがとうございます。来校されたときにぜひご覧ください。

限られた予算の中でやりくりしています

画像1 画像1
5月6日(金)
ごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
昆布和え

 「じゃがいものそぼろ煮」のそぼろとして、豚ひき肉だけでなく、大豆ミンチと高野豆腐を使用しました。新じゃがいもと新玉ねぎの使用で水分がたくさん出ましたが、高野豆腐が汁を吸ってくれたので、しっとりと仕上がりました。
 先週から今週にかけて玉ねぎが高騰し、半月前に比べて単価が1.8倍も値上がりし、びっくりしました!限られた予算の中でやりくりは厳しいですが、子どもたちにおいしい給食が提供できるように工夫していきたいと思います。

創立40周年記念事業の一つとして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)、外野小学校創立40周年記念事業の一環として、全校児童と全職員で空撮を行いました。空撮を行う上で、デザインは6年生が中心となって考えました。本校児童の素晴らしいのは、短時間で準備ができて、心を一つにして行動できることです。さて、上空から撮影した写真はどんなでき上がりになってくるのでしょうか。今からとても楽しみにしています。

【ねずこ】も交通安全指導を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)、児童が登校していると、【ねずこ】と思われる人が交通安全指導をしていました。時々現れるそうで、児童は毎回楽しみにしているようです。いろいろな方が外野小学校の児童の安全のために関わっていただいております。本当にうれしく感じました。これからもよろしくお願いいたします。さて、次回はいつになるのでしょうか。

杞憂に終わりました

画像1 画像1
5月2日(月)
食パン
牛乳
オムレツ
ペンネバジルソース
ミネストローネ

 今日は連休の合間だったせいか、欠席の児童が多く、給食がたくさん残ってしまうのではないか・・・と職員の間で心配していましたが、登校していた児童が喜んで食べていたので、杞憂に終わりました。

春が旬です!「わかめ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木) 
ごはん
牛乳
ポークカレー
わかめサラダ

 わかめは、春が旬の食べ物です。カルシウムや鉄などのミネラルの他に、食物せんいを多く含んでいます。わかめには、コリコリした食感の「茎わかめ」や、ぬめりのある「めかぶ」など部位によって、おいしさや調理法も違います。今日は葉の部分を使ったわかめサラダで、ツナと野菜と混ぜ合わせてさっぱりとした味付けに仕上げました。

 廊下を歩いていると、毎日たくさんの児童に声をかけられます。「昨日休んでいたのから給食が食べられなかったんだ〜。今日の給食がとっても楽しみ♪」とうれしそうに声をかけてきた児童がいました。給食が子どもたちにとって学校生活の楽しみの1つになっていることは私も嬉しいなあと思えたひとときでした。

学区探検パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)、3年生が2回目の学区探検に行きました。2班に分かれて、前回とは違うところに探検に行きました。今日は暑すぎずに歩くことができたので、公園では少しだけ遊ぶこともできました。2回の探検でたくさん新しい発見ができましたね。みんなで協力してまとめてみましょう。そして、新しい発見は家に帰ったらお家の人にも教えてくださいね。

新しい春を見〜つけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(木)、2年生が運動場で観察をしているので行ってみると、外野小学校の春を見つけているところでした。気温が高くなり、暖かくなってきましたので、植物ばかりでなく動物も動き始めたところですね。さて、どんな植物や動物を発見できたかな。見ただけでなく、しっかり記録できましたか。新しい発見があったら学級で発表してみましょうね。

キャベツ畑にも新しい命が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)、3年生の花壇にはキャベツが植えてあります。観察に行ってみると、モンシロチョウの幼虫(青虫)を見つけました。児童たちは大喜びです。まだとても小さな幼虫ですが、これからしっかり観察をしてモンシロチョウになるまでの仕組みを学習していきましょう。

新しいことを覚えるって楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)、4年生は国語科では辞書を使って部首を調べたり、算数科では電子黒板を使ってわり算の計算をしたり、外国語活動ではDVDを視聴し、AETの先生と会話をしたりしながら学習をしていました。早いもので、今日で新年度が始まってから1か月が過ぎようとしています。新しい学年となり、先生や新しい友だちと仲良く生活している様子が伝わってきました。

愛情たっぷり 手作りピザトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(水)
ピザトースト
牛乳
野菜のスープ煮
ヨーグルト

 今日は人気のトーストシリーズの「ピザトースト」でした。具を作る事から始まり、具をパンにぬり、チーズをかけてオーブンで焼きました。手間はかかりましたが、子どもたちが笑顔でピザトーストを食べている姿を見たら、疲れが吹っ飛びました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30